田舎の一軒家/こだわり農家

自然の恵みを土づくりに 活かし、作物を元気に育て、自然の風味と素材の味を引き出すことは簡単なことではありません。
しかし、農薬や化学合成肥料などに頼らないことにごだわり、小さな農家だからこそできる昔ながらの農法を実戦しています。
 ブログでは田舎生活の安らぎや醍醐味を紹介しながら、農作物の生産便りをお伝えします。  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イノシシ肉の調理のポイント

イノシシ対策、
どうしたら防げるのか・・・・?


柵をしていても入られた。
さらにネットを張っても入られた。


こうして繰り返し入られると、
これからどうしようかと悩まされました。



ある日のこと。


猟師さんの手には
なんと、イノシシ肉のお土産。



これがわが家の周りを荒らした奴かな?


さて、調理のポイントを聴いてみると、


①一度冷凍保存する。
これは熟成により柔らかくする目的だから、
氷温でもいいのかな。


➁調理のために半解凍してカットした後、
食塩で何度もゴシゴシ~、ゴシゴシ
荒い水が澄んでくるまで繰り返し洗います。


これで猪肉は見た目が豚肉に似ているものの、
歯ごたえがある美味しいあっさりしたお肉に変身します。
さらに白い脂身は、
「これ、本当に脂身?」
というほどサラッとして、
こちらもしっかり歯ごたえがあります。


今年はレタスや白菜、ほうれん草を植え付けして、
口にするのは猪肉。
なんとも変なことになりました。



この猪肉、
魔法の筆さんとリンクしています。
さて、どんな猪肉かな。

イノシシは畑に侵入して食べるものは、
野菜ではなく、山芝や牛ふんの施用で
発生する●●●を食べにくるのです。
イノシシ君も動物性のタンパク質が欲しいのですね。
植え付けた野菜の苗は、その柔らかい鼻で跡形もなく
堀りうがしてしまします。


まったく、困ったものです。


いつもご訪問、ありがとうございます。