田舎の一軒家/こだわり農家

自然の恵みを土づくりに 活かし、作物を元気に育て、自然の風味と素材の味を引き出すことは簡単なことではありません。
しかし、農薬や化学合成肥料などに頼らないことにごだわり、小さな農家だからこそできる昔ながらの農法を実戦しています。
 ブログでは田舎生活の安らぎや醍醐味を紹介しながら、農作物の生産便りをお伝えします。  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2022年1月のブログ記事

  • 今は剪定(せんてい)の時期、梅の芽に赤みが

    今は果樹の剪定(せんてい)の時期ですが、 梅の芽はもう赤味を帯びています。 まだ蕾だけど魔法の筆さんからも 昨年伸びた枝はびっしり このままにしておくと大変なことになります。 こちらは剪定前の柿の姿ですが、枝がびっしり そこで、 穏やかな日には梅や柿と、 しっかり日差しを受けられるようにと、 大き... 続きをみる

    nice! 26
  • 薪割りの総仕上げは

    薪割りで難しいのは基部 長い年月、風雨の中でしっかり支えていただけに 強靭です~ 振り下ろした斧を弾き飛ばしてしまいます。 それを割る方法方として、クサビが登場します。 ①まず、チェンソーで切り目を入れて、 ②その切れ溝へクサビと打ち込みます。 ③さらにもう一本と ④割れてきてから、斧で ⑤断面は... 続きをみる

    nice! 28
  • ”人間を救えるのは、人間だけ”  献血

    「人間を救えるのは、人間だけ」 この言葉は献血カードに記されていますが、 とっても大切なことですね。 またまたコロナ渦で医療がひっ迫していますね。 人の命の源の血液は献血で賄われていますが、 献血バスが運行できない、 施設でも限られたところだけ となると当然ながら血液の供給不足となります。 病院の... 続きをみる

    nice! 27
  • 春~よ来いっロウバイ🌸

    咲くかな~ と思ったら、また寒波 ロウバイの開花を待っているのですが・・・・ よく見ると 枝のあちらこちらに実や枯れ葉が・・・・ これから咲こうとする蕾とおそろいしてますね。 これってトピックスかな? このロウバイさん、きっと春を待ちわびているのでしょう。 一方、玄関先の花瓶のロウバイは今が見頃で... 続きをみる

    nice! 29
  • パキッと斧の一太刀  10年目となる薪つくり

    小雪が舞っています。 そんななかでも汗がうっすらと、 薪しトーブの薪作りの最中です。 こんな感じに一撃で割れると爽快です。 こちらは12月に伐採した原木の切断面 細いヒビが入っていますね。 これに沿って斧を打ち降ろすと パキッと・・・・ ところが、そう簡単ではない。 大きな節があったり、 また株元... 続きをみる

    nice! 27
  • 今でも思い出す一言。[その人参を私に譲って」と

    5年くらい前のこと。 しっかり土づくりしたのに、 大半の人参が裂けたようになったのです。 季節の変化で気温が一気に高くなったためですが、 それをこのムラゴンで紹介したところ、 一通のメールが・・・ 「その人参を私に譲ってください」と 売り物にならなくなったこの人参を買い取ろうというメールでした。 ... 続きをみる

    nice! 30
  • 鍋料理には大根

    煮込んで柔らかくなった大根もよし、 すりダイコンもよし、 年中見かけますが、 やっぱり冬の大根が一番ですね。 魔法の筆さんの大根はこちらから いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 29
  • お月さま?  八朔

    今年もささやかながら、 八朔が実をつけています。 とっても素朴ですが、 その一つ一つは まるでお月さま見たいですね。 魔法の筆さんからも、 そんなお月さんを届けてくれるでしょう。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 28
  • 鮮やかな赤・・・南天

    庭先の南天 赤色が鮮やかです。 というのも、これはブドウの袋を掛けていたのです。 ヒヨドリに食べられないだけでなく、 袋を掛けた南天はひときわ鮮やかです。 これは小さな、小さなピックスと言えるのかなな? 魔法の筆さん、気が付いているかな? この南天って、「難を転じる」という縁起物ですね。 この鮮や... 続きをみる

    nice! 27
  • 枇杷の葉のお茶は漢方薬

    今はビワのせん定の時期です。 うっそうとするほど葉が茂り、樹高は6メートルくらいに なっていたビワの大木でしたが、 昨年から二年かけて間引きと切り返し剪定を行ってきました。 枇杷の花のいい香りが多々寄っています。 開芯(心)自然形の出来上がりです。 やっと樹木の間に光が差し込むようになりました。 ... 続きをみる

    nice! 30
  • 仕事始めは、薪ストーブ燃料つくり

    年末に運んだ枝木 これも薪ストーブの燃料です。 燃え付きやすいので、 着火から初期の燃焼のとき、 また、組み合わせ使用します。 丸太に比べると細く、軽いのですが、 ま~、手間がかること・・・ 一本ずつチェンソーで40センチくらいにカットします。 こんなときにはスイッチだけで運転する電動チェンソーが... 続きをみる

    nice! 24
  • 手打ち蕎麦はいかが

    みなさ~ん お正月明け、おせち料理のあとに手移蕎麦はいかがですか? 今年も手打ち蕎麦の作り方をご紹介します。 そば粉はもちろん、種まきから作りました。 皆さんも、やってみませんか 逆順ですよ~ ⑤包丁で細く切ります。 蕎麦職人はトントン・・・と軽やかにカットするのですが、 そうでない方は当て板を添... 続きをみる

    nice! 28
  • の~んびりお正月

    今年のお正月は晴天に恵まれました。 お墓参りも、近くの神様にもお参りできました。 家の中では薪ストーブでホンワカ あらら、門松のウラジロの姿が不思議・・・ まーるい筒状になってますね。 茎がしっかりしているのですね。 普通はくるっと巻くか、よじれるように姿が変わります。 気持をしっかり持ちなさいと... 続きをみる

    nice! 30
  • 助っ人が登場、でも「う~~ん」 お餅つき・門松

    新年開けまして おめでとうございます。 ジャーン  練炭火鉢の門松です。 柚子は5個 良い年となりますように!!! 一方、こちらは恒例のお餅つき 今年は助っ人の登場です。 初めての杵は重かったようです。 お餅を食べている姿、 とっても可愛いです。 本年もどうぞよろしく、お願いいたします。

    nice! 37