田舎の一軒家/こだわり農家

自然の恵みを土づくりに 活かし、作物を元気に育て、自然の風味と素材の味を引き出すことは簡単なことではありません。
しかし、農薬や化学合成肥料などに頼らないことにごだわり、小さな農家だからこそできる昔ながらの農法を実戦しています。
 ブログでは田舎生活の安らぎや醍醐味を紹介しながら、農作物の生産便りをお伝えします。  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

シキビ(仏花)がキラキラ

前回にシイタケを紹介しましたが、


こちらのシキビ(しきみ)もすくすく育っています。


天に向かう肉厚の大きな葉、



蕾をたたえている樹も


また、下の画像のシキビの新葉は赤みを帯びていますね。


葉の大きさも厚みも樹によって違うので、


自生しているシキビって個性的ですね。



お彼岸にはお墓参りされる方も多いでしょう。


仏様が一番好まれると言われるこのシキビ



魔法の筆さん、シキビの葉がとっても輝いているでしょう。




いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

もうシイタケが・・・

春はシイタケシーズンですね。


いつもなら3月ごろに生えるのですが、


この暖冬と長雨でもう生えてきました。



この穂だ木は直径80センチ~60センチの巨大もの


だから生えてくるシイタケも肉厚ででっかいです。


大きいものでは傘の直径は20センチを超える巨大です。




きっと魔法の筆さんも驚きでしょう。



いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

ブルーベリー園の網の架け替え

久しぶりにブルーベリー園の紹介です。


実は、


ここまで手が回らず、


防虫のために混植しているハーブの方が威張っている・・・


防鳥網がつる性の雑草に絡まれている~


さあ一掃と手がけた成果がこれ



広さは4坪くらいで、稲わらの下には落ち葉を20センチ


40ℓの収穫かごにぎゅっと落ち葉を入れること、
これを12杯



その下は腐葉土ばかりですから夏になるとクワガタムシが出てきます。


子供たちのお目当てはこのクワガタムシ



だから春先には網掛けするのですが、


網目の小さい網掛けするのですよ。


いつもご訪問いただき、ありがとうございます。