田舎の一軒家/こだわり農家

自然の恵みを土づくりに 活かし、作物を元気に育て、自然の風味と素材の味を引き出すことは簡単なことではありません。
しかし、農薬や化学合成肥料などに頼らないことにごだわり、小さな農家だからこそできる昔ながらの農法を実戦しています。
 ブログでは田舎生活の安らぎや醍醐味を紹介しながら、農作物の生産便りをお伝えします。  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

田舎のブログ記事

田舎(ムラゴンブログ全体)
  • 栗・クリ・栗

    新米、いただきました。 ”ヒトメボレ”のモチモチ感と風味、 やっぱり日干しが最高だと思います。 さて、 秋色といえば柿か栗を思い浮かびますね。 ここ最近、 ぽろぽろと落下してくる栗、 今回は画像で栗拾いを楽しめます。 こちらが手で触れていない状態です。 高いところにはまだ青い栗が見えますよ。 秋は... 続きをみる

    nice! 21
  • 秋色って、柿の色?

    台風に追い立てられながら、 やっと天日干しの稲の脱穀を終えました。 稲ハゼの脚や稲わらも運びますから、 腕や足腰がくたくたです。 だから今日は雨休み。 葡萄の収穫、稲刈り、蕎麦の土寄せと続き、 ようやく腰を伸ばしたら あたりはゆっくりと秋の気配を感じます。 そんな秋の色といえば柿 吊るし柿用の西条... 続きをみる

    nice! 20
  • まるで雲海 蕎麦の🌸

    蕎麦の🌸が満開です。 秋の青空の元、 真っ白に広がる景色 まるで雲海のように見えませんか? や がて小さな蕎麦の実をつけててくれます。 刈り取り時期も、まだ少し🌸が残っているでしょう。 台風14号の風が気になります。 さて、魔法の筆さんの蕎麦の🌸の雲海 こちらからです。 いつもご訪問、ありが... 続きをみる

    nice! 32
  • ここにも秋色  銀杏

    季節の流れを感じる秋 今回は銀杏の今の姿をご紹介します。 イチョウの葉影を見ると 大きな梅干しの大きさの銀杏の果実が色づいています。 この銀杏にも早生種、中生種、晩生種がありますね。 もうすっかり色づいているで、 このままかじってみたくなりますが、 残念ながらダメですね。 秋色といえば柿、 吊るし... 続きをみる

    nice! 25
  • 鮮やかな青 🌸ささげ🌸

    真っ青な青空 眼下には鮮やかな青色の🌸が咲いています。 ささげの🌸です。 青い蝶が羽を拡げようとしているみたいですね。 小さな鞘も見つかりますね。 さあ、 秋を見つけに出かけましょう。 こちらは魔法の筆さんから、秋の便りです。 いつもご訪問、ありがとうございます。 次回も秋の便りをお届けします。

    nice! 25
  • 蕎麦の🌸

     真っ青な秋の空、 その眼下に、 真っ白な蕎麦の🌸が一面に咲いています。 9月に入ってから種まきし、 20センチくらい伸びたときに土土寄せ、 そして今はご覧の通り 満開まじかです。 そして蕎麦打ちは、年末から新年にかけて・・・ もう新そばの香りを感じませんか? この便り、魔法の筆さんにもお届けし... 続きをみる

    nice! 29
  • コクのある甘さを・・・黒大豆の枝豆

    秋の夜長 枝豆とつまみながらの月見もいいですね そこで今回は、 黒大豆の枝豆のご紹介です。 今はまだ太っている最中ですが、 ポコポコに太ったものから 枝豆でいただきます。 コクと甘み、 それに食べ応えは 枝豆専用種と比べものにならないくらいです。 勇壮な黒豆の茎葉ですが その粋たる豆はほんのわずか... 続きをみる

    nice! 22
  • キウイフルーツ 間もなく収穫

    すっかり秋らしくなってきましたね。 色々な果物が収穫期を迎えますが、 今回はキウイフルーツの巻です。 果肉が赤色で小粒はこちら 葉や茎を見るともうそろそろ収穫できそうです。 一方、こちらは果肉が緑色の大粒のキウイ 卵のLLくらいの大きさです。 デッカイ葉で、まだまだこれからっていう漢字ですが、 秋... 続きをみる

    nice! 26
  • 蕎麦もやし

    とっても忙しい秋 稲刈りでは、水が抜けきらないのでバインダーも使えず、 手刈りしてます。 参りました。 ブドウの発送は予定通りにと、 そして、 腰を伸ばいして、ちょっと畑を見ると、 秋蕎麦が10~15センチくらいに伸びてきました。 ちょうど今は、 蕎麦モヤシに絶好です。 茹でて、お好みの味付けでい... 続きをみる

    nice! 24
  • 昔ながらの天日干し・・でも、この雨に参った!

    猛暑が過ぎたかな~と思いきや 休む間もなく稲刈りシーズンがやってきました。 穂軸はまだ青みが残っていますが、 籾はすっかり色づいています。 先日の台風10号でしっかりもまれて、 今は連日の雨模様です。 さ、今年も天日干しでおいしいお米をと 気合が入って、 刈り始めたころは順調でしたが、 年代物のバ... 続きをみる

    nice! 18
  • 素朴な宝物、それは”南蛮キセル”

    稲刈りシーズンになるとお目見えしてくる 南蛮キセル ススキの株元にひっそりとはえてきました。 思えば8月下旬の猛暑の中での下草刈り、 期待している雨が降らない~ そして今日、 ポツンと一本、 あちらにも、 やがて、目の前に群生している光景。 よかった~ あの強壮なセイタカアワダチソウが押し寄せる中... 続きをみる

    nice! 29
  • 瀬戸ジャイアンツをどうぞよろしく!  

    心配していた台風10号 ここ岡山でも突風が吹き荒れましたが、 どうやら難を逃れたようです。 間もなく収穫期を迎える瀬戸ジャイアンツ 皮ごと食べれれる大粒の青色ブドウで、 さわやかで、上品な甘さが魅力です。 ご注文の受付を再開しますので、 ( オーロラブラックとのセット)で、よろしくお願いいたします... 続きをみる

    nice! 28
  • ニラの🌸

    ニラの🌸が満開です。 豊富な栄養で、庭先で手軽に作れるので、 よく見かけますね。 一方、🌸がよく似ているネギの開花は7月ですから 一足先です。 うどんと一緒にたっぷりいただきますが、 次に伸びてくるまでしばらくお預けです。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 21
  • もう、黄金色に  

    今年の稲作りは、 植え付けして間もなく、大きな鳥にかき回され、 幼穂ができかけたときには、ヌートリアにやられました。 そして今はイノシシを警戒していますが、 いつの間にか、稲穂はもうこんなに登熟し、 穂の重みで垂れ下がってきました。 やっと収穫なんだな・・・と安堵しています。 間もなく収穫。 今年... 続きをみる

    nice! 32
  • ちょっと、遠慮しなさい・・・アナグマの洞窟

    この夏、暑いのはわかるけど、・・・ 実は先日のこと、 我が家のすぐそばにポッカリと洞穴が 掘り出した土は、 ふっくら~ アナグマの住処です。 棒を突っ込んでみると、 奥行きは2メートルを超えています。 ちょうど薪ストーブ側の窓から見える位置に 30メートル先くらいでしょう。 どうやら庭先のトウモロ... 続きをみる

    nice! 23
  • 聞こえる、秋の気配・・・・🌸キキョウ🌸

    長い梅雨の申し子のような雑草との闘い それは 連日の、早朝からの草刈りです。 やっと先が見えてきたかなと思った時のこと、 木漏れ日の山裾に きらりと光る青、青、青 そう、 キキョウの🌸です。 山間ではもう秋の気配を感じています。 猛暑との戦いはもう間もなく終わるでしょう。 もう少しですね。 ここ... 続きをみる

    nice! 19
  • 秋はすぐそこに・・・鈴なりの銀杏

    みなさん、猛暑でお疲れでしょう。 でも、間もなく秋、 すぐ傍まで来ているでしょう。 ブドウのおいしい季節になります。 さて、こちらはイチョウの木 銀杏の実が今か今かと待っているようです。 間もなく色づくでしょう。 鈴なりです。 このままかじって・・・ なんてことgはダメ なぜか、4本の大木のうちの... 続きをみる

    nice! 26
  • 大葉の陰にひっそりと 黒大豆の🌸

    豆類の🌸は小さくかわいいですね。 黒大豆もそうです。 大きな茎葉に守られいるかのように、 その🌸は周囲からほとんど見えません。 ところが、 かん水すると、 その茎葉は大きくうねり、 両翼を広げたように大きく広がり、 葉柄の付け根には 鮮やかな青い小さな🌸がお目見えします。 黒大豆の🌸は雨が... 続きをみる

    nice! 24
  • お供えにシキビ

    お盆がやってきました。 仏様が喜ばれる仏花、シキビ シキミと呼ぶのが一般的でしょうか。 独特の香りですね。 思えば4年前のこと、 私が挿し木で四苦八苦していたころ、 津山さんがはるか彼方から、そっと手を差し伸べてくださいました。 その山採りのシキビはこんなに生育しています。 その翌年も贈ってくださ... 続きをみる

    nice! 17
  • キーラ、キーラ光る

    キラキラ光るのは雀脅しのテープのこと 赤&白、 金&銀 水田では稲穂の出穂期を迎えました。 カモとヌートリアによる被害が大きいのですが 稲は力いっぱい穂を押し上げてくれている光景を見て、 ※数日のうちに穂が出そろいます。 穂が伸びながら、白い小さな🌸が次々と咲いていきます。 ホッと一息です。 数... 続きをみる

    nice! 26
  • さあ、旅立ち・・・ツバメ

    梅雨明けを待っていたかのようなツバメのひな 今年二度目の旅立ちを迎えようとしてます。 お風呂の電球の笠の上はもう狭くなりました。 朝・夕には身を乗り出して 親ツバメからの食べ物を待っています。 親ツバメからの視線はこんな感じかな? さて、この並ぶ順番なんてあるのでしょうか? 子豚の場合は生まれた直... 続きをみる

    nice! 29
  • クリの美、見つけた

    クリの美を見つけました。 数は少ないものの、こんなに大きくなっています。 ちょうど一カ月前にクリの🌸をご紹介しましたね。 雄花はすぐに目に付きますが、 雌花はどこ??? 見つからなかった方もいらっしゃるでしょう。 そこで、開🌸の時の画像と見比べてみましょう。 ん~。これかな? 魔法の筆さん、見... 続きをみる

    nice! 32
  • 難敵・ヌートリア

    水田は緑一色となりました。 稲は帯のような列となり、 その中では稲穂の赤ちゃんが育っているでしょう その場所はちょうど水際あたりです。 間もなく出穂気を迎えますが、 ここ数日前から異変が・・・ 水際の茎を何者かがかじって、 葉が散乱し、 2~3日後にはそこは単なる水たまりに・・・・ その面積は日に... 続きをみる

    nice! 24
  • 巣立つ日、近いよ

    今年の梅雨は長そう~ 今、二度目のツバメのひなが誕生し、 間もなく巣立つ日が訪れそうです。 前回はお風呂の壁に巣を作っていましたが、 二度目は天井の電球の上です。 せっせと土を運んで 作った巣です。 今回はお風呂に入る私たちと目線があわないように 工夫したのでしょう。 古巣がしっかり残っているので... 続きをみる

    nice! 28
  • 袋掛け直前・オーロラブラックの今

    梅雨だからあたりまえ・・・ と言ってもね~ こう雨が続くと 気になるのが病気です。 予防ができないのでいつもより早めの袋かけです。 早いものは粒が柔らかくなりかけました。 それを真っ先に発見するのは小鳥です。 少しでも食べられないようにするための袋掛け。 そこで今回は袋掛け直前のブドウをご紹介しま... 続きをみる

    nice! 27
  • 支え合って・・・黒大豆

    黒大豆がすくすく育っています。 何気ない光景ですが、 ご覧いただいているように、 一か所に二本ずつ定植していますね。 これって、一本では心もてないのです。 茎はは次第に太く、力強くなっていきますが、 やがて二本が絡み合い、 まるで支えあっているように生育していきます。 今そのスタ―ト地点なのです。... 続きをみる

    nice! 30
  • 夏の楽しみ・・・トウモロコシ

    夏祭りで、 焼きトウモロコシの香りがプ~ンと たまらないですね~ 皆さんも好きですか? 今、花が咲いています。 こちらは雌花です。 いつもながら雄花は勇壮ですね。 もし折れ曲がっていたり、泡が吹いたようでしたら 茶色っぽい小さな虫がいるかも。 その正体は食欲旺盛なアワノメイガです。 葉やトウモロコ... 続きをみる

    nice! 27
  • もう梅干し大に・・・八朔の幼果

    小さな白い🌸が咲いていた八朔 今ではかわいい、ちいさな幼果がチラリ 近くの温州ミカンもこんな感じです。 これからだんだんと熟すまで7カ月余り 長~い道のりですね。 さて、お待ちかねの 魔法の筆さんお八朔はこちらから、 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 31
  • さて、何個?  柿

    柿の小さな姿がお目見えです。 大きな葉の付け根付近にチョコンと 幼果って まるでカボチャのようですね。 さて、次は下から見上げた光景ですが、 さて、柿の幼果はいくつ見つけられますか。 私も今探していますが、 見つかりにくいですね。 おなじみの魔法の筆さんのカキはこちらから いつもご訪問、ありがとう... 続きをみる

    nice! 35
  • 飛来する大きな翼の白い鳥

    水田では”分けつ””といって 稲の本数がどんどん増え、株が大きくなっています。 ところが、 毎日のように大きな翼の鳥が飛来してきます。 カエルの子供のおたまじゃくしを食べに来ているのでしょう。 真っ白で優雅なカモ類です。 問題はその先、 植えたばかりの頃には列全体をかき回し 更地のようになったので... 続きをみる

    nice! 33
  • 十薬…ドクダミの季節

    代表的な漢方薬の十薬 日陰や半日陰で見かける白い小さな花、 💜形の葉もおなじみですね。 裏山でひっそり咲いていますが、 今が収穫のタイミングです。 一昼夜水揚げしてから焼酎漬けしたもの、 ジューサーをかけてからハチミツ漬けしたもの、 最初は飲みにくいのですが、 体調がいまいちの時におちょこ一杯、... 続きをみる

    nice! 28
  • クリの🌸

    みなさん、こんにちは 今回も果樹の🌸、クリです。 これまた質素です。 昔懐かしいテレビアンテナみたいなものが雄しべです。 雌しべはその付け根にあるのですが、 見つけにくいですが、 よ~く探してくださいね。 今は見つけにくいですけども、 開花して一週間くらいすると 小さな、小さな栗のイが坊主ができ... 続きをみる

    nice! 30
  • 柿の🌸

    ブドウ、柿、栗、梨、ミカン・・・と 次々に🌸開くこの季節 素朴で小さな🌸ばかりですが、 秋には私たちに楽しみをもたらしてくれます。 今回は柿の🌸です。 今年延びた新梢の葉の付け根に咲きます。 ちょうど広げた手のひらの指の付け根の位置ですね。 魔法の筆さんの柿の🌸も、こちらからご覧ください。... 続きをみる

    nice! 26
  • 巣立つ日近いとささやいた・・・ツバメ

    チッ、チ、チッ チッ、チ、チッ 耳の横をかすめるようにスーと通り過ぎる親ツバメ その行先はお風呂場 ひなの待つ巣へ直行です。 ひなはというと、 カメラを向けると シーン きっと恥ずかしがり屋さんなのでしょう。 今年は風呂場の壁に巣を作っています。 おっこちないかな~ 親ツバメが出入りする窓は 常に... 続きをみる

    nice! 25
  • まもなく収穫、今開🌸の馬鈴薯

    チッ・チッ・チ どうやらツバメの赤ちゃんが誕生したようです。 朝早くから親鳥が忙しく飛び立っています。 さて、今回は馬鈴薯の🌸の巻 紫がかったメークインの🌸、 そして真っ白色の出島の🌸です。 6月半ばの収穫期はもうすぐそこ。 ツバメの巣立ちと競争かな? 地中では馬鈴薯がスクスク太っているでし... 続きをみる

    nice! 28
  • これから9カ月・・・八朔

    この前収穫したばかりなのに もう🌸が咲いています。 満月のような八朔を収穫したのは2月のこと。 今、白い🌸が満開です。 これから九か月の長旅です。 ちょっとよそ見して、 ミカン類の中を覗いてみると、薄皮の中に小さなぶつぶつがありますね。 これは”さじょう”という部位で、甘味をはじめとする様々な... 続きをみる

    nice! 26
  • 記念の足跡

    「足跡」と聞けば、 今までの足跡かな? と思う人も多いと思いますが、 今回はズバリ”足”の跡です。 先日紹介した田んぼに田植えした光景はこちら。 昔の言葉で、「代満て(しろみて)」と呼ばれ、 ごちそうをいただいたと聞いています。 植え付けの準備から田植えまでの重労働を終えて、 やれやれという気持ち... 続きをみる

    nice! 24
  • 自然の恵みのタケノコ、ごちそうさま

    皆さんはタケノコをたくさん食べられましたか? 初夏の気配でシーズンは幕引きです。 掘り残しのタケノコが一気に伸びています。 ブッといのが、あちらこちらに・・・・ このまま放置すると、数年で竹藪になってしまいます。 そこで後始末。 皮をかぶっているうちにノコギリでバスっと 今日は50~60本切りまし... 続きをみる

    nice! 22
  • 田舎の田んぼ

    稲の苗がすくすく育っています。 ところがまとまった雨がないので、 たな田の水溜作業は大変です。 ため池から給水しながら、 一枚の田んぼに二日がかり。 山道から仕上がり具合を眺めてみました。 下図は日の出前5:00の光景です。 ※田んぼの周囲を見ると、水際はぐるりと土寄せしているでしょう。 これで水... 続きをみる

    nice! 24
  • 新緑の味? お茶

    立夏を迎え、 新緑がだんだん濃くなってきました。 春の味といえば、 やっぱりお茶 今日はお茶畑の今の姿をご紹介します。 青葉、 活き活きしていますね。 おや、 お茶のほかに? そうなんです。 これから草取り作業です。 茶摘みは二週間後のこと。 いつもご訪問、ありがとうございます。 りっ

    nice! 27
  • ブルーベリーとハーブ

    気が付いたらブルーベリーの🌸は咲き終わっていましたが、 ハーブがしっかりと虫よけしてくれているようです。 今年は樫の木の落ち葉をぎっしり敷き詰めています。 足首まで埋まるくらいふかふかです。 収穫が楽しみです。 こちらは先日紹介した稲の苗。 すっかり展葉しました。 が、ず~と雨が降らなかったので... 続きをみる

    nice! 26
  • 我が子のように・・まぶしい緑の稲の苗

    前回のクイズの答えは ご存知の通り、アスパラガスでしたね。 あれからさらに4本生えてきましたよ。 さて今回は、 古来から大切に引き継げられている米作り 今は苗つくりの時期です。 直接本田に種まきする地域もありますが、 大半は苗つくりから始まります。 ① 催芽器で30度に保ちながら芽出し ② 苗箱に... 続きをみる

    nice! 26
  • 元気いっぱい・・・・ソラマメの🌸🌸&馬鈴薯

    青空のもと、 薄紫色のソラマメの🌸が咲いています。 春の日差しを浴びて のびのび育っていますね。 ところでエンドウの🌸は何色たったけ? 白色でしたね。 ソラマメとエンドウは似ているようで 全く違います。 さあ、魔法の筆さん 力強いソラマメをどうぞ。 もう五月なんだね===と、 こちらは馬鈴薯さ... 続きをみる

    nice! 26
  • いつもの春

    コロナ渦で迎えた春ですが、 自然に目を向けてみると そこにはのどかな春の息吹がありますね。 これは柿の新芽、 透き通った黄緑色の新芽です。 やがて力強い大きな葉になります。 そして、真っ黄色の山吹 のどかな、いつもの春ですね。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 30
  • 新しい命

     寒暖差が大きいですね~ そこで田舎の一軒家/こだわり農家では、 寒い日には今だに薪ストーブです。 早く暖かくなあれ! そんななかで開花しサツキがこれ! 古本で我が家では、”東京サツキ”と言い伝わっています。 そんなある日のこと、 お風呂の壁にツバメの巣 垂直の面の壁に貼り付けています。 落っこち... 続きをみる

    nice! 25
  • タケノコの薪釜炊き

    前回のタケノコ狩りでは、 3画像で合計何本見つかりましたか? 正解は4本です。 最後の画像の中央部左右に生えていますが、 日当たりが良い場所でも見つけにくいでしょう。 掘ったタケノコはこれです。 日当たりの良い場所では黒っぽく、 株元は少しゴリゴリと、硬くなりかけているでしょう。 タケノコ採りのあ... 続きをみる

    nice! 28
  • さあ、タケノコ狩り

    今が旬のタケノコ 周りの土を取り除くと 皆さんにはタケノコ狩りをご用意しました。 地上にちょっと頭をのぞかせたタケノコ。 早朝には、その先端に水滴を蓄えています。 さて、魔法の筆さんのタケノコはこちらから。 さあ、タケノコ探しです。 柔らかくておいしいタケノコは、 日当たりの良い場所ではなく、 半... 続きをみる

    nice! 26
  • ワラビの酢漬け

    旬のワラビ、 ワラビ狩りも楽しみですが、 私はもっぱら食べるほうが・・・・ 今年はいつもと違って ラッキョウ酢漬けがおいしいとのことから 母が三倍酢漬けとラッキョウ酢漬けを つくっています。 アク抜きは重曹でなく、薪ストーブの灰です。 きれいな色に仕上がのですがります。 これがアク抜き途中のワラビ... 続きをみる

    nice! 27
  • さあ、ワラビ狩り

    みなさん、今回はブログでワラビ狩りをどうぞ。 腰を曲げて地上にお目見えするので ワラビのみなさんは腰や首が曲がっていますね。 先端が出てしまってから ヨッコラショ ❢ ❢ ❢ さあ、ワラビ狩りです。 何本見つけられますか? さて、魔法の筆さんのワラビはこちらから いつもご訪問、ありがとうございます... 続きをみる

    nice! 31
  • 裏山から春の便り・・・コバンミツバツツジ

    岡山市のある小学校の始業式の校長のあいさつ 小学生2年生、3年生を対象とする校内放送で、 「不要、不急の外出は避け・・・・」と これでいいのかなと疑問を感じました。 気分一新 今日は、裏山に、鮮やかな紫がかった🌸が咲いています。 コバンミツバツツジです。 一枚一枚の葉が小さく、各節には三葉がつく... 続きをみる

    nice! 29
  • 春の息吹

    日差しが日に日に暖かくなり、 植物が一斉に動き始めました。 農家にとっては一気に忙しくなりました。 こちらはビワですが幼果の様子が伝わるでしょうか? また、今年はアスパラガスを植え替えました。 大量の腐葉土と牛糞たい肥を施しています。 そして防草したい通路には、生のもみ殻を試しにと。 植えたままで... 続きをみる

    nice! 28
  • 🌸しだれ桃の赤&白🌸

    春の🌸、 とくに雨後の🌸はきれいですね。 今は新型コロナで緊迫していますが、 気持ちはゆったり保ちたいですね。 こちらは”しだれ桃”の赤と白 向かい合わせに咲いています。 遠くにはサクラが見えます。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 32
  • 🌸🌸🌸 菜の花

    ここ最近、暖かかったり、 急に寒くなったりの繰り返し こうして季節は動いていくんだな~ 今待っているのがワラビ 先日に数本見かけたのですが、 それ以降はさぱりです。 まだまだ先の楽しみにしましょう。 そこで今回は菜の花 これはチンゲン菜の🌸です。 志村けんさんへのお供えとしては いささか質素です... 続きをみる

    nice! 32
  • 「少し寒いですね」と、ツクシさん

    各地で桜の便りが届くころ、 庭先の一角ではいつものように ツクシさんがお目見えです。 今年はきれいに草刈りして待っていましたが、 なかなか生えてこないな~ と思いきや、 近くの、ていねいに草刈りしていないところでは たくさん、しかも大きく成長していました。 あれれっ・・・ やっぱりツクシさんおお友... 続きをみる

    nice! 27
  • 野原のお姫様  タンポポ

    のどかな春の日材のしたで ゴロンとお昼寝 いいですね~ そばには一輪のタンポポの🌸 かわいい野原のお姫様みたいです。 さ、 今日も元気で 楽しい一日になりますように 白い蕾も見えますね~| さて、魔法の筆さんのタンポポはこちらから いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 26
  • 冬に逆戻り?

    庭の隅に 白ーい雪をかぶったような雪柳 見れば見るほど冬景色 でも春の花です。 真っ白!! さて、魔法の筆さんお雪(?)はこちら いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 26
  • 花の季節

    春は、朝夕の冷え込みに注意!! 長い冬を経験した草花だからこそ 質素な花に力がこもっているのでしょう。 今回は庭先の花も交えてのご紹介です。 こちらはミニ水仙 一方、こちらは花ニラ 今朝23日は霜注意報発令で、 前夜は懐中電灯の光でで大根の覆いをしましたが、 どうやらツクシさんもまだまだ先になりそ... 続きをみる

    nice! 29
  • 春が来たね。アッ、ツクシの坊や!!

    あっ、 ツクシの坊やもお目見えかな? 春は🌸の季節 野山に咲く花、田や畑の雑草の🌸 どれも生き生きしていますね。 今回と次回の二回に分けて紹介します。 その後はツクシさんの行列かな? いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 29
  • 農閑期なのに・・・・

    すっかり春めいてきましたね。 間もなく草木が一斉に動き始めますが、 それまでに所用を済ましておきたい。 そこで昨年の苦い思い、 その一つが水田の水不足対策です。 給水路の水漏れが無いようにと奮闘中です。 これは昨年6月の画像ですが、 梅雨入りしたはずなのに 雨が降らなかったのでこんあありさまでした... 続きをみる

    nice! 24
  • なごり雪

    今日17日は彼岸の入り 「寒さ暑さも彼岸まで」と言われますが、 今回の寒波はまさにその言葉通りでした。 昨日のこと 久しぶりの雪かなと思ったら、 雨になわったり、 陽が差したり このぼたん雪は おそらく、なごり雪でしょう。 こんな日には、 薪ストーブでほんわか・・・・ まもなくツクシの坊やがお目見... 続きをみる

    nice! 33
  • 寒椿

    まだまだ寒いのに、 大きな🌸を咲かせる椿 何かささやいているみたいですね。 「甘い蜜があるよ~」かな? 間もなく春、 季節の動きを感じますね。 さて、久ぶりに魔法の筆さんの登場です。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 27
  • 有終の美・・・足踏み脱穀機

    どんぐりおじさんをはじめムラゴンの愛読者様 こんにちは~ さて、我が家にある古来の機械は三つ 縄ない機に次ぐ二つ目はこれ!!! 足踏み脱穀機です。 2年前の蕎麦の脱穀にも使いました。 そして今回は 荒縄つくりの前処理として 稲わらの”はかま”と呼んでいる柔らかい外葉を取り除くこと。 指先の代わりに... 続きをみる

    nice! 29
  • 懐かしい浪曲? 縄ない機

    いつしかご紹介したこの機械 そう、 縄ない機です。 ギー、コチョン、カチャ ギー、コチョン、カチャ ん~ どう言えばいいのか、 とっても懐かしいこの音 遠い昔の浪曲みたいです。 すっかり老いぼれてしまいましたが、 今日も現役で活躍しています。 巻き取り機も木製 半日かけてやっと一巻できました。 こ... 続きをみる

    nice! 31
  • 梅の🌸 この色合い

    西日本ではこの冬一番の寒気が 通りすぎたようです。 横殴りの強風と舞う⛄に震えましたが、 2年前の秋旅行を思い出すと、 雪国の方から見ると笑われるくらいでしょう。 こちらもしっかり寒さを感じたでしょう。 梅の🌸は 咲きかけの🌸が魅力的ですね~ 紅色の調和が好きです。 もちろん、魔法の筆さんの梅... 続きをみる

    nice! 33
  • 梅の香りの中で、柿の剪定

    ツルッ~ いてて・・・ 咲き始めた梅の🌸と撮ろうとしたら、 尻もち ぽつりと一輪 次回には開花の便りをお届けできるかな? 一方、 こちらは柿の剪定 柿の葉は大きいので、 たくさんの枝はいらないです。 カット、カット ン~ 「秋にたくさん実をつけたので疲れてますね。」 今日もぶつぶつ独り言。 思い... 続きをみる

    nice! 25
  • 2年先のために・・・薪の積み上げ

    冬の大仕事の一つが 薪ストーブの燃料つくりです。 落とさないようにと、 ソロ~と一本一本、 しばらく積んでいると、 あらら、崩れそう~と また元に戻して、 一人で楽しみながらも こうして薪を積み上げました。 出来上がった薪の量はいつもの年の三分の2 それでも3トンは超えるでしょう。 細く割った楢(... 続きをみる

    nice! 25
  • 新緑が待ち遠しい

    寒い日が続いていますね。 ストーブの前でのんびりもいいのですが、 そんな時でも体を動かすことを、と 一つ一つ こちらは、秋から続けていた山芝の収集も終わり、 新緑を待つばかりです。 いつまでも寒くはないよ。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 29
  • この場所が最適みたいだね・・・シキビ

    みなさんおなじみのシキビ シキミ(仏花)が正しいでしょうか。 生育がとってもゆっくりで、栽培は難しいんですよ~ このシキビを我が家でも安定的に生産できないものかと、 5年前から挿し木を試し、 その後の平成28年と29年には津山さんから 自生の苗木を贈っていただき、 5ヶ所に植えていたのです。 津山... 続きをみる

    nice! 30
  • お茶の冬

    新緑の香りを食卓へ運んでくれる お茶 気持が安らぎますね このお茶は祖父が静岡県から穂木を取り寄せて 挿し木で育てた”ヤブキタ”という品種で、 樹齢は60年くらいだそうです。 驚き❢❢❢ 「お茶の静岡」その歴史を感じさせますね。 癌の予防になるとも聞きました。 そのお茶の木の台刈は今 理容院の散髪... 続きをみる

    nice! 24
  • ロウバイの香り

    あっ、初雪かな? と思いきや、ほんの少しチラチラしただけ。 一方こちらは、 庭先のロウバイが満開 ❣ 香りが漂ってきます。 春一番の香りです。 でも、まだまふぁ寒いですね~ 家の中では薪ストーブが勢いよく燃えています。 一方、 ブドウの剪定はほぼ終わり 主枝の支えや棚を補修ながら、芽吹きを待ちます... 続きをみる

    nice! 29
  • 花が終わったばかりなのdに、・・ビワの剪定(せんてい)

    年末にビワの蕾を紹介しましたね。 白っぽい花が次ぎ次ぎに咲きました。 今頃は小さな実ができつつあるようです。 そんな今どきですが、 あまりにも込み合っています。 ほらっ そこで、思い切って剪定しました。 花が終わったばかりなのに、何故今どきが剪定時期なのかと 一人ぶつぶつ・・・・・ そして、 バッ... 続きをみる

    nice! 29
  • 寒さに負けず:::シイタケ

    暖冬 と、言っても、 椎茸さんにとっては寒いはずです。 でも、 寒さに震えながらも、 少しずつ育っています。 収穫まで二週間くらいでしょう。 それだけに 肉厚、歯ごたえもしっかりです。 見事でしょう。 もちろん、自然食品です。 さて、魔法の筆さんの冬のシイタケはこちら ※一般に販売されている生シイ... 続きをみる

    nice! 35
  • 急傾斜

    気がつくと 1月もあとわずかになりました。 穏やかな天気なので、 なかなか手の届かない 道路沿いの急傾斜ののり面へ 向かい側からはごく普通のところに見えますが、 上から見ると垂直に見える急傾斜地です。 反対側の山から見た光景です。 一年放置鶴と、コナラがグンと大きくなり、 三年もすると下の道路は大... 続きをみる

    nice! 28
  • 春のささやき・・・ロウバイ

    門松に間に合うかな~と、 クリスマスの頃に家の中で水さししていたロウバイ ちょっと角度を変えて 10日ごろに開花したので 門松の仲間入りしています。 丸っこい黄色が可愛いいい💜💜 それに、心地よい香りです。 まるで春を呼んでくれているようです。 魔法の筆さんのロウバイはこちらから 門松さん、ご... 続きをみる

    nice! 32
  • 満月のような輝き・・・八朔

    田舎の一軒家から新年の便りを発してくれている 八朔くん 間もなく収穫時期です。 オレンジ色が冴え まるで満月のように輝いていますね。 先日は強風でしたが 落ちっこないです。 この強靭さに負けることなく、 一日一日を大切にしましょう。 魔法の筆さんからのメッセージはこちら いつもご訪問、ありがとうご... 続きをみる

    nice! 30
  • 赤く輝く・南天

    門松に飾っている南天ですが、 庭先では、たくさんの真っ赤な美が とっても輝いていますね。 新年のお祝いにピッタリ いいことあるかな。 今年初めての 魔法の筆さんとのコラボです。 一方こちらはビワの花 白い🌸が咲いています。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 29
  • 快音でスタート・・・薪割り

    カーン パクン・ッと 色々な音を響かせての薪割り 左後方にヒノキ林が見えています。 なんで脚が痛いんだろう? その筋肉痛は薪割りから しっかり足をふんばって斧を振り降ろすから。 田舎の一軒家では新年早々から薪割りしていました。 そして、 早々と一段落したところです。 今季はコナラとクヌギの樹ばっか... 続きをみる

    nice! 29
  • 手打ち蕎麦で~す。

    おせち料理の合間にこの一杯 そう、 手打ち蕎麦がいいですね。 種まきから手掛ける私の蕎麦打ちです。 最初は一年ぶりなので、 うまく行きませんでした~ 柔らかすぎたらそば粉を加え、 硬くなったら卵を加えて・・・・ まるでシーソー でも次からは大丈夫。 しっかり思い出しましたよ。 ではレッスン開始 用... 続きをみる

    nice! 30
  • お正月

    新年あけましておめでとうございます。 元旦の朝、 朝日がまぶしいです。 良い年でありますように 初めてのお迎えは一歳の孫娘 よちよち歩きで、歓声がかわいいい~ 門松の南天の位置が高いでしょう。 こちらはまだ目が覚めていないロウバイ 開化したら仲間入りします。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 39
  • お餅つき

    開けましておめでとうございます。 新年第一号は、 田舎の一軒家のお餅つきから始まりです。 今回は一歳の孫娘、甥の子を含む総勢10名が 力を合わせた一日でした。 杵が4本、餅を入れる木箱が16枚 石臼の重さは50キロくらいでしょう。 使った精米は30キロ余り 蒸し器はというと、 IHコンロでは安全装... 続きをみる

    nice! 37
  • もう年末に・・・

    日曜・祭日に関わらず、 お天気に合わせての農作業の毎日です。 今日は何曜日だったっけ? こんなことはごく普通で、気がついたらもう年末。 連日の薪つくりと所用で、時の流れの早いこと、 早いこと そして、 こちらは一升ますに入った黒大豆 また、薪割りも ほらっ かなり進んでいるでしょう。 あと一息です... 続きをみる

    nice! 31
  • 続・ウラジロの自生地

    ”どんぐりおじさん”からリクエストいただき、 ウラジロ群生地のご紹介です。 ここは裏山の、かつての採石場の跡地です。 水田の畔や水路を敷設するために、ここから たくさんの石を掘り出したのでしょう。 四か所ありますが、 ここは六畳間がすっぽり入るくらいの大きさです。 洞穴の底から縁に沿ってウラジロが... 続きをみる

    nice! 33
  • お正月飾りの”ウラジロ”

    今日はクリスマス一色ですね。 私はというと、先日に孫娘といっしょに食事会でクリスマス。 うどんが大好きで、 太いうどんを手づかみで食べている姿はとってもかわいいです。 そこで今回は一足先にお正月飾りのこと。 今回も田舎っぽいお正月飾りを作ろうかと思ってます。 松・竹・梅に南天、 そしてウラジロが登... 続きをみる

    nice! 31
  • ちょっと早いかな>>>梅の剪定

    いつもの年には蕾が膨らんで アッ 剪定が遅れた~   と そんなわけで 今年は早くから手掛けました。 ちょっと早すぎかな? いかがでしょうか? まずは混雑したところを間引き、 長ーくなった主枝を切り返して いかがでしょうか。 右半分はほぼ終わった状態で、 左半分はこれからです。 しっかり太陽の日差... 続きをみる

    nice! 33
  • 昨日の夜のこと、 何か落ちている・・・ ゴミかな? ボタンかな? 何気なくつまんでみると・・・ あ~  やられた~ カメムシです。 あたり一面に漂うあの嫌~な臭い どうやら ストーブの薪燃料についてきたのでしょう。 さてさて、 毎年の大仕事の始まりです。 山から樹木を切り出して いよいよ薪つくりの... 続きをみる

    nice! 28
  • 寒🌸? ビワ

    冬に咲く花 凍えるような寒さの中で花開くビワ 今、ふっくらと蕾ができています。 まるで寒さに震える猫さんみたいですね。 でも、もうすぐ開花です。 待ってました。 ここで」魔法の筆さんの登場です。 」いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 27
  • 新年のお祝いの黒大豆

    間もなく新しい年を迎えますね。 豆になる・・・ ということから、おせち調理に欠かせない黒大豆 なんといっても健康食品ですから・・・・・ ここ最近、黒大豆の枝豆が人気急上昇ですから、 今年は大半を枝豆に仕向けました。 でも、 しっかりお正月用にと確保してます。 先日、抜き取って天日干し。 コンナ感じ... 続きをみる

    nice! 25
  • 山芝をたくさん集めて

     来年のブドウつくりのスタート そう 山芝刈り、そして収集作業の真っ最中です。 ツルっ、 スッテ-ン 足を滑らして転ぶのはいつものこと。 どんなところを刈っているのかというと、 原野のようなところはスム-ズにいくのですが、 良い山芝となると急傾斜の山に入らないといけません。 ここで転ぶと大変なこと... 続きをみる

    nice! 22
  • 干し柿を蕎麦柄で収納

    干し柿を作られている方もだんだんいらっしゃいますね。 おいしく仕上がるのが楽しみですね。 その証ともいえるのが うっすらと吹いてくる白い粉(果糖) 早いもので、ほんの少し浮いてきました。 濃い色の干し柿をよ~くご覧ください。 それをさらに良い環境にと 蕎麦柄で挟んで収納しました。 蕎麦柄の代用品と... 続きをみる

    nice! 27
  • 秋の深まり

    銀杏の親木のイチョウが一気に色づいたかと思うと はや一斉に落葉しつつあります。 この雨と北風で2~3日のうちに 装いは一変するでしょう。 そして、その翌日はというと かなり透き通てきました。 こちらはコナラの樹でしょう。 山々が秋の深まりを告げていますね。 次回は干し柿の収納です。 ここでも蕎麦柄... 続きをみる

    nice! 29
  • 大粒の銀杏(ぎんなん)

    さあ、今日から12月 前回の蕎麦のクイズいかがでしたか? 今回は三回目の紹介なのでご存知の方も多いと思いますが、 正解はコンニャクの天然凝固剤を作るのが目的です。 また、蕎麦アクは拭き掃除するとき汚れがよく落ちます。 通常は凝固剤としてコンニャクソーダを使いますが、 出来上がりの時にその成分が抜け... 続きをみる

    nice! 26
  • そば柄を焼いている。いったい何故?(クイズ)

    前回には蕎麦の仕上げ作業’(ゴミ取り)で、 唐箕(とうみ)選を紹介しましたが、 次は脱穀したあとの蕎麦の乾いた茎をどうするか。 5アール分ですから、その量は運搬車に山盛りあります。 半日がかりの作業です。 今回はある目的のため、そば殻を焼くことにしました。 そば柄のアクをとるのですが、、 その目的... 続きをみる

    nice! 26
  • 青葉の脱穀・・そば打ちが楽しみ

    蕎麦ができました。 8月下旬 夏の終わりごろとはいえ猛暑でした。 そんな時に種まきした蕎麦 土寄せして、 二度の台風の洗礼を受けながら 一カ月前に鎌で刈り取った蕎麦を 架け干しして 先日脱穀しました。 そして最終作業はこれ!! 唐箕(とうみ)選です。 風力でゴミ取りして出来上がりです 軽いゴミは風... 続きをみる

    nice! 25
  • 秋の馬鈴薯掘り

    食べ物がおいしい季節ですね。 馬鈴薯もその一つ 日当たりの具合なのか、 早いものと遅いものに二分しているので、 半分だけ掘りました。 土の中から出てきた馬鈴薯は 3Lや2Lサイズが2個くらい。 Lサイズがたくさんできるといいのにと 思いながらの芋ほり でも収穫は楽しいです。 体に優しい馬鈴薯。 柔... 続きをみる

    nice! 26
  • お待たせ❣❣❣ 薪ストーブ

    寒くなるとこれが最高 薪ストーブでほんのりとした温かさが広がります。 田舎の一軒家では6年目の稼働になります。 試行錯誤の連続。 あっという間の6年でした。 手作りの、 モザイク模様のレンガ積みが今年も登場です。 一方、燃料確保はこれから。 なにしろ、まだ落葉しきっていないんですから。 いつもご訪... 続きをみる

    nice! 28
  • ゆっくり大きくなあれ・・・シイタケ

    シイタケ ほだ木のシイタケは春と秋に生えます。 生シイタケは年間と通じて販売されていますが、 その大半はオガクズに種菌して人工的に育てたものです。 工場で生産されたようですね。 自然な中で育ったシイタケさんは味や香りが良く、 歯ごたえもコリコリしています。 シイタケさんもここ最近は低温のため 育ち... 続きをみる

    nice! 27
  • お馴染み(?)のハトムギさん

    ハトムギをご存知だと思いますが、 自然の姿はなかなかお目にとまることはないかも。 我が家ではずいぶん昔に栽培していたのですが、 今では自然に任せてのびのび生育しています。 成熟した実は黒色で、大きさは黒大豆くらい、 表面はツルツルして輝いていますよ。 ハトムギに含まれる漢方成分は体に優しいですね。... 続きをみる

    nice! 27
  • 晩秋の便り

    ここ岡山でも朝夕、めっきり晩秋らしくなりました。 10月が暖かったので、 やっと紅葉の便りが届くようになりました。 農園を眺めると、 ミカンがすっかり色づいています。 白菜もこの寒さを感じて いつもの年より遅い結球に入りました。 先日紹介した干し柿、 すっかり干し柿の色に変身していますね。 ここ最... 続きをみる

    nice! 29
  • 栄養ぎっしりのキウイ、さあ収穫

    まず、クイズの答えは焼酎。 天気のすっきりしない年ではカビが来ないように焼酎を 霧吹きで吹きかけます。今年は順調ですから無用です。  また、早々と干し柿と手打ち蕎麦セットの予約をいただきました。 手打ち蕎麦はブドウをお買い求めくださったお客様が優先になりますが、 メールで仮予約を承ります。 さてさ... 続きをみる

    nice! 27
  • 秋の風物詩・・・干し柿 ※クイズあり

    さわやかな秋空 日差しがたっぷり注いできます。 ちょっと早熟気味かなと思っていた西条柿 たくさん収穫できました。 当地では春先の虫害や台風10号で 不作の報せもたくさん聞きます。 我が家も甘柿は剪定も予防も手が回らなかったので ダメでした。 ポカポカ陽気の中で柿の収穫、 そして皮むき ご覧ください... 続きをみる

    nice! 29