田舎の一軒家/こだわり農家

自然の恵みを土づくりに 活かし、作物を元気に育て、自然の風味と素材の味を引き出すことは簡単なことではありません。
しかし、農薬や化学合成肥料などに頼らないことにごだわり、小さな農家だからこそできる昔ながらの農法を実戦しています。
 ブログでは田舎生活の安らぎや醍醐味を紹介しながら、農作物の生産便りをお伝えします。  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気の青ブドウ:シャイン・マスカット&瀬戸ジャイアンツ

甘くて上品な味、もちろん大粒で種無し


果皮が薄いので皮ごとでも食べられると人気の青ブドウです。


田舎の一軒家/こだわり農家では9月下旬のミックスにセットします。


まず初めにシャインマスカット


甘く、酸味や渋みを全く感じないブドウ、


果物の女王:マスカットオブアレキサンドリアとそっくりの味です。


今回のセットでは樹齢が4年とまだ若いので
小さい房に仕上げていますが、糖度は十分でしょう。




次に瀬戸ジャイアンツ。


粒の頂部をご覧ください。


先端の形が桃に似ていることから、”桃太郎ぶどう”と呼ばれます。


果皮はシャインマスカットよりさらに薄く、


あっさりした甘さの上品な味です。


樹勢が強く、その反面病害虫に弱いので


まるでやんちゃ坊主みたいです。


房が大きくならないように、また脇芽の除去を徹底した一品です。



さて、魔法の筆さんはどちらを選ばれたでしょう。


🔵下旬ミックスには今回ご紹介した青ブドウをセットしますが、
いづれも酸味や渋みをほとんど感じられないので、ブドウ本来の味と言われる
ベリーAの小房をセットすることにより、これのおいしさがさらに引き立てられるものと願っています。


🔵岡山ぶどうミックス(上旬は安芸クイーンなどセット)の
ご注文はこちらから承ります。
※メールでご注文いただける場合には、一箱で500円お得になります。



👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆 👆👆 👆 👆 👆 👆



いつもご訪問、ありがとうございます。

岡山の黒色ブドウの代表格はピオーネとオーロラブラック

ピオーネの全国の生産量の四割が岡山です。


またオーロラブラックは岡山のオリジナルブドウで、
次世代のブドウと称されています。


その品種改良の軌跡を辿ってみると


巨峰➡藤稔➡ピオーネ➡オーロラブラックとつながっています。


この改良により日持ち、食感や糖度が向上しました。


この両者は安芸クイーンと共に上旬ミックスにセットします。


まずピオーネです。


大粒で黒色、皮が取れやすく、
甘みとわずかな酸味の調和を楽しめます。



一方のオーロラブラックは


黒色でコロッとした球形、
その粒の大きさはピオーネよりさらに大きいです。
甘くて歯ごたえなる食感が魅力です。
粒の頂部から少し皮を取って、それからパクリ


ここで忘れてはいけないのは、
紫色素にはブルーベリーに次いで眼に良いといわれる「アントシアニン」という
ポリフェノールを多く含んでいることです。



さて魔法の筆さん、よく似ている二者、どちらが
登場するでしょう。


いつもご訪問、ありがとうございます。


田舎の一軒家/こだわり農家では岡山ぶどうミックスの直売を
行ています。9月上旬ミックスのご注文はこちらから。
🔵メールで直接注文いただくと、一箱について500円お得です。

岡山ブドウの季節がやってきた  安芸クイーン(クリスタルローズ)

ブドウの季節がやってきました。


田舎の一軒家/こだわり農家では


9月上旬と下旬に


色々な種類をミックスして直売します。


その最初のミックスの目玉はこれ!!!



安芸クイーンです。


別名でクリスタルローズと呼ばれ、


紅色で大粒、もちろん種無しです。


ほのかなな香りが漂っています。


その香りは、5月の開🌸時にも漂ってきます。


もうすっかり色づいていますね。


美味しさのポイントは


歯先をちょっと当てるとパリっとはじけて、


中から果汁がほとばしります。


甘く、酸味はほわずかな渋みがマッチしていて、


きっとまた食べたくなるでしょう。


巨峰の改良品種で、栽培は難しいのですが、


根強い人気が背中を押してくれます。


★安芸クイーンにはさらにおいしい食べ方に秘訣があります。
メールでご注文いただいた方にはお伝えしましょう。
★上旬ミックスには数が限れれますが、新品種クイーン・ニーナをセットします。



さて魔法の筆さんは食べられたことがあるでしょうか。


いつもご訪問、ありがとうございます。
岡山ブドウ四品種ミクス(9月上旬発送)のご案内です。
お得なお知らせとして、メールで直接申し込みいただくと
一箱につき500円お得になります。









まず