田舎の一軒家/こだわり農家

自然の恵みを土づくりに 活かし、作物を元気に育て、自然の風味と素材の味を引き出すことは簡単なことではありません。
しかし、農薬や化学合成肥料などに頼らないことにごだわり、小さな農家だからこそできる昔ながらの農法を実戦しています。
 ブログでは田舎生活の安らぎや醍醐味を紹介しながら、農作物の生産便りをお伝えします。  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2019年12月のブログ記事

  • もう年末に・・・

    日曜・祭日に関わらず、 お天気に合わせての農作業の毎日です。 今日は何曜日だったっけ? こんなことはごく普通で、気がついたらもう年末。 連日の薪つくりと所用で、時の流れの早いこと、 早いこと そして、 こちらは一升ますに入った黒大豆 また、薪割りも ほらっ かなり進んでいるでしょう。 あと一息です... 続きをみる

    nice! 31
  • 続・ウラジロの自生地

    ”どんぐりおじさん”からリクエストいただき、 ウラジロ群生地のご紹介です。 ここは裏山の、かつての採石場の跡地です。 水田の畔や水路を敷設するために、ここから たくさんの石を掘り出したのでしょう。 四か所ありますが、 ここは六畳間がすっぽり入るくらいの大きさです。 洞穴の底から縁に沿ってウラジロが... 続きをみる

    nice! 33
  • お正月飾りの”ウラジロ”

    今日はクリスマス一色ですね。 私はというと、先日に孫娘といっしょに食事会でクリスマス。 うどんが大好きで、 太いうどんを手づかみで食べている姿はとってもかわいいです。 そこで今回は一足先にお正月飾りのこと。 今回も田舎っぽいお正月飾りを作ろうかと思ってます。 松・竹・梅に南天、 そしてウラジロが登... 続きをみる

    nice! 31
  • ちょっと早いかな>>>梅の剪定

    いつもの年には蕾が膨らんで アッ 剪定が遅れた~   と そんなわけで 今年は早くから手掛けました。 ちょっと早すぎかな? いかがでしょうか? まずは混雑したところを間引き、 長ーくなった主枝を切り返して いかがでしょうか。 右半分はほぼ終わった状態で、 左半分はこれからです。 しっかり太陽の日差... 続きをみる

    nice! 33
  • 薪割り

    えーと 高校の時の剣道の授業だったか、 竹刀は雑巾を両手で絞るるように 腋を〆て・・・・ 今回は竹刀でなく斧で、 カーン カーン 何度かこれを繰り返したのちに コーン ちょっと鈍い音・・・ 丸太の中央に一本の割れ筋が入る。 こうして二つに割れると一息 後はだんだん小さく割っていくのですが、 株元や... 続きをみる

    nice! 31
  • 昨日の夜のこと、 何か落ちている・・・ ゴミかな? ボタンかな? 何気なくつまんでみると・・・ あ~  やられた~ カメムシです。 あたり一面に漂うあの嫌~な臭い どうやら ストーブの薪燃料についてきたのでしょう。 さてさて、 毎年の大仕事の始まりです。 山から樹木を切り出して いよいよ薪つくりの... 続きをみる

    nice! 28
  • 寒🌸? ビワ

    冬に咲く花 凍えるような寒さの中で花開くビワ 今、ふっくらと蕾ができています。 まるで寒さに震える猫さんみたいですね。 でも、もうすぐ開花です。 待ってました。 ここで」魔法の筆さんの登場です。 」いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 27
  • 新年のお祝いの黒大豆

    間もなく新しい年を迎えますね。 豆になる・・・ ということから、おせち調理に欠かせない黒大豆 なんといっても健康食品ですから・・・・・ ここ最近、黒大豆の枝豆が人気急上昇ですから、 今年は大半を枝豆に仕向けました。 でも、 しっかりお正月用にと確保してます。 先日、抜き取って天日干し。 コンナ感じ... 続きをみる

    nice! 25
  • 山芝をたくさん集めて

     来年のブドウつくりのスタート そう 山芝刈り、そして収集作業の真っ最中です。 ツルっ、 スッテ-ン 足を滑らして転ぶのはいつものこと。 どんなところを刈っているのかというと、 原野のようなところはスム-ズにいくのですが、 良い山芝となると急傾斜の山に入らないといけません。 ここで転ぶと大変なこと... 続きをみる

    nice! 22
  • 干し柿を蕎麦柄で収納

    干し柿を作られている方もだんだんいらっしゃいますね。 おいしく仕上がるのが楽しみですね。 その証ともいえるのが うっすらと吹いてくる白い粉(果糖) 早いもので、ほんの少し浮いてきました。 濃い色の干し柿をよ~くご覧ください。 それをさらに良い環境にと 蕎麦柄で挟んで収納しました。 蕎麦柄の代用品と... 続きをみる

    nice! 27
  • 秋の深まり

    銀杏の親木のイチョウが一気に色づいたかと思うと はや一斉に落葉しつつあります。 この雨と北風で2~3日のうちに 装いは一変するでしょう。 そして、その翌日はというと かなり透き通てきました。 こちらはコナラの樹でしょう。 山々が秋の深まりを告げていますね。 次回は干し柿の収納です。 ここでも蕎麦柄... 続きをみる

    nice! 29
  • 大粒の銀杏(ぎんなん)

    さあ、今日から12月 前回の蕎麦のクイズいかがでしたか? 今回は三回目の紹介なのでご存知の方も多いと思いますが、 正解はコンニャクの天然凝固剤を作るのが目的です。 また、蕎麦アクは拭き掃除するとき汚れがよく落ちます。 通常は凝固剤としてコンニャクソーダを使いますが、 出来上がりの時にその成分が抜け... 続きをみる

    nice! 26