田舎の一軒家/こだわり農家

自然の恵みを土づくりに 活かし、作物を元気に育て、自然の風味と素材の味を引き出すことは簡単なことではありません。
しかし、農薬や化学合成肥料などに頼らないことにごだわり、小さな農家だからこそできる昔ながらの農法を実戦しています。
 ブログでは田舎生活の安らぎや醍醐味を紹介しながら、農作物の生産便りをお伝えします。  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2020年10月のブログ記事

  • 昔ながらの蕎麦の刈り取り

    蕎麦の収穫は🌸がまだ先端に咲いている頃。 葉や茎が緑色から黄色っぽくなったときです。 手鎌で刈るのですが、 右に倒れたり、左に倒れたりと でもそんな蕎麦の茎にはしっかり実がついているので そろりと救い上げます。 その茎はストローそのもの。 全くの暴れん坊です。 それから小束にして、 ハゼで蒸らし... 続きをみる

    nice! 29
  • 冬ブドウ:紫苑(しえん)

    当地のふるさと納税の返礼品の一つ、 冬ブドウです。 一口に冬ブドウといってもいくつかの種類があります。 今回ご紹介するのは 紫苑(しえん)。 瀬戸ジャイアンツやシャインマスカットと同じ欧州系の仲間です。 植え付けから3年目、 初めて数房が結果しました。 成熟するまでの期間が長いので糖度も高く、 赤... 続きをみる

    nice! 33
  • 蕎麦の実、花殻に包まれた収穫前

    間もなく収穫、 といっても白い🌸がたくさん残っています。 この花が2~3割くらいになったら収穫します。 🌸殻の中にもたくさんの蕎麦の実が、 まるで包まれているみたいです。 まだ未熟な実がたくさんあるので、 刈り取った後に蒸らし、つまり後熟させてから脱穀します。 刈り取は全て手作業です。 茎を折... 続きをみる

    nice! 17
  • 小豆(あずき)? いいえ、ささげ豆ですよ。

    小豆? ささげ? どっちだろう。 大きさが違うけど、よく似ていますね。 でも用途は全く違いますね。 小豆はつぶして餡に、 ささげはお祝いごとの赤飯にするのが一般的ですね。 また、小豆は一斉に熟しますが、 ささげは一鞘づつ熟します。 だから収穫時期が最も区別しやすいです。 ほらっ、 これがささげの収... 続きをみる

    nice! 22
  • 秋野菜シリーズ(その4) 白菜

    間もなく結球を始める白菜です。 今の時期は緑のバラの🌸のようですね。 寒くなってくると、 いつの日か両サイドの葉が握手、 その葉が外枠になって、 中から中から葉が詰まってきます。 そして収穫時期には40枚くらいでしょうか、 葉がぎっしりと詰まった結球白菜となります。 魔法の筆さんの結球前の白菜は... 続きをみる

    nice! 17
  • 秋野菜シリーズ(その3) 人参

    今回は人参の巻です。 連続して根菜類が続きましたが、 いずれも真夏の灼熱土壌処理で元気に育ています。 土の中には赤い人参ができつつあり、 天ぷらでいただくと風味が楽しめます。 でも葉が小さいので、魔法の筆さん泣かせでしょう。 これからは寒くなっていますが、 すくすく育ちながら、 やがて自然の風味を... 続きをみる

    nice! 19
  • 灼熱処理の土で育つ野菜たち(その2)…大根と馬鈴薯

    朝夕の寒暖差が一気に大きくなってきました。 それを感じながらも、 野菜たちはすくすく育っています。 今回はダイコンと馬鈴薯の巻 まだ白い大根は見えていませんが、 扇を拡げた葉姿から しっかりとした足ができつつあることを感じます。 また、こちらは馬鈴薯。 育ち盛り当然ながら芋はまだまだ先のことですが... 続きをみる

    nice! 28
  • 秋、野菜もおいしい季節  ほうれん草

    みなさん 夏の疲れはとれましたか? 秋らしい気候になり、食べ物がおいしいですね。 9月に種まきした野菜がスクスク育っていますので、 それをシリーズでご紹介します。 魔法の筆さんとのコラボもお楽しみください。 まずはほうれん草。 もう食べごろになっています。 葉がバンザイしているでしょう。 元気いっ... 続きをみる

    nice! 22
  • 栗・クリ・栗

    新米、いただきました。 ”ヒトメボレ”のモチモチ感と風味、 やっぱり日干しが最高だと思います。 さて、 秋色といえば柿か栗を思い浮かびますね。 ここ最近、 ぽろぽろと落下してくる栗、 今回は画像で栗拾いを楽しめます。 こちらが手で触れていない状態です。 高いところにはまだ青い栗が見えますよ。 秋は... 続きをみる

    nice! 21
  • 久しぶりの50Mプールでドキリッと

    倉敷の屋内温水プールは年の暮れに水球全国大会が開催されます。 私が往年になってからスイミングを習ったところです。 ※プールは撮影できないので、玄関から50Mプールをパチリ ここに来るのは1年半ぶりでしょうか。 来るたびにワクワク 泳げるかな~ 25Mプールは30人くらいで、こちら50Mは数人 8コ... 続きをみる

    nice! 25
  • 秋色って、柿の色?

    台風に追い立てられながら、 やっと天日干しの稲の脱穀を終えました。 稲ハゼの脚や稲わらも運びますから、 腕や足腰がくたくたです。 だから今日は雨休み。 葡萄の収穫、稲刈り、蕎麦の土寄せと続き、 ようやく腰を伸ばしたら あたりはゆっくりと秋の気配を感じます。 そんな秋の色といえば柿 吊るし柿用の西条... 続きをみる

    nice! 20
  • まるで雲海 蕎麦の🌸

    蕎麦の🌸が満開です。 秋の青空の元、 真っ白に広がる景色 まるで雲海のように見えませんか? や がて小さな蕎麦の実をつけててくれます。 刈り取り時期も、まだ少し🌸が残っているでしょう。 台風14号の風が気になります。 さて、魔法の筆さんの蕎麦の🌸の雲海 こちらからです。 いつもご訪問、ありが... 続きをみる

    nice! 32
  • ここにも秋色  銀杏

    季節の流れを感じる秋 今回は銀杏の今の姿をご紹介します。 イチョウの葉影を見ると 大きな梅干しの大きさの銀杏の果実が色づいています。 この銀杏にも早生種、中生種、晩生種がありますね。 もうすっかり色づいているで、 このままかじってみたくなりますが、 残念ながらダメですね。 秋色といえば柿、 吊るし... 続きをみる

    nice! 25
  • 鮮やかな青 🌸ささげ🌸

    真っ青な青空 眼下には鮮やかな青色の🌸が咲いています。 ささげの🌸です。 青い蝶が羽を拡げようとしているみたいですね。 小さな鞘も見つかりますね。 さあ、 秋を見つけに出かけましょう。 こちらは魔法の筆さんから、秋の便りです。 いつもご訪問、ありがとうございます。 次回も秋の便りをお届けします。

    nice! 25