田舎の一軒家/こだわり農家

自然の恵みを土づくりに 活かし、作物を元気に育て、自然の風味と素材の味を引き出すことは簡単なことではありません。
しかし、農薬や化学合成肥料などに頼らないことにごだわり、小さな農家だからこそできる昔ながらの農法を実戦しています。
 ブログでは田舎生活の安らぎや醍醐味を紹介しながら、農作物の生産便りをお伝えします。  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

助っ人参上❢❢

先日のこと、
シイタケの失敗談をお知らせしましたね。


今回はその取り戻しです。
失敗の穴埋めをとガンバリました。


切れ味の鋭くないチェンソーで
コナラの樹を切っていると、


どこからか聞こえる声



「オーイ」


振り向けば、なんと
いつしか農作業のお手伝いに行ったQさんが。


「切れていないぞ~」と


それから数分と経たないうちに
ブオン、ブオンと


あれこれ言う間に
わずか3時間の間に
次から次へと
コンラを切ってくれるではありませんか


助かったです。



その翌日は山出しが結構大変な
作業だったのですが、
それは秘密。


今の時期に切った場合には
日をおかずに植菌するのが普通。


ちなみに、秋に切った場合には
ひび割れが入ってから種菌ですね。


ドルルで穴を空けて、
シイタケ種菌の種駒を入れて
金槌でコンコン



という作業ですが、1500駒となると一人では大変。
私は穴あけ専門、
家族の手伝いで完了です。


コンナ感じです。


今度は失敗しないようにと、
ビワの木の陰に並べてみました。



ビワのお話はまたのお楽しみ。


いつもご訪問、ありがとうございます。