田舎の一軒家/こだわり農家

自然の恵みを土づくりに 活かし、作物を元気に育て、自然の風味と素材の味を引き出すことは簡単なことではありません。
しかし、農薬や化学合成肥料などに頼らないことにごだわり、小さな農家だからこそできる昔ながらの農法を実戦しています。
 ブログでは田舎生活の安らぎや醍醐味を紹介しながら、農作物の生産便りをお伝えします。  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

一切が70~80キロ、これぞ薪割りかな


薪割りはいよいよ最終


直径50~60センチ、高さ40センチくらい
でっかい楢(なら)の丸木にヒビが入りました。
すっきりした細い縦筋がよくわかります。

この楢の木の樹齢は?
年輪がくっきり現れていますね。
中心部だけで10年とすると、80年を超えているようです。



いよいよこの薪割りです。


一日がかりで四分割して山出しして、


自宅まで運ぶ大仕事。


さて、その重さは・・・・


小さいものを計ってみると17.5キロ・・
大半が20~25キロかな。

※黒っぽい■はクサビ跡です。
切れ込みを入れて、水平&巣直方向に3本打ち込みます。



ということは元の一切は70~80キロということに


なかなか動かせないのも当たり前ですね~


チェンンソーで切込み、


3本のクサビを駆使してやっと四分割、


道なし道をソリ二の載せてウンコラ、


運ぶだけで丸一日


そして、


いよいよ薪割りです。



斧で打ち込みますが、


なんとこれが爽快・・・・


筋が通っているから意外とスムーズ


打つっていうのではなく、


斧で貫くっていうイメージで割ります。


こんな調子で、


今季の薪割りは終わりです。


二か月くらい天日干しして


それから薪積みしましょう。


いつもご訪問、ありがとうございます。