田舎の一軒家/こだわり農家

自然の恵みを土づくりに 活かし、作物を元気に育て、自然の風味と素材の味を引き出すことは簡単なことではありません。
しかし、農薬や化学合成肥料などに頼らないことにごだわり、小さな農家だからこそできる昔ながらの農法を実戦しています。
 ブログでは田舎生活の安らぎや醍醐味を紹介しながら、農作物の生産便りをお伝えします。  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

食:健康のブログ記事

食:健康(ムラゴンブログ全体)
  • 野菜畑の灼熱処理→→その後

    これは元気なダイコンと右は白菜です。 葉がVの文字のように起き上がっています。 雑草の生え具合も他の場所よりも少ないです。 今、元気に育っている姿です。 目的はと言うと、 8月上旬に紹介した灼熱土壌処理の効果です。 この場所は真夏の間、肥料とたっぷりかん水して、 透明ビニールを張った時の状態です。... 続きをみる

    nice! 23
  • 美味しいものには、トゲがある・・・それは”ユズ”

    アッ・・・イタタッ 今日はユズの収穫準備。 下草を刈っていると、足元に枯れ枝がポロリ。 ちょっと当たっただけでも痛いのがユズのトゲ。 矢印のところに、鋭いトゲ!! サ・サ・サッと手早く刈り取って、これでOK。 今年は 6~7本大きな木があるけど、 たくさん実っているのは2本だけ。 一つひとつが大き... 続きをみる

    nice! 21
  • 秋の色は・・・柿

    みなさ~ん  こんにちは 秋の色って、柿色かも。 今年の柿は、いつもより早く色づき始めているような気がします。 もしかして、 足早に秋が通り過ぎるのではないかと・・・ まだ少し早いけど、柿を紹介しましょう。 岡山県は降水量が少ないことから、柿の産地でした。 柿の皮をむいて天日で干して、干し柿に も... 続きをみる

    nice! 24
  • どくだみの強烈パワー

    みなさ~ん  こんにちは 秋雨前線のため、稲刈りができません。 今朝も5時に起きると、外は小雨。 明るくなるのを待って、雨カッパを着てキュウリの収穫。 ここ最近の日課です。 まだ薄暗い中、 葉っぱの後ろに隠れているキュウリを見つけては 一本づつハサミで切り取ります。 出荷の準備ができるとひと段落で... 続きをみる

    nice! 26
  • 秋ナスはなぜおいしいの?

    みなさ~ん こんにちは 魔法の筆さんとのリンクはいかがでしたか? 今回の秋ナスでリンクは一区切りです。 このシリーズに対する感想をお聞かせて下さい。 さて本題。 秋なすはググッと果肉が引き締まっていて美味しいですね。 春のナスは柔らかいですが、秋ナスは堅いです。 まさに大器晩成ですね~ その理由を... 続きをみる

    nice! 27
  • キュウリって、恥ずかしがり屋?

    みなさ~ん  いつも訪問ありがとうございます。 今回も魔法の筆さんとのリンクです。 さてさて、 今回は、いつしかアップした灼熱の太陽の元で、 生き抜いたキュウリの収穫真っ盛りです。 こんなに大きくなりました。キュウリはどこに? 見つけた 近づくと このキュウリ、全て敷きワラの中へゴソゴソはいってい... 続きをみる

    nice! 16
  • 昔ながらの稲刈り~稲ハゼ

    みなさ~ん  こんにちは 魔法の筆さんの水彩画、見応えがありますね。 今回も、リンクです。 稲刈りシーズンがやって来ました。 といっても、岡山の南部地域では大半がやっと穂が出揃った ところです。稲刈りはまだまだ先のことです。 テレビでも稲刈り風景が紹介されますが、 コンバインで稲刈りから脱穀まで行... 続きをみる

    nice! 22
  • ソバもやしで、お浸し

    みなさ~ん こんにちは   先日は魔法の筆さんに、赤ピーマンを描いて頂きました。 浮き出るような水彩画の魅力いっぱいでしたね。 次はソバ  またまた、初秋の風物詩として、今は少なくなりましたがソバ。 ソバにはビタミン類やルチンがたくさん含まれている 健康食品とのこと。  そこで、たくさん生えている... 続きをみる

    nice! 19
  • 秋を告げる?赤ピーマン & クイズの正解と当選者発表

    みなさ~ん  こんにちは 今回のブログは魔法の筆さんとのリンクがあるのですよ。 台風10号は東北、北海道で大変だったようですね。 お見舞い申し上げます。 さてさて、おまたせのクイズの正解と当選者の発表に移ります。 ます正解は、「純天然凝固剤」です。  答えの表現方法がいろいろありますので、 コンニ... 続きをみる

    nice! 20
  • ソバの種まき、ソバ粉以外の利用目的は?

    みなさん  こんにちは 忙しくって、更新がやっとです。 台風がトリプルだったり、妙な動きだったり。 大変な年になりました。 こちらでは、8月に入ってほとんど雨が降っていません。 月間で4日の夕立とは、近年にない気象です。 そこで、いきなり大雨との気象情報。 どうなっているの  わが家では先日の雨で... 続きをみる

    nice! 22
  • 猛暑のなか、献血で学ぶ

    みなさん  こんにちは  前回のブログで、「秋の気配が・・・」なんて書きましたが。 一歩外に出れば、昼間はとんでもない猛暑だ!!  8月8日に「献血感謝のつどい」へ参加のため、 岡山市へでかけたのです。 幸便にと、その前に献血に行きましたが、とにかく町は暑い。 そこで小さなショック。 献血ルームで... 続きをみる

    nice! 20
  • お赤飯の豆・ささげ

    みなさ~ん  こんにちは  朝夕と昼の気温差が大きくなってきました。 稲の穂も出そろい、秋の気配を感じさせますが、 うっかり夏風邪 ・・・とならないように気をつけたいものです。 そんなことより、みなさんはオリンピックに夢中でしょうね。 そんな時に”ささげ”なんて 質素すぎる・・・かも でもお祝いご... 続きをみる

    nice! 24
  • のんびりと、ヒエ(雑草)とのお付き合い

    田舎の一軒家の水田はというと、 ヒエ(雑草)がたくさん生えて、稲が可愛そうです。 このままではまずい   と さっそくヒエ刈りすることにしました。 手鎌で刈るのですが、刈った後は稲の条がクッキリ。 稲も喜んでくれているようです。 一歩進むごとに、一斉にイナゴがあ飛び跳ねます。 しばらくして、一息入... 続きをみる

    nice! 19
  • テントの下でバーベキュー

    みなさ~~ん   こんにちは 久しぶりのバーベキュー。 八畳よりチョイ広いテントの下です。 屋根の高さは、最も高いところで2メートルくらいかな。 この中でそうめん流しもできるくらいの広さです。 ”田舎の一軒家”では、久しぶりに家族全員が揃いました。 大阪に就職している娘が、私の誕生日のプレゼントと... 続きをみる

    nice! 24
  • ささげの ✿ 花 ✿

    みなさん、おはようございます。 ささげの花が咲き始めました。 一斉に咲かずに、ぽちぽちと咲きます。 だから、収穫もポチポチと連日です。 紫色の花があちらこちらに。 ここまでで、まずはほっと一息です。 こちらは黒大豆、花はまだ先のこと。 こうして並べると違いがよくわかりますね。 また、ささげは小豆と... 続きをみる

    nice! 24
  • まだ、迷ってる。

    みなさ~ん   こんにちは 前回の正解は「コンニャク」又は「コンニャク芋」です。 正解の方、おめでとうございます。 ところで、ヒントの中で、なんでソバやゴマが出るの? と思った方も多いはず。  これって、以前にも紹介しましたが、 天然の凝固剤の原料です。 ソバは年越しの楽しみなので、栽培しようかな... 続きをみる

    nice! 17
  • 久しぶりの50mプール

    夏本番がすぐそこまで そして、今日は七夕 みなさん、いろいろなお願いもいっぱいあるのかな? まず、果樹の名前あてクイズのお答えは ブルーベリーです。 今は、鳥さんに食べられないように網かけした。 最も早いものは7月10日に初収穫できるかなというところです。 これが編みかけ後の姿。 これでは何がなん... 続きをみる

    nice! 20
  • ドキドキのヨガレッスン。いつしか無心に!

    今日は 初めてのヨガレッスン 正直なところドキドキ気分での参加でした。 何をするにしても、 最初はみんな同じとは言うものの・・・ テレビで見たことがあるけど、 あんな芸当できるはずない!! 杉山先生からの 「大丈夫ですよ。」 という事前のメッセージがなかったら、 足をはこぶことはなかったでしょう。... 続きをみる

    nice! 21
  • 梅ジュース、梅酒を作りました。

    こんにちは  今回は、梅ジュースです。 間もなく夏本番。 汗を書いた後に、 甘酸っぱい味がとても素朴で美味しいですね。 こちらは梅酒。 ご存じの方も多いと思いますが、 梅ジュースの作り方 ①青梅をよく水洗いし、水気を取り除き、ヘタと種を取り除きます。 ➁これを冷凍するとエキスが良く出ます。 ③梅1... 続きをみる

    nice! 21
  • もうすぐ、★そうめん流し★ が始まるよ

    みなさん こんにちは。 梅雨が明けたら灼熱の太陽が待っていますが、 そんな時、キュッと冷えたそうめん流しが楽しみです。 無料なので行列ができますが、それもまた楽しみです。 その、そうめん流しのイベントが間もなく始まりますよ。 場所は、山陽自動車道・鴨方ICから北西へ約1キロ。 詳しくはこちら   ... 続きをみる

    nice! 17
  • ”こだわり”、始めて6ヶ月

     みなさん、こんにちは ムラゴンのブログを始めて6ヶ月を超えました。 いつも見てくださっってありがとうございます。 私のブログははっきりいって面白くないです。 でも、農家のブログはムラゴンではお目にかかりません。 だから、忘れられようとしている ★素材の本来の味★を どうしたら引き出せるか、私なり... 続きをみる

    nice! 15
  • お茶摘み→お茶の加工工場へ

    今日はまるで初夏。 早朝から家族三人でお茶摘みしました。 今年は雨天が多く、暖かかったので豊作でした。 お茶摘み後の茶畑です。 霧の発生する環境が美味しいお茶が生産できると言われています。 隣のため池が一役担ってくれているのでしょう。 また、この池には10年近く飼っていた緑亀が池フナなどと共に 元... 続きをみる

    nice! 21
  • 代満て(しろみて)

    みなさん、こんにちは 我が家の代満(しろみて)てです。 ”代(しろ)”とは代かきを終えて、いつでもイネを植えられる状態の水田のこと。 そう、もうおわかりですね。 田植えが終わりました。ビ―ルが美味しい!!! 先にそれを言って・・・と。 ※「代満て」の語源は、   田植えが終わった後、そのお祝いに村... 続きをみる

    nice! 12
  • ★★映える・・・緑

    まるで綿帽子。 ちょうど頭の上に緑のカツラを被ったように見えます。 そう、お茶です。 思わず手にとって噛んでみました。 しばらく噛んでいると、 口の中に、ボーっとお茶独特の渋みが広がってきました。 お茶の粉末をいただくと健康にもよいようですね。 我が家でも、間もなくお茶摘みです。

    nice! 16
  • お米・かんたん保管

    暖かくなると気になるのが、ハイザーの中のお米。 そこでおすすめが、ペットボトル保管。 冷蔵庫には入らないし・・・ 一番の心配は、虫さん。 どこからかチョロチョロ、なんてことありませんか? その犯人はコクゾウやノシメコクガ そんなとき、ペットボトルが役立ちます。 足元の涼しい場所にに置くことができま... 続きをみる

    nice! 11
  • 潮干狩り & ワカメ刈り

    潮干狩りに行きました。 万全の装備で、両手で数えられるくらいのアサリを見つけました。 地元の方のお話では、3月頃から潮干狩りが始まり、 もう残り少なくなっているようです。 夕方の湖風は少しヒヤリとしましたが、久しぶりの潮風で 気分は爽快です。 浜辺のあちらこちらに打ち上げられているワカメは 根と株... 続きをみる

    nice! 18
  • タケノコの初収穫→もちろんカマドで水煮

    タケノコの初収穫です。 昨年より約一週間早いです。 これからはイノシシ君と競争です。 どちらが先に見つけるか。 多分イノシシさんでしょう。 さあ、田舎の一軒家のこだわりの始まりです。 初収穫したタケノコの量は6~7Kg 先端をカットして、皮ごと釜に入れます。 米ぬかをたっぷり加えます。 (代用品と... 続きをみる

    nice! 21
  • シュンの味と香り

    夕食は、お寿司と黒大豆のお豆腐。 「田舎の一軒家のこだわり」を紹介します。 ◎お寿司の具は、   ワラビ、シイタケ、ごぼう、桜エビ、人参、   はるか(愛媛の柑橘類)の皮、しょうが ◎お米は   天日干し、低農薬、牛ふん堆肥の”ひとめぼれ”   もちろん低温保存。 ◎黒大豆のお豆腐   丹波黒とい... 続きをみる

    nice! 22
  • 健康って、頑張ること?

     普段はほとんど本を読まない私ですが、 たまには本もいいですね。 大発見が一つ、その本には日本人が最もかかる病気は何か? それは何でしょうか? 一番は風邪。・・・なるほど では二番は? そこで詰まりました。 答えは腰痛だそうです。 めったに本に触れない私が興味を抱いたのは、 今の私が悩んでいるから... 続きをみる

    nice! 13
  • 助けてあげたい ★献血

    献血のお願いハガキが届きました。 先月もいただき、私は献血に協力したいと思っています。 誰かが、どこかで喜んでくれているはず。 結果的に、自分の健康チェックを行っていただける。  でも、今はできないのです。 私自身、実はここ数ヶ月、坐骨神経痛の治療中です。 薬を服用しなければ献血は可能なのですが、... 続きをみる

    nice! 21
  • 黒大豆のおからダイエット

    カロリー制限しないといけない方におすすめが、コレッ!!! 黒大豆を使ったおからとお豆腐。 "無料でもらえる産業廃棄物おから”とは大違い。 これは黒大豆のお豆腐。こくのある素材の甘さは絶品です。 さあ、作ってみましょう。 ①黒大豆はしっかり水を吸わせてから ②たっぷり水を加えてミキサーで粉砕 ③焦げ... 続きをみる

    nice! 19
  • 孫はやさしい

     健康のために  私のフログは今が春。 暖かくなると多忙になり、「シュン」となりそうなので 思いつきを今のうちに。と思って書き連ねているのですが、 「勉強になれば」と読んでいただけているとの声に感激です。  そこで調子に乗って、この話題。 「孫はやさしい」   ま・・・豆   ご・・・ゴマ   は... 続きをみる

    nice! 21
  • お料理自慢のあなたへ

    最終版:黒大豆のお豆腐+おから  通常は「鬼は~外 、福は~内」の白大豆を使用しますが、 黒大豆でチャレンジしようかというお料理自慢の方に、 いくつかののポイントを紹介します。   まず第一のポイントは、数時間かけて十分すぎるくらい 水を吸わせておき、ミキサーにかけるときに多めに水を加えること。 ... 続きをみる

    nice! 13
  • 黒大豆・先着5点のみ

    黒大豆の出荷残りが有りました。 一点が500グラムです。これだけで約3キロのおからが作れます。 低カロリーでありながら、栄養満点ですから、ダイエット中の方に 是非おすすめします。 http://yasaihoridas.thebase.in/

    nice! 16
  • 流通のトリック!! 黒大豆

       黒大豆のお豆腐に予想以上の反響がありました。 調理が簡単でヘルシー、栄養価に優れたエコノミー食品が、 なぜあまり知られていないのか? 調理は<黒大豆を水に浸して数時間→ミキサーで乳状に→ 加熱→木綿布で絞る>の行程でできる”おから”、これを ハンバーグなどにすればいかがでしょうか。  おそら... 続きをみる

    nice! 12
  • レンコンでおせち料理?

    レンコンを買いました。   これが健康に良いということで、レンコン農家で友人 (倉敷市連島)のところを訪ねました。 「これが”親”です。」と言っていましたが、 どうやら親株からできたレンコンのようです。 「次は”子”、”孫”と大きさがだんだん小さく、細くなります・」ということです。 じゃあ、これは... 続きをみる

    nice! 17
  • 風呂あがりの3秒

       お風呂あがりは体がホッカ ホッカで気持ちがいいですね。 ところが、ついつい5分、10分と・・・気がついたら、体がすっか り冷えていた。  次の瞬間「ハック ション」 こういうパターン、何度も覚えがあります。 これは、頭がボーとしたままで、体の冷えに反応す るのが鈍くなっているのですね。 そこ... 続きをみる

    nice! 11
  • 黒大豆のおから

    黒大豆のお豆腐いかがですか? ……と、黒大豆の宣伝ばかりではいけませんね。 豆腐につきものな、おから。 皆さんご存知の通り、ヘルシーな健康食品です。 私の母の味付けしたおからも好評でした。 私の語彙が乏しく、どのくらい美味しかったかと、言葉では表せないのが残念です。 おそらく、ですが、なにぶん年老... 続きをみる

    nice! 11
  • これが黒豆とうふ

    これが黒大豆で作った豆腐です。  ア^~~「これが本物のお豆腐なんだ~~」と。    うなずける””””絶品””””” 舌触りは、ん~手作りのツブツブ感となめらかさがありますね。 香りは、大豆豆腐の独特香り。言葉で言い表せません。 見た感じは、土木現場で見たコンクリートみたいですね。   さて、こ... 続きをみる

    nice! 12
  • 隠れているお宝

    黒大豆で作る田舎の味   お豆腐は白っぽい大豆で作ります。節分の時に 豆まきしますが、「鬼は~外 、福は~内」その 大豆ですね。    今回紹介するのは、黒大豆から作るお豆腐です。 とにかくコクがあって美味しい。      「これがお豆腐の味だ!!」っというもの。  黒大豆はおせち料理で煮豆などに... 続きをみる

    nice! 9
  • 純天然・手作りコンニャク作り

     アッ、チッ、チ 燃える炎と煙で眉毛を焼いてしまいました。 ソバの脱穀した後の茎を燃やして、”そばアク”作りです。こうして できたアクを使ってコンニャクを作ることができます。通常は化学 合成された「コンニャクソーダ(無水炭酸ナトリウム)」を凝固剤 に使用します。  そばアク作りは大変な手間がかかり... 続きをみる

    nice! 5