田舎の一軒家/こだわり農家

自然の恵みを土づくりに 活かし、作物を元気に育て、自然の風味と素材の味を引き出すことは簡単なことではありません。
しかし、農薬や化学合成肥料などに頼らないことにごだわり、小さな農家だからこそできる昔ながらの農法を実戦しています。
 ブログでは田舎生活の安らぎや醍醐味を紹介しながら、農作物の生産便りをお伝えします。  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2023年6月のブログ記事

  • どこでも見かける光景だけど・・・・ほっと一息

    どこにでも見かける田園風景ですが、 私にとっては3年ぶりです。 この時期に昨年、また一昨年も、 ヌートリアによる被害で頭を抱えていました。 今年はまだ・・・奴が来ていないようだ。 その被害とは 伸びた稲を、まるで鎌(手かま)で刈り取ったように 食害され稲株だけになっていたのです。 当然ながら大不作... 続きをみる

    nice! 21
  • <初登場>紫苑(しえん)

    初めて紹介する🍇  紫苑(しえん)です。 この粒の形が面白いいです。 細長~く、さらにペタンと押しつぶしたような扁平粒です。 また、2~3日前は全体の粒が白っぽかったんですよ。 その時に撮れていたら「エ~」てことも・・・ このブドウは冬🍇と言われ、 収穫時期は11月、紫色の果肉のしっかりした細... 続きをみる

    nice! 23
  • 琵琶(びわ)

    おいしそうでしょう~ 琵琶がおいしくなったよ~と、 カラスさんが報せてくれました。 周囲を網で取り囲んで、さらに袋掛けしていますが、 てっぺんの袋(ビワ)は、 やっぱりカラスさんがお先。 でっかい🍇用の袋の中には、 たった一粒だったり、二粒だったり、・・・・一番多いものでも5粒 団塊 やっぱり一... 続きをみる

    nice! 22
  • 掘りたての馬鈴薯:メークイン

    梅雨の中休みの晴れ間、 馬鈴薯(メークイン)の掘り取りです。 大量の落ち葉をすき込んだ土の中から出てきたのは、 でっかいLやLLサイズ ずっしりした馬鈴薯です。 もちろん魔法の筆さんの馬鈴薯も、 いつもながらおいしそうですよ。 いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

    nice! 23
  • キュイフルーツ 秋が待ち遠しい~

    まだ花殻が付いている、 初々しいキウイフルーツの幼果です。 たくさん実っているようですが、 収穫するまでに次・次と間引いていきます。 もちろん、魔法の筆さんにも いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

    nice! 23
  • コンニャクの展葉

    コンニャクの展葉です。 ビューンと伸びて、 大きく広がる。 今では珍しいでしょう。 この茎、 見た目はがっしりしているようですが、」 実は茎は筒状で、 ねばりがあるとはいうものの ポクンと折れやすいのです。 見れば見るほど不思議ですね。 もちろん、魔法の筆さんにも いつもご訪問いただき、ありがとう... 続きをみる

    nice! 19
  • 誕生!! ブドウの幼果

    5月末から開花、 そして今、 まだ小さな幼果だったり、 ラッキョウくらいの大きさになった品種も。 さて何粒? 答 70粒以上 これでも小さいほうですよ。 これから粒間引きしていきますが、 最終的に40~45粒に 一粒づつ間引いていきます。 そして袋掛けですが、それはまだまだ先のこと。 ここで、品種... 続きをみる

    nice! 19
  • 無農薬栽培って難しい~ キャベツ

    ここ最近、 ブドウの種無し処理やら草刈り、田んぼの水管理とかで 忙しく、忙しくて・・・と理由づけて、 今回は虫害だらけのキャベツ 防除しないなら、防虫ネットしなけりゃ~ あとの祭り~ でも、でも、 牛ふんたい肥と落ち葉でしっかり土づくりしていますから、 本来のおいしさが詰まっているはず。  もし、... 続きをみる

    nice! 23
  • 蕎麦(そば)の花🌸🌸🌸

     今、そばの🌸が満開ですが、 でも、残念ながら結実への期待はできません。 この景色が大変な事態になっているウクライナだったら・・・ 多くの糧、恵みをもたらしてくれるでしょう。 夢に終わることがわかっているとはいえ、 ほっとしますね。 この蕎麦、ここで耕うんすると表土が梅雨の雨で流れてしまうので ... 続きをみる

    nice! 22
  • 栗の雄花

    風向きがこちらだと、 プーンと漂ってくる独特の匂いのする花、 それが栗です。 これから咲こうとしています。 雌花は基部にあるので見つけにくいですね。 今日は久しぶりに魔法の筆さんとのコラボです。 いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

    nice! 27
  • 続:種無しブドウ

    前回は種無しになる原理をお知らせしましたね。 これで種がなくなると、 粒を太らせる働きの種子ホルモンが出なくなっちゃいますね~ そこで、二度目のジベレリン処理を行います。 これはブドウの細胞そのものを太らせようというので、 そのタイミングがこの時です。 時期でいうと満開から10日~15日、 粒の大... 続きをみる

    nice! 31
  • 🍇🍇🍇ぶどう🌸🌸🌸

    🍇の🌸花、 これが咲き始めの様子です。 まるで線香花火でしょう。 かわいいですね~ ちなみに開花前の花穂(果穂)はこちらです。 実はこの時期が種無し🍇にするために大事な時です。 大半の品種では、 花が咲いた時にジベレリン(成長ホルモン剤)液に浸すことで 種無し🍇ができます。 その原理は、 ... 続きをみる

    nice! 16
  • 代満て(しろみて)、そして大雨☔☔・・

    稲の苗が田んぼを埋め尽くしました。 代かきした田んぼに、まるで線を引いたように 農家がほっとするひと時、 「代満て」です。 実はね~ 今年の田植えは息子がやってくれました。 私だったらグニャグニャだったり、重なったり・・・・ ほっとしたのもつかの間、 翌日からの大雨で試練が訪れました。 まだ活着し... 続きをみる

    nice! 23