田舎の一軒家/こだわり農家

自然の恵みを土づくりに 活かし、作物を元気に育て、自然の風味と素材の味を引き出すことは簡単なことではありません。
しかし、農薬や化学合成肥料などに頼らないことにごだわり、小さな農家だからこそできる昔ながらの農法を実戦しています。
 ブログでは田舎生活の安らぎや醍醐味を紹介しながら、農作物の生産便りをお伝えします。  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

唐箕(とうみ)を使って、風力で選別

唐箕(とうみ)っていう木製の農機具です。


高さは140センチくらいで、手回しで風を起こし、


その風力で稲や蕎麦など脱穀した後に夾雑物を取り除きます。



今回は来春に種まきする稲の種子の選別の光景です。


そして、来月には蕎麦の脱穀しますが、


その後の未熟粒や夾雑物の除去に活躍します。


懐かしいでしょう。


魔法の筆さんも珍しいと

いつもご訪問、ありがとうございます。

黒大豆の天日干し(ハゼ架け干し)

すっかり色づいたイチョウを背景に、


黒大豆の天日干しです。


ハゼ架けして鞘の中の黒大豆の登熟を待ちます。


まだ黒大豆は鞘の中



この鞘の中にはコロコロと太ったダイヤ?が・・・


たくさんあればいいな~



いつもご訪問、ありがとうございます。

寒くなるとこれ!!!! 柚子


柚子湯、ゆず風呂、柚子ジャム、


またお菓子や柚子ポンなどお料理にとさまざま


寒い季節に、体の芯からぽっぱぽか




ここ岡山では6月の降雨が少なかったせいか


収穫量は今一歩


でも、ずっしりと重いので


果汁はたっぷりかな・・・


柚子色は秋の光景にピッタリです。


魔法の筆さんからも「いい色ですね。」と


いつもご訪問、ありがとうございます。