田舎の一軒家/こだわり農家

自然の恵みを土づくりに 活かし、作物を元気に育て、自然の風味と素材の味を引き出すことは簡単なことではありません。
しかし、農薬や化学合成肥料などに頼らないことにごだわり、小さな農家だからこそできる昔ながらの農法を実戦しています。
 ブログでは田舎生活の安らぎや醍醐味を紹介しながら、農作物の生産便りをお伝えします。  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

思いのブログ記事

思い(ムラゴンブログ全体)
  • ブドウのせん定

    今、ブドウのせん定の時期です。 寒波によって芽が傷まないようにと願いつつ・・・ 残す芽は必要最小限に こうしておかないと、 春には元気んば新芽が出てこないでしょう。 せん定前はまるでジャングルだったのですが、 すっきりしました。 元気な新芽が出てきますように。 いつもご訪問いただき、ありがとうござ... 続きをみる

    nice! 21
  • 50年を超える石臼とともに年の暮れを

    年末恒例の餅つき 総勢9名のにぎやかな一日でした。 そこで活躍するのがこれ!! 石臼です。 私が初めて杵を使って餅つきしたのは中学生のころですから、 50年を超えるお付き合いです。 重さは60キロを超えるので、 テコや長い台木を使い、転がして運びます。 お餅つきの最初は餅つき機、 途中から石臼にバ... 続きをみる

    nice! 21
  • 蕎麦アクで純・天然手作りコンニャクをと・・・

    コンヤクの生芋から作る手作りコンヤク、 その凝固剤は コンニャクソーダ(炭酸ナトリウム)もしくは消石灰(炭酸カルシウム)です。 最終工程で水煮してその成分を除去するのですが、 わずかながら抜け切らないえぐみが残ります。 じゃあ、そば殻から天然の凝固剤を作ろう。 わずか十円玉数個(生芋一キロ当たり)... 続きをみる

    nice! 18
  • 芝刈りの後はすっきり

    秋に刈り取っていた山芝を 集めてブドウ畑へと運んでいます。 すっきりしたでしょう。 春先の緑一色になりますよ。 一口に山芝といっても、 敷き草としてはカヤ(ススキ)よりも笹が適してます。 笹には天然のカルシウムを多く含むので、 これが甘味に変わるのです。 とっても細い笹のこと、集めるには広範囲にな... 続きをみる

    nice! 19
  • ブドウの本来の味を今に伝える”べりーA”

    ここ岡山では大粒ブドウが主流です。 その中で、根強い人気のべりーA 黒色というより、紫黒色でしょう。 完熟した今の糖度は18度、 当地のべりーAは西日本で最高の品質と言われてきました。 中粒で、10月に入ると甘味、渋み、そしてわずかな酸味の調和が 絶妙です。 作付面積はわずかとなっていますが、 巨... 続きをみる

    nice! 19
  • 奮闘!! セイタカアワダチソウを抑えろ

    喘息(ぜんそく)をひきおこすこの外来のセイタカアワダリソウ 荒地で鮮やかな黄色の🌸が咲き誇ろうとしています。 根からほかの植物の生育を抑える物質を出すので、 放置するとあっという間に広がります。 種子は風で運ばれる、いわゆる風媒花ですから、 見かけたら開花前に🌸を切り取る、 又は株元から刈り取... 続きをみる

    nice! 13
  • 稲が登熟、さあ、間もなく刈り取りです。

    梅雨明け以降、 ず~と水不足でした。 でも、ようやくここまで 豊作だと稲穂が波のように押し寄せるのですが、 それは夢のこと。 でもでも、ここまでたどりつけて一息です。 さて、登熟の前と今の姿への変身 魔法の筆さん、いかがですか。 いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

    nice! 17
  • 出穂でほっと一息

    稲穂が、小さな白い🌸を咲かせながら 穂を出し始めました。 稲にとっては、 「よいしょ」と力の必要な時期です。 実は今回の台風が恵みをもたらしてくれたのです。 これから出穂はz念面に広がっていくのですが、 農家にとって、ほっとするひと時でもあります。 そんな出穂の様子を魔法の筆さんが描いてください... 続きをみる

    nice! 19
  • 朝霧のなかのシキビ(仏花)

    お盆ですね。 仏様が最も喜ばれるといわれる花 そう、シキビ(シキミ)です。 あたりには朝霧が漂っています。 肉厚の、小判型の葉が輝いていますね。 15日の魔法の筆さんへのアクセスはこちらからどうぞ。 いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

    nice! 20
  • でっかい房に御用心  (シャインマスカット)

    とっても甘い🍇、 シャインマスカットが人気ですね。 大粒品種の仲間としては小粒で細長いです。 そこで、消費者のみなさんへ一言、 でっかい房は見た目が良くても、 おいしい(糖度)とは言えません。 単純な話、小さい房のほうが糖度が高くなるはずでしょう。 そこで、シャインマスカットの生育の流れを振り返... 続きをみる

    nice! 15
  • 落花生、開化からのドラマは・・・

    黄色の蝶のような🌸が咲きました。 🌸が咲き終わると、 ヒョロっと、 帯のように延び、 いえ、ヒモのよな茎が地表に向かって延びていきます。 やがて、その先に落花生が生まれます。 神秘的ですね。 そんなドラマを魔法の筆さんが描いてくださるでしょう。 いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

    nice! 13
  • ”赤シソで梅干し漬け   「🍇🍇ニュース」

    葉の周囲がギザギザの赤シソです。 梅干し付けは、あらかじめ塩漬けした梅に、 塩もみした赤シソを加えて漬けこみますが、 残念ながら市販されている梅干しの大半は人口着色料ですね。 この赤シソの姿に 自然の味がなくなりつつあるな~ 我が家ではもちろん、赤シソを使った梅干し付けです。 なぜか疲れたおt機の... 続きをみる

    nice! 20
  • ツバメの巣立ち 梅雨空へ

    ツバメが巣立ちました。 巣だったばかりのツバメは尾が短く、かわいいですね~ その前の晩のこと、 お風呂に入っていると、 頭の上のほうから チッ、チッとツバメの鳴き声 いつもよりにぎやかでした。 そして翌朝のこと、 庭先の電線の上の仲良く並んで、 尾が長いのが親鳥でしょう。 見ていると、親鳥が餌を運... 続きをみる

    nice! 20
  • 続:種無しブドウ

    前回は種無しになる原理をお知らせしましたね。 これで種がなくなると、 粒を太らせる働きの種子ホルモンが出なくなっちゃいますね~ そこで、二度目のジベレリン処理を行います。 これはブドウの細胞そのものを太らせようというので、 そのタイミングがこの時です。 時期でいうと満開から10日~15日、 粒の大... 続きをみる

    nice! 31
  • 代満て(しろみて)、そして大雨☔☔・・

    稲の苗が田んぼを埋め尽くしました。 代かきした田んぼに、まるで線を引いたように 農家がほっとするひと時、 「代満て」です。 実はね~ 今年の田植えは息子がやってくれました。 私だったらグニャグニャだったり、重なったり・・・・ ほっとしたのもつかの間、 翌日からの大雨で試練が訪れました。 まだ活着し... 続きをみる

    nice! 23
  • 早く広いところへと・・・・稲の苗

    ぎっしり生えそろった稲の苗です。 今年は密植にしたとはいえ、 こうして観と肩を寄せ合い、 「早く広いところへ~」と 叫んでいるようですね。 さあ、いよいよ田植えです。 さて、魔法の筆さんへのアクセスはこちらから あまりにもたくさんの本数ですからね~ gいつもご訪問いただき、ありがとうございます。

    nice! 24
  • 「”木酢”でツバメを守ろう!!」としたけど・・・

    ツバメの赤ちゃん、 もうそろそろ誕生かな~ 楽しみにしているのですが、 その反面、心配事も・・・ 蛇に狙われることもあるからです。 そこで思いついたのがこれ!!!! 木酢を蛇の忌避剤に使おうと アルミサッシ窓の外側に、さらに枠だけをぶら下げて、 その枠に木酢の原液で濡らした布紐を巻き付けます。 濡... 続きをみる

    nice! 18
  • 新しい命の誕生へ・・・ツバメ

    今年もツバメがやってきました。 三日かけて風呂場の壁に巣作りし、 卵を温めています。 もしかして、 帰省している孫娘に 会いに来たのかな? 撮影は夜の風呂上りのとき、 湯煙の中でパチリッと ツバメさん、驚かせてごめんね。 いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

    nice! 14
  • 「ドキッ・ ドキッ・・」、あれから40数年

    岡山駅前に到着した路面電車 真っ赤な笑顔ですね。 一方、反対側は青&黄色 子どもたちに人気のトーマス機関車ですね。 さて、 私の行き先は、いつもの献血ルーム 私にとって初めての献血は22歳 ドキッ、ドキッでした。 きっと この春に進学や就職するみなさんと同じ気持ちだったでしょう。 あれから40数年... 続きをみる

    nice! 18
  • すこやかに  おひな様

    3月といえば、おひな祭りですね。 このおひな様は当地の駅に飾られているですが、 心あたたまる一コマですね。 子供たちのすこやかな成長を願いましょう。 いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

    nice! 27
  • もうすぐ🌸”ひな祭”🌸

    時々とはいえ、 春を感じるようになってきましたね。 ひな祭りもまもなくです。 白梅の🌸、朝陽が射し込むタイミングでパチリ!! 離れて暮らしている孫娘、 すくすく育ちますように。 二年先には七段飾りにするからね。 今、ひな壇を作っているよ。 いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

    nice! 20
  • 竹の二・八

    何のこと? 竹の生育期間は2月から8月までと言われています。 2月中旬は地温が5度を超えてくる時期で、 ブドウの根も活動を始めます。 ところが、 タケノコが大好きなイノシシは すでに地下茎に育っているタケノコを食べています。 猟師さん曰く、 「早いところでは12月から荒らしているよ」と。 そこで2... 続きをみる

    nice! 18
  • 助けられる命・・・献血

     あと何回献血できるかな~ そう思いながら献血に行ってきました。 11月に400だったから、今回は成分献血です。 なんと、こんなにお土産をいただきました。 ・カレーメシ ・チョコレート ・ミッキーマウスのタオル ・折りたたみエコバック 予約、ポイント、成分献血、バレンタイン特集ということですが、 ... 続きをみる

    nice! 20
  • 元気に育てよ!! ”シキビ(仏🌸)”

    恩師の津山さんから7年前に贈っていただいたシキビ 仏様が最も喜ばれるといわれますが、 その成長はとてもゆっくりです。 中でも冬季の手入れは大事です。 施肥、草取り、敷き藁 手入れが終わったシキビの葉が、 とても輝いてみえます。 元気に育てよ!! さっそく魔法の筆さんんもお伝えしていますよ。 いつも... 続きをみる

    nice! 25
  • わら倉の中で、スヤスヤ   コンニャク芋

    一緒に遊びたな・・・ そんな気分にさせるわら倉。 稲わらを積んでいる一角にダンボール箱を一つ、 その中にコンニャク芋を保存しています。 思えば子供のころ たくさん積み込んだワラの中で遊んでいました。 「コラッ、ワラを崩すなよ。」と叱られながらも 楽しかった納屋の二階が懐かしいです。 そんな思い、魔... 続きをみる

    nice! 26
  • 寒さから身を守る大根

    季節は小寒、間もなく大寒に入りますね。 畑の様子を見ると、 大根の葉が、本体ともいうべき白い大根を包んでいます。 外観から白い大根はすっかり隠れていますね。 そう、母親がわが子を守るかのように・・・ こんな自然界の姿を見ると ほのぼのとした気持ちになりませんか。 さて、新年初めての魔法の筆さんのほ... 続きをみる

    nice! 27
  • うちの門松 背丈が低いのは・・?

    みなさん 明けまして おめでとうございまうs。 赤い練炭火鉢を持ち出して 新しい年の神様さ~ん こちらだよ~  と 暮れに誕生した孫娘、 今年5歳になる孫娘 この竹と同じくらいの背丈かな? いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

    nice! 34
  • いざ、お餅つき

    毎年の、 我が家のお祭りみたいな”お餅つき” 餅つき臼、杵、薪かま&薪、餅を並べる「もろぶた」と、 準備が大変、 今回はその小道具のご紹介です。 ・まず、杵(きね)4本 臼(うす)60キロを超える石臼 ・薪窯と薪(柚子ジャム作りでもおなじみの窯) ・蒸し器(せいろ)2器(もち米3キロ×2器) ・ ... 続きをみる

    nice! 18
  • おしめ飾りつくり

    娘夫婦に子宝を授かって迎える新年、 私のとっても待望の孫娘の誕生ですから、 ちょっと元気出して、 おしめ飾りつくりにもと、 出来上がったのがこの二タイプです。 おしめは神棚用の三垂れと五垂れで、 「右から最初は一本、五本、三本と組みます。」と 教わりました。 もう一方の眼鏡タイプにはウラジロ、橙、... 続きをみる

    nice! 20
  • 虫たちも大好きなキャベツ

    虫食いの穴だらけです。 いつもなら防虫ネットで覆っているのですが、・・・ 防除もまったくやっていないのです。 まるで網のような葉もありまキャベツですが最も虫が好むのかな。 キャベツって、なんて虫が大好きなんだろう? それでも丸いキャベツの球ができました。 新しい葉が中から、中から育っているからでし... 続きをみる

    nice! 18
  • ふっくら・・ 馬鈴薯

    今朝はうっすらと雪 ここ岡山でも雪が積もりました。 こちらは初霜が降った数日前のこと、 待ちに待った馬鈴薯掘りです。 実は、 この秋の馬鈴薯はほぼ全滅 イノシシが侵入したのです。 親芋も食べるという・・・・ そんな中で、残ったのは10株ほど でも、とってもふっくらした馬鈴薯がお目見えです。 とって... 続きをみる

    nice! 22
  • 結球を始めている白菜

    一気に寒さがやってきました。 そんな寒さを肌で感じているのは 私たちだけではありません。 白菜もその一つかな? なかなか結球しなかったのですが、 この寒波で一機に結球しそうですね。 さて、まるで🌸のような白菜はこちらから ➡魔法の筆さんへ いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

    nice! 14
  • 蕎麦アクの手作りコンニャクは、お刺身がお勧め

    皆さんお馴染みのコンニャクですが、 コンニャクの生芋から作る手作りコンヤクと、一般に販売されているコンニヤクの 二種類ありますが、その味も口あたりもずいぶん違いますね。 その違いは、 コンニャクの生芋から作る手作りコンニャクの凝固剤は炭酸ナトリウム(コンニャクソーダ)で、芋のでんぷんが含まれていま... 続きをみる

    nice! 13
  • 蕎麦の脱穀&天日干し、これから唐箕(とうみ)選を

    約一か月のハゼ架けで 未熟な蕎麦の実が熟しましたので脱穀し、 天日干しの後は夾雑物(ゴミのこと)を取り除く作業、 つまり唐箕(とうみ)選です。 風でゴミを飛ばすのですが、 古来の道具はこの”箕(み)”です。 脱穀した蕎麦 何度か上方に跳ね上げさせつと、ゴミが分かれます。 背後から風を受けていると、... 続きをみる

    nice! 22
  • ビワの🌸がポツポツと咲き始め

    たくさんの蕾の集まり、 その中から、ポツポツと白い🌸 冬の訪れを待っていたかのように咲くのがビワの🌸です。 素朴な白い🌸ですが、とってもいい香りです。 かなり広く漂っていますが、 その香りをお伝え出来ないのが残念ですが、 魔法の筆さんの水彩画をお楽しみください。 いつもご訪問、ありがとうござ... 続きをみる

    nice! 20
  • 唐箕(とうみ)を使って、風力で選別

    唐箕(とうみ)っていう木製の農機具です。 高さは140センチくらいで、手回しで風を起こし、 その風力で稲や蕎麦など脱穀した後に夾雑物を取り除きます。 今回は来春に種まきする稲の種子の選別の光景です。 そして、来月には蕎麦の脱穀しますが、 その後の未熟粒や夾雑物の除去に活躍します。 懐かしいでしょう... 続きをみる

    nice! 24
  • 寒くなるとこれ!!!! 柚子

    柚子湯、ゆず風呂、柚子ジャム、 またお菓子や柚子ポンなどお料理にとさまざま 寒い季節に、体の芯からぽっぱぽか ここ岡山では6月の降雨が少なかったせいか 収穫量は今一歩 でも、ずっしりと重いので 果汁はたっぷりかな・・・ 柚子色は秋の光景にピッタリです。 魔法の筆さんからも「いい色ですね。」と いつ... 続きをみる

    nice! 23
  • ほっか・ほかの薪ストーブ

    朝、夕めっきり寒くなってきました。 薪ストーブの活躍季節です。 赤・赤と燃える🔥に気持ちもゆったり と言いながら、 田舎の一軒家/こだわり農家では山芝の収集で大忙しです。 毎年の、 いつもの秋がやってきました。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 26
  • Oh・!!! ジャンボ・・・シイタケ

    傘の直径は25~30センチ オー~  ジャンボ❣ !❣!❣ ジャンボなシイタケがお目見えしました。 最も小さいシイタケの直径は12センチ これでも大きいのですが・・・ 親元のほだ木は 直径が70センチ 二年前のあの80キロのお友達ですよ。 びくともしない巨木です。 このビッグなシイタケ、 さてお味... 続きをみる

    nice! 26
  • 蕎麦の”むろ”って

    蕎麦刈りを終えました。 鎌で手刈り➡結束➡そばのハゼ架け という作業の流れですが、 「何故はぜ掛けするの?」 当地では「むろ」ともいうようです。 早い話、刈り取りの時点でまだ未熟な実を後熟させようとするもの。 その光景を紹介します。 稲のハゼ架けと逆に、 実がついている先端部を組み合わせます。 本... 続きをみる

    nice! 24
  • 続・私のこだわり 焼くと役立つもみ殻

    もみ殻は稲作のできるいわば廃棄物 田や畑にすきこんでもなかなかたい肥化しにくい厄介者です。 敷き詰めると雑草の生育を抑えてくれるのですが、 野菜などの植えものの生育も抑えるので要注意 ところが、焼くことで性質は一変します。 保水性、通気性はもとより、病気や虫害の予防にも役立ちます。 ここにも美味し... 続きをみる

    nice! 33
  • 私のこだわり 山芝の富を活かしたい

    毎年の秋の一コマ 山芝が落葉する前に刈取リ、 春先にブドウ畑に敷き詰めます。 敷いた直後は歩けないくらい大量に その芝には豊富なカルシウムが含まれています。 そう、 我が家の葡萄の甘さの源になります。 先代から50年以上続けています。 そして、この秋もほぼ必要量を刈りました。 春先までに収集➡結束... 続きをみる

    nice! 24
  • 晩秋の色がチラリ・・ミカン

    朝・夕が冷え込んできましたね 周りを見回してみると、 きらりと輝くミカンが見えます。 この品種は晩生なのですが、 一部の枝のミカンはすっかり熟したような色合いです。 よ~く見ると葉がほとんど無いです。 たくさん葉がついている枝はまだ緑色っぽいです。 これって、自然の姿かな。 早く熟させないと・・・... 続きをみる

    nice! 16
  • 栽培期間は、なんと4年・・コンニャク芋

    おでんなどでおなじみのコンニャク と言っても・・・ 昔ながらの田舎コンニャクは姿をひそめています。 さびしいことですが、田舎の味は消えつつあるのですね。 だったら自分で作ってと・・・ 譲っていただいた種芋は1年芋、2年芋といろいろ 基本的には種芋から3~4年で収穫できます。 これが最大の4年芋です... 続きをみる

    nice! 20
  • 稲刈りの真っ最中

    今年の稲作は多難続き ようやく収穫期を迎えました。 でもやっぱっりね・・ 台風14号の強風で倒伏し、 稲同志が絡んでいてる。 だから稲刈り機(バインダー)がご機嫌ななめです。 結束できない~ でも稲穂はきれいですから、 久しぶりの豊作かな。 バインダ^で刈り取って ハゼ架け、つまり天日干ししです。... 続きをみる

    nice! 22
  • そばの🌸が満開、でもイノシシが・・・

    満開の蕎麦の花 まるで雲海でしょう。 でも喜んでい折られない。 電気柵のすきまからイノシシが侵入 早く手だてをしないといけないのだけど、 今は稲刈りを始めたばかり・・・ いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 22
  • おばあちゃんに抱っこ・・・

    孫娘が誕生しました。 今、生後15日です。 おばあちゃんに抱っこされてごきげん 泣いたときもかわいい 何を言おうとしているのだろう? わからないけど、おじいさんとしては早く泣き止ませたい・・・ 橋の先ほどの足の指がグー、パー、グー、パー 飽きないね いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 24
  • 台風14号が過ぎ去って

    先日ご紹介した蕎麦はもう草丈40センチ 真っ白い花は雨期化粧のようです。 今回の台風がもし、今来ていたら・・・・ たぶん横倒しになっていたでしょう。 一方、こちらは黒大豆 台風の強風で横倒しになりました。 その数は数株で収まったので、やれやれです。 その株元付近にはふっくらしつつある鞘が見えますね... 続きをみる

    nice! 22
  • 鈴なりの銀杏

    銀杏が群がってる~ いくつかの枝が、 たくさんの銀杏の果実の重みで垂れ下がっています。 思わず、そのまま口にしたくなるのですが、 それはダメ。 大半の方は銀杏の果汁でかぶれるでしょう。 それでも食べたくなる・・・ そんな銀杏の実を イラストにしたためる魔法の筆さんへのアクセスはこちらから。 いつも... 続きをみる

    nice! 19
  • 水不足にも、ヌートリアにも、また強風にも負けず・・・

    今年の稲作りは、 やっとここまでという思いです。 が、が、が。 先日の台風14号の強風でこの有様 半分くらい倒伏しました。 でもよく見ると、ベタっと稲穂が地についていないです。 風が通さなくなってウンカがわくのが時間の問題かなと、 思いはつきないのですが、 まもなく収穫期を迎えます。 今年こそ実り... 続きをみる

    nice! 20
  • 今年も見つけたよ。南蛮キセル ※青葡萄ミックスをよろしく!!

    今年は見られないかな? そんな気がしていたのですが、 見つけましたよ。 ススキの髷に キラッと光る南蛮キセル 生えるタイミングを見計らって 予め周囲の山草を刈っておくのですが、 ここにセイタカアワダチソウという侵略者が・・・・ これは大敵のようです。 今年も見つけられて、 よかった。 さっそく魔法... 続きをみる

    nice! 25
  • 岡山ぶどう:上旬ミックスを発送

    いよいよ露地葡萄のシーズンです。 ご注文いただいた上旬ミックス ピオーネ、安芸クイーン、オーロラブラックの三品種ミックスです。 台風がそれたので、予定より一日早い、 やれやれの一日でした。 これから発送の本番となります。 お値段が市価の3~4割お得と、 特に青葡萄ミックスに好評をいただいています。... 続きをみる

    nice! 19
  • 出穂~穂ぞろい  やっとここまで・・

    稲が、小さな白い花を咲かせながら出穂しました。 そして、はほとんどの穂が出そろう「穂ぞろ」 思えば、今年は水不足で仕上げの代かきができす、 初期の除草が大変、 これに追い打ちをかけるような水不足とヌートリアの襲撃 まさに波乱の稲作です。 ほっとしています。 水不足で一割強が枯死しましたが、 昨年の... 続きをみる

    nice! 21
  • ききょう

    裏山にポツン、ポツンと 鮮やかで、小さな紫色のキキョウの🌸 近くにはユウスゲ ユウスゲがらパトンを受け継いているのかな。 お盆だからお墓参りに、 帰郷、キキョウ、帰郷かな 魔法の筆さんへのアクセスはこちらから いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 25
  • でっかい!! カボチャ

    坊っちゃんカボチャのように小さいものもあるけど、 そもそもカボチャはデッカイ 葉の大きさも顔が隠れそう~ 真夏の畑には鮮やかな🌸が でっかい葉に守れれて咲いています。 触れると小さなトゲが立ったように痛い。 これで自分を守っているのだね。 魔法の筆さんは木の葉に触れたことありますか? いつもご訪... 続きをみる

    nice! 26
  • 雨・雨・・ ホッと一息の稲作

    春先から水不足 さらに6月末からヌートリアの出現と 一時はもうダメとあきらめかけていた稲作 ところが、7月のこの☂ 当地においては恵みの雨になりました。 水が行き届かず枯れたとところや、 ヌートリアの食害はあるものの、 これくらいなら・・と ほっと一息の稲作です。 汗だくだくの畔草刈りですが、 水... 続きをみる

    nice! 20
  • 日陰で一休み

    晴天になると一気に真夏 うちのポッポ(鳩)も日陰で一休みです。 実は先日のこと、 曇天で汗もあまり出ないので ちょっと無理したみたいです。 一区切りついてお昼 それから1時間後には体がフラフラ 両手の手首から先がけいれん その時の体温が39度に!!! 熱中症でしょうね。 翌日には体温も下がり、 や... 続きをみる

    nice! 20
  • まもなく始まる神秘のドラマ  落花生

    落花生の花が咲き始めました。 黄色の小さな、 蝶の羽を重ねたような花びら 葉の陰でひっそり咲いています。 が、 🌸が終わると、 ヒョロ、ヒョロと延びて地中に そのドラマがこれから始まります。 魔法の筆さんもこのドラマを追いかけて・・・ いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 21
  • 元気に育ってます。黒大豆

    当地は雨が少ない6月でしたが、 ご覧の通り、元気に育っています。 発芽早々は鳥の大好物。 網かけして、しっかり守って・・ 今月になって定植したのですが、根がしっかり張っていて元気いっぱい 一方の私はこの蒸し蒸しした暑さにダウン 今年の天気は異変ですね~ みなさん、気を付けましょう。 いつもご訪問、... 続きをみる

    nice! 22
  • ヌートリアを捕獲

    稲を食い荒らすので、 頭を悩ませるヌートリア 昨年も捕獲されたのですが、ほぼ全滅でした。 そこで今年はトタン柵を90センチ以上に高く設置し、 警戒していました。 そして今年はというと、 有害鳥獣の見回りの方からの通報をいただき、 さっそくお世話になっているハンターさんにお願いし、 捕獲に成功しまし... 続きをみる

    nice! 27
  • ダブル・・パンチ!!!  稲

    台風4号は各地に大雨をもたらした・・・らしい でも、ここ岡山はわずか4ミリ ”晴れの国岡山”とはいうけど、 田んぼの稲はかわいそう しっかり給水してやりたいけど、 ため池の水はあとわずかです。 これに追い打ちをかけるように ヌートリアが出現しました。 これが前足の足跡 もう生育途中の稲を食べ始めて... 続きをみる

    nice! 25
  • ブルーベリー、お目当てはこちらかな?

    ブルーベリー、 色々な品種がりますが、 こちらは間もなく熟すでしょう。 今年は虫よけに混植していたハーブに押されて実が少ないです。 でも毎年かわいい美をつけてくれますので、 魔法の筆さんにも一報 実は、 このブルーベリーの圃場にはもう一つの楽しみが・・・・ それはクワガタムシ 網で囲っているのです... 続きをみる

    nice! 21
  • 雨がほしい~ ミカンの結果数もわずか

    今年の梅雨明けはあまりにも早すぎます。 梅雨に入る前も晴天続きでしたから 水田への給水がやっとです。 このミカンもおそらく☂不足で結果状況はポっポロポロ この有様ですよ~ この先の天気予報に期待している毎日です。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 18
  • これは珍しいキュウリだね。そうだそうだと鳩くんが

    二本のキュウリがくっりた双子さん。 これって珍しね・・ と鳩くん すっかり住み慣れています。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 21
  • 驚かせてゴメンね、ツバメさん

    今 田舎の一軒家/こだわり農家のお風呂場では ツバメさんが卵を抱いています。 今年も二度目のひなの誕生が待ち遠しいです。 ツバメさん、驚いたろうな・・ 頭と尾っぽが見えますか? と思いながらの、この一枚 右側は第一回目の古巣です。 第二回目はそのお隣にしっかり、 落っこちるなよ~ いつもご訪問、あ... 続きをみる

    nice! 25
  • ダイコンがおいしい~

    前回のキュウイフルーツの🌸は雌花です。 雄花とそっくりですが、雄🌸の場合には雄しべがたくさんあるので勇壮ですが、🌸は雌しべのほうがきれいですね。 また、茎の色は雌木は赤っぽいのです。 魔法の筆さんはここを強調されていましたね。 さて今回は元気に育ったダイコンです。 今まで活躍していた元部の葉... 続きをみる

    nice! 27
  • 🌸キウイフルーツの開花🌸

    皆さ~ん キウイフルーツの🌸をご存知ですか? 雄木と雌木がありますね。 花はというと、 当然ながら雌花と雄花がありますが、 よく似てますね~ さて、これは雄花でしょうか? それとも雌花? たぶん、 その答えは魔法の筆さんが明かしてくださるでしょう。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 25
  • もうすぐ田植

    今年は種もみをネズミにやられて、 ト・ホ・ホ だったのですが、 助っ人に助けられて やっと田植え前を迎えられました。 稲の苗作りは油断大敵ですね~ 育苗って、赤ちゃんを育てるのと同じ気分ですよ。 ちなみに、我が家の育苗の手順はというと、 ①籾の消毒 ②芽出し(催芽器で2日) ③箱を積み上げ、保温し... 続きをみる

    nice! 27
  • 願いをこめて ブドウの芽接ぎにトライ

    ブドウの育成方法の一つとして芽接ぎ法があります。 元気に伸びている新梢に 一芽だけ接ぎます。 今回は剪定した時の枝を穂木にしています。 冷蔵庫から出てきた穂木、 周りが緑一色なので さぞ驚いているでしょう。 活着するかどうか・・・ 期待を込めてのトライです。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 24
  • ツバメは急停止できる

    車は急に止まれないけど、 ツバメは止まってる。 お風呂場に巣づくりしているツバメさんは、 外から矢のようにお風呂場の窓から飛び込んで切る。 そして、空中で急停止 見事ですね~ 卵を抱いているツバメと交代するのか、 食べ物を届けに来たのか? 巣のツバメはこちらを見ていつも警戒していて、 カメラを向け... 続きをみる

    nice! 20
  • 元気よく ブドウの新梢

    5月の空に、 元気よくブドウの新梢が伸びてきました。 その梢には立派な🌸芽が まだ透きとおった新葉も元気です。 主枝をしっかり固定し、足元にはたっぷり敷き芝 おやっ、 足元にはもうヒルガオが生えてきました。 この新梢はこれから一気に伸びてくるでしょう。 まず、多すぎる梢をカット、それから横方向へ... 続きをみる

    nice! 19
  • ドキドキのスイミング大会

    何年も泳いでいないけど・・・ 泳げるかかな~と 今日は10年ぶりのスイミング大会です。 水中スタート 水の流れを感じる~ そしてひとかき あ~ 体が覚えてているんだ~ 記録は・・ 50メートル 自由形  52秒19 この記録は(財)日本水泳連盟の泳力検定基準では なんと、3級 男:40歳代に適合し... 続きをみる

    nice! 22
  • ”こだわり” ブドウ畑にたくさんの山芝を

    これが「こだわり」 毎年、ブドウ畑に大量の山芝を敷き詰めます。 転んでも痛くはないです。 この束を拡げると、 ほとんどのブドウ農家はカヤ(ススキ)や稲わらを使っています。 カヤの茎は箸より少し太目でその背丈は2メートルくらい。 山芝はというと爪楊枝~ストローくらいで、腰の高さくらい。 だから同じ量... 続きをみる

    nice! 20
  • 杵つきのヨモギ餅

    杵つきのヨモギ餅です。 餅つき機ではヨモギの新葉だけのこの色合いにはならないでしょう。 ヨモギの香り伝わっていますか~ もちろん薪釜です。 澄んだ田舎の野原のヨモギがたっぷりです。 臼で蒸したヨモギを杵ですりつぶして、 さあ、スタート 混ぜながら軽く、 ドンドン杵でついていくうちに ヨモギの香りが... 続きをみる

    nice! 26
  • ブロッコリーがヒヨドリに

    たい肥たっぷり、 また生育期間は無農薬でここまで育てたブロッコリー うっかりしてました~ 葉の大半をヒヨドリに食べられてしまいました。 残念です~ でも、少し小ぶりながらブロッコリーは収穫できますね。 今の時期は野の動物たちも食べ物が少ない時期。 これも教訓です。 さて、魔法の筆さんはこうした光景... 続きをみる

    nice! 27
  • 蕎麦の🌸が・・・

    ここ岡山でも梅雨入りしました。 アジサイの🌸の季節ですね。 5月から雨らしい雨が少なく、 水田は田植の準備もままならない状態でした。 また、せっかく植えられても、たん水状態を保つだけの水量がないため、 雑草がたくさん生えてきて、除草作業が急がれます。 一方では、 晴天続きですから蕎麦が元気に育っ... 続きをみる

    nice! 12
  • お彼岸の花、シキビ(仏花)

    シキビ(シキミ)は、 仏様が最も喜ばれるといわれる献花です。 今、白い🌸を咲かせているのシキビもおおく、 葉がキラキラ輝いています。 🌸からかな?  シキビ特有の香りが漂っています。 今日は今まで育ててた シキビの周りの草取りし、 敷芝しました。 田舎の一軒では、平成26年からシキビの挿し木を... 続きをみる

    nice! 21
  • 絶壁の雑木・山芝刈、その時「ドキッ」

    道路の法面を管理する大切な作業とはいえ、 絶壁での雑木と山芝刈は危険を伴う重労働です。 命綱、ヘルメットは必需品です。 梯子や切株を頼りに作業を進めていきます。 その時 ドキッ 目の前に白蛇が・ 大きく息を吸って見てみると なんだあ 木の根じゃないか。 それにしても驚いた 作業はまずノコギリで雑木... 続きをみる

    nice! 23
  • 草削り  そこに見えない物がある

    園芸大好きさん こんにちは 春の植え付けの準備は進んでいますか。 田舎の一軒家では🍇畑の草削りです。 そこで気づいたこと。 ごくあたりまえのことなのですが、 細根が浅いところにいっぱいなのです。 昨年敷いた山芝はサラサラの土になりつつあり、 そこをはうように根が張っています。 地表が裸地のような... 続きをみる

    nice! 30
  • おひな様

    まもなくお節句 お内裏様もおひな様もキラキラ輝いています。 今年は 孫娘はもうすぐ4歳 アンパンマンが大好きです。 パパの名前もはっきり言えるようになりました。 その成長は驚くばかりです。 すくすく育ってくれますように 来年は七段飾りにしようね。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 29
  • "見当たら無い”  これもトピックス?

    ここはタコノコが生える裏山 この光景がトピックスとは思えないでしょう。 実は、 いつもの年ならあちらこちらに穴があるのですが・・・・ 見当たりません。 その穴とは、イノシシがタケノコを掘った穴のことです。 これってとても珍しいことなのですよ。 そこで、 今なら間に合うと 丸一日かけて電気柵を張りま... 続きをみる

    nice! 26
  • ここが我が家と・・・鳩

    数か月前から庭に住みついている一羽の鳩 芝の実を食べているのかな? 虫を探しているのかな? おやっ 傷を負っている。 だけど懸命に生きようとしている。 カラスバトかなと思いますが、 翼がスーとした流線型でないですね。 鳩は農家にとってはやっかい者 昨年は落花生の種をほとんど食べた。 2000円で買... 続きをみる

    nice! 36
  • みなさんと一緒に、ブドウの剪定を

    今年も頑張ってくれよと願いを託して、 必要な芽だけ残してあとはカット ブドウの剪定は必要な芽が一つ残ればいいのです。 誘引する方向に向いているしっかりした芽はどれかな~ その芽が見つかれば、その次の芽の近くか真上でカットします。 皆さんもやってみませんか。 まずはこれから(黒色の誘引バンドの左の枝... 続きをみる

    nice! 25
  • 薪割りの総仕上げは

    薪割りで難しいのは基部 長い年月、風雨の中でしっかり支えていただけに 強靭です~ 振り下ろした斧を弾き飛ばしてしまいます。 それを割る方法方として、クサビが登場します。 ①まず、チェンソーで切り目を入れて、 ②その切れ溝へクサビと打ち込みます。 ③さらにもう一本と ④割れてきてから、斧で ⑤断面は... 続きをみる

    nice! 28
  • ”人間を救えるのは、人間だけ”  献血

    「人間を救えるのは、人間だけ」 この言葉は献血カードに記されていますが、 とっても大切なことですね。 またまたコロナ渦で医療がひっ迫していますね。 人の命の源の血液は献血で賄われていますが、 献血バスが運行できない、 施設でも限られたところだけ となると当然ながら血液の供給不足となります。 病院の... 続きをみる

    nice! 27
  • 今でも思い出す一言。[その人参を私に譲って」と

    5年くらい前のこと。 しっかり土づくりしたのに、 大半の人参が裂けたようになったのです。 季節の変化で気温が一気に高くなったためですが、 それをこのムラゴンで紹介したところ、 一通のメールが・・・ 「その人参を私に譲ってください」と 売り物にならなくなったこの人参を買い取ろうというメールでした。 ... 続きをみる

    nice! 30
  • の~んびりお正月

    今年のお正月は晴天に恵まれました。 お墓参りも、近くの神様にもお参りできました。 家の中では薪ストーブでホンワカ あらら、門松のウラジロの姿が不思議・・・ まーるい筒状になってますね。 茎がしっかりしているのですね。 普通はくるっと巻くか、よじれるように姿が変わります。 気持をしっかり持ちなさいと... 続きをみる

    nice! 30
  • 助っ人が登場、でも「う~~ん」 お餅つき・門松

    新年開けまして おめでとうございます。 ジャーン  練炭火鉢の門松です。 柚子は5個 良い年となりますように!!! 一方、こちらは恒例のお餅つき 今年は助っ人の登場です。 初めての杵は重かったようです。 お餅を食べている姿、 とっても可愛いです。 本年もどうぞよろしく、お願いいたします。

    nice! 37
  • 新しい年の神様へ”榊(さかき)”

    おなじみの榊 キラキラ輝いています。 新しい年の神様にお供えしましょう。 いつも接しているのに、 まだ一度もブログで紹介したことがないのです。 スラっと並んだ榊の木々を見ると樹勢が強いのかな~ そう思うのですが、榊が自生している山はあまり多くはありませんね。 前回紹介したシキビとは葉の形も付き方も... 続きをみる

    nice! 27
  • 大葉のシキビで、仏様にも新年を

    キラキラ輝いているシキビ(仏花) 津山さんから贈っていただいたシキビは 5年目を迎えます。 自生のシキビですから のびのびタイプ、大葉タイプ、小じんまりタイプと様々 新年にふさわしいのは 大葉タイプかな いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 25
  • 汗の連続・・その重さは100キロ超も

    今年は道路際の樹木をと 助っ人を頼んでの伐採 そして運搬 今日で5日目になりました。 今年の難関は 道路よりも低いところ、しかも急傾斜 ここでセミプロの助っ人の業が、 そして覗き込むような下段からの吊上げです。 ウインチで1、5~2メートル引き上げて道路まで 幹の直径は40~50センチ、長さ80~... 続きをみる

    nice! 20
  • 一石二鳥

    薪ストーブの燃料確保は恒例の仕事 今年は気になっていた沿道の雑木を燃料にと 伐採の名人を助っ人に依頼して、 道路に大きくはみ出している雑木を伐採しています。 ※右側は急傾斜、絶壁です。 コナラ(どんぐりの木)はもちろん薪ストーブの燃料に。 道路は見通しが良くなり、 薪ストーブの燃料確保にも これっ... 続きをみる

    nice! 27
  • 「”まめ”にな~れ」 黒大豆を手で、下駄で脱穀

    朝ドラでは「おいしくなーれ」・・・と さて、こちらは、 小雪の舞うとっても寒い日 納屋の一角では、 パチッ、パチッと鞘がはじける音・・・ 「まめにな~れ」(元気で過ごせますように)と 願いを込めて、 やってることは、 黒大豆を手で、 やがて下駄で足踏み脱穀してまっ・す。 この黒大豆は、豆餅などに使... 続きをみる

    nice! 26
  • 難・・・・

    田舎では道路の法面の手入れも大切なことです。 山芝や木々も斜面が崩れないように守ってくれています。 毎年刈り取るのですが、 こんな難関も・・・・ ※石垣の高さは約2メートルです。 この傾斜は直角に近く、高低差は10メートルくらい 梯子を架けて、 命綱を頼りに、 手鎌と鋸(ノコギリ)での作業です。 ... 続きをみる

    nice! 31
  • 山芝をブドウ畑にと

    毎年、ブドウ畑に敷き詰める山芝 順調に進んでいます。 刈り取りから収集、そして運搬 こつこつと続けてきました。 スッキリしてきました。 今収集しているの、右寄りの樹&排水路の付近です。 刈り取った広さは、この一帯で30アールくらいでしょう。 急傾斜ですよ~ まだ急傾斜のところが残っていますが、 ボ... 続きをみる

    nice! 27
  • う~ん、香ばしい ★★★落花生を薪ストーブで

    焼きたての落花生 とっても香ばしくて美味しいです。 ※左上は煙突、その右は温度計です。 皆さんんもそっくりお届けしたいのですが、残念!! 薪ストーブでは焼き芋もできます。 今日はちょっと焼きすぎたかな~ などなど・・・ 独り言 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 27
  • おいしくな~れ  黒大豆の天日干し

    すっかり熟して、茶褐色の鞘 もう少しかな~という鞘 みんなまとめて天日干ししましょう。 寒風を受けて、 おいしくなーれ やがて豆餅に変身したときには 「マメにな~れ」(健康を祈るよ。)と きっと福を授けてくれるでしょう。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 27
  • 皇帝ダリア その背丈は2~3メートル

    庭先に季節の便りが届きました。 正面には皇帝ダリアが満開です。 ピンク色のデッかい🌸 3メートルくらいの高さから見下ろしています。 まさに皇帝ですね~ みんなの幸福を願ってくれているのかな? それにしても背高です。 茎が折れなかな~ ちょっと心配してたのですが、 その茎はまるで竹のようです。 こ... 続きをみる

    nice! 34
  • ハトムギって

    ハトムギがお茶畑や休作田の隅っこに生えています。 雑草のように力強く、 毎年、褐色~黒っぽい実をたくさんつけますが、 これって健康茶に配合されていますが、 販売の見通しがないので今までは放置してきました。 実は、色々な働きがあるのですね。 この度、「首筋にできた小さなイボがとれないかな~」と 「だ... 続きをみる

    nice! 30
  • 庭先の紅葉

    我が家はのどかな田舎の一軒家 庭先には紅葉が広がっています。 右からイチョウ、桜、コナラです。 桜の木のふもとでは春にワラビが、 また、イチョウの木のふもとにはツクシが生えます。 今はのんびりした晩秋の風情です。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 27