田舎の一軒家/こだわり農家

自然の恵みを土づくりに 活かし、作物を元気に育て、自然の風味と素材の味を引き出すことは簡単なことではありません。
しかし、農薬や化学合成肥料などに頼らないことにごだわり、小さな農家だからこそできる昔ながらの農法を実戦しています。
 ブログでは田舎生活の安らぎや醍醐味を紹介しながら、農作物の生産便りをお伝えします。  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

春だ! 桜だ! 〇〇だ!

さあ、みなさんの🔵🔵は何ですか?


このところの陽気で桜が開花しました。




満開となると庭先からの眺めはとても華やかになり、


その足元にはワラビがぎっしり生えてきます。


お隣に植えた「陽光桜」はまだ蕾です。


大輪の晩生で、孫娘とともに健やかに育ってくれるでしょう。




さて魔法の筆さん、東京の桜の開花は進んでいますか。


いつもご訪問、ありがとうございます。

薪(まき)って重いの?  薪ストーブ燃料

もうすぐお休みに入る薪ストーブの燃料薪のこと


先日、巨大な楢(なら)の薪つくりを紹介しましたが、


「薪って重いの?」と尋ねられました。


そこでさっそく計ってみました。



一片の大きさはいずれも
長さ40センチ、太さは10センチ×15センチくらいです。



デッカイ丸太の場合は一片が3キロ


その中心部となると、、なんと5キロ


ぎっしり中身が詰まってるって感じです。
樹齢や部位によってなりの差がありますね。





ところで、一年乾燥させたものはというと、3キロ



水分が飛んで行った分軽くなったので


その重さは5分の4くらいになっていました。



これらは楢(なら)、つまりどんぐりの木の場合です。


樹木は水の中で浮くと思われていますが、楢の生木は沈みます。


例えば杉やヒノキなどの針葉樹は乾燥するとぐんと軽くなり、
燃料薪で利用すると、あっという間に燃え尽きてしまします。


やはり薪ストーブの燃料は楢(なら)か椚(くぬぎ)ですね。


いつもご訪問、ありがとうございます。

一斉に、「こんにちは」 シイタケ

今回の季節の便りはシイタケ


一斉に顔? 頭?


をのぞかせています。


どうやって自然の流れを感じているのでしょう。



暖かくなり、一雨降れば一斉に傘が開くほど大きくなります。


肉厚で歯ごたえがある春らしいシイタケさんの巻でした。


こちらは魔法の筆さんからのお便りです。



いつもご訪問、ありがとうございます。