田舎の一軒家/こだわり農家

自然の恵みを土づくりに 活かし、作物を元気に育て、自然の風味と素材の味を引き出すことは簡単なことではありません。
しかし、農薬や化学合成肥料などに頼らないことにごだわり、小さな農家だからこそできる昔ながらの農法を実戦しています。
 ブログでは田舎生活の安らぎや醍醐味を紹介しながら、農作物の生産便りをお伝えします。  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

竹・竹・・困る

最近、市街地近郊でも


道路沿いの竹やぶが問題になっていますね。


昨日も、竹の子(タケノコ)が林立しているところがあり、

30分くらいでカットしました。


家が2~3軒建てられるくらいの広さで、150本くらいノコギリで切りました。

うっかりすると大変なことになる。


そこで


我が家では、今の時期には竹の子の途中切りでしのぎます。

柔らかいので、ノコギリで簡単に切れます。


スパっと、気持いいです!!


ポイントは、根元から切らないこと。




すると、竹の地下茎からドンドン水や栄養分を

カットした竹の子に送り込んでいきますから、

親竹・地下茎が年々、徐々に弱くなっていきます。



切るタイミングが遅れた場合は、

葉が広がっていないうちなら、



茎を残して、柔らかい葉の部分を全部取り除いてやります。

茎が枯れるまで2年かかりますが、

翌年の竹の子の本数が激減し、

わたしもこの結果に驚きました。


先は折れちゃったんですが、ポイントは

最先端の葉をカットすることを忘れないように。




※この方法は竹の成長期の8月まで。

また、邪魔になる場所や、小面積であれば除草剤法が

おすすめです。