田舎の一軒家/こだわり農家

自然の恵みを土づくりに 活かし、作物を元気に育て、自然の風味と素材の味を引き出すことは簡単なことではありません。
しかし、農薬や化学合成肥料などに頼らないことにごだわり、小さな農家だからこそできる昔ながらの農法を実戦しています。
 ブログでは田舎生活の安らぎや醍醐味を紹介しながら、農作物の生産便りをお伝えします。  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2025年4月のブログ記事

  • 山肌に輝く小さな🌸はホタルカズラ(和名:山想花)

    まるで絶壁のような山肌に すがりつくように咲く小さな青紫色の🌸 それはホタルカズラ(和名:山想花) 🌸の直径は10数ミリなのに、とっても輝いています。 その向かいには竜の滝登りのような藤の🌸が咲き始めました。 魔法の筆さんへのアクセスはこちらからどうぞ いつもご訪問いただき、ありがとうござい... 続きをみる

    nice! 16
  • タンポポ

    田舎ののどかさを象徴するようなtタンポポの並木 これは庭先の一角ですが輝いていますね。 田んぼの畔には列になって咲いています。 畔草刈りを先延ばしたいくらいです。 このタンポポは欧州系でなく、在来系でしょうね高塚さん。 いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

    nice! 10
  • タケノコの季節がやってきた

    土筆、ワラビ、フキ、 そしてタケノコ みなさん、もういただきましたか? ジャーん タケノコのお出ましです。 今回は魔法の筆さんとのコラボです。 いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

    nice! 15
  • 新葉の芽吹き・・さてその果樹は?

    一気に春、 その陽気にグンと伸びた新葉ですが、 さて、何という果樹でしょうか? 難問ですから、次のヒントを ① 銀杏 ② 柿 ③ 栗 見事に的中できるかな。 いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

    nice! 14
  • 春、一斉に芽吹く季節

    春は一斉に芽吹く季節ですね。 春の日差しを受けて一斉に発芽、 又は発芽しようとしていますが、 さて、何でしょうか? 次のヒントから選んでください。 <ヒント> ① 大根 ② ブドウ ③ 馬鈴薯 さて、全盲正解しましたか? いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

    nice! 14
  • ワラビはどこ~・・・??

    ワラビのシーズンがやってきましたね。 さあ、ワラビ狩りしてください。 いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

    nice! 13
  • 発車オーライ

    山芝を敷き詰めて、 その上に稲わらを敷き詰めての土づくりを、 そして病気予防のために頭の上にはビニール張りし、 今年も🍇つくりの発車オーライです。 山芝を敷いた時には歩きにくかった足元も 雨でしっくりしているでしょう。 こちらは先月に山芝を敷き詰めたときの様子です。 こちらはビニール張りの様子で... 続きをみる

    nice! 14
  • これって、シイタケの🌸?

     この雨で桜の🌸も葉桜になるのかなという今日、 そこで珍しいのがこれ!! 春シイタケも終わりかなという時にパチリ まるでシイタケの🌸みたいでしょう。 いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

    nice! 13
  • サクラ 🌸 桜 🌸 さくら

    小田川堤(岡山県井原市)の桜 両岸の満開の桜並木 どこまで続くのかな~ たぶん一キロくらいでしょう。 いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

    nice! 10