田舎の一軒家/こだわり農家

自然の恵みを土づくりに 活かし、作物を元気に育て、自然の風味と素材の味を引き出すことは簡単なことではありません。
しかし、農薬や化学合成肥料などに頼らないことにごだわり、小さな農家だからこそできる昔ながらの農法を実戦しています。
 ブログでは田舎生活の安らぎや醍醐味を紹介しながら、農作物の生産便りをお伝えします。  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015年12月のブログ記事

  • 田舎の醍醐味・年越しそば

     手打ちソバが届きました。 当家がお餅なら、義兄宅が手打ちソバ。 当家のソバが不作でしたが、しっかりカバー。 勿論、種まきから収穫、そして手打ちソバまで。 これぞ田舎生活の醍醐味ですね。 いやなことは吹っ飛ばせ!”!”!” 写真は、茹でる途中、茹でる前と茹でた後を紹介しています。 ちなみに、夕食は... 続きをみる

    nice! 16
  • お餅、神様にもお供え

       毎年の繰り返し。兄弟、子が集まっての恒例行事。 今年もみんな集まって、たくさんのお餅ができた。 大河ドラマの一コマですが、 「何気ない日常生活の中に幸せがある。」  私自身、反省することも、 また、ブログでは他人の気持ちに向き合うことができた 。 来年の目標は、来年になってからきめることにし... 続きをみる

    nice! 14
  • お餅つき

       田舎の一軒家 恒例のお餅つきです。 石臼と杵(きね) を使います。 蒸す燃料はというと、カマドの薪の火です。  お味が良いと思い込んでいるだけですが、 これには理由があります。 それはガスコンロもI Tも 安全装置が働き、 器具が高温になるため連続して蒸し続けられないのです。  杵は全部で6... 続きをみる

    nice! 17
  • 今どき、クリ拾い?

     いいえ、クリのいが 集めです。 触れるとチクチク痛いのですが、 これで栗の実を守ってくれていたかと思うと我慢しなければ・・・と この量、思った以上にたくさん有りました。 素朴な作業を、小さく紹介します。 さてさて、前回のブログは最高のナイス頂きました。 ありがとうございます。 ★★特に受験生を抱... 続きをみる

    nice! 13
  • 孫はやさしい

     健康のために  私のフログは今が春。 暖かくなると多忙になり、「シュン」となりそうなので 思いつきを今のうちに。と思って書き連ねているのですが、 「勉強になれば」と読んでいただけているとの声に感激です。  そこで調子に乗って、この話題。 「孫はやさしい」   ま・・・豆   ご・・・ゴマ   は... 続きをみる

    nice! 21
  • お料理自慢のあなたへ

    最終版:黒大豆のお豆腐+おから  通常は「鬼は~外 、福は~内」の白大豆を使用しますが、 黒大豆でチャレンジしようかというお料理自慢の方に、 いくつかののポイントを紹介します。   まず第一のポイントは、数時間かけて十分すぎるくらい 水を吸わせておき、ミキサーにかけるときに多めに水を加えること。 ... 続きをみる

    nice! 13
  • 黒大豆・先着5点のみ

    黒大豆の出荷残りが有りました。 一点が500グラムです。これだけで約3キロのおからが作れます。 低カロリーでありながら、栄養満点ですから、ダイエット中の方に 是非おすすめします。 http://yasaihoridas.thebase.in/

    nice! 16
  • 流通のトリック!! 黒大豆

       黒大豆のお豆腐に予想以上の反響がありました。 調理が簡単でヘルシー、栄養価に優れたエコノミー食品が、 なぜあまり知られていないのか? 調理は<黒大豆を水に浸して数時間→ミキサーで乳状に→ 加熱→木綿布で絞る>の行程でできる”おから”、これを ハンバーグなどにすればいかがでしょうか。  おそら... 続きをみる

    nice! 12
  • ひ~らけ、開け。パッと開け~

      パッと開け~ パチンコの歌、覚えている方も・・・ 今日はクリスマス。みなさんのお宅では、どんな花が咲きましたか? 「田舎の一軒家」ではシイタケです。 まことに素朴でしょう。。。 浴室へ持ち込んだシイタケのほだ木から、パッと開きました。 持ち込んでから7~10日くらいです。 浴室が6畳くらい広い... 続きをみる

    nice! 13
  • 籾殻の消火熱を

     続:焼き籾殻づくりを紹介しましたが、 さらに発展して第二弾は育苗のための土づくりです。  苗を育てるために適した育苗土は、保水性や通気性は大切ですが、 ノー病原菌、ノー害虫が好ましいです。 できれば農薬は使用したくない。そこで「田舎の一軒家」では、 焼き籾殻の消火熱を利用した加熱殺菌・殺虫を行い... 続きをみる

    nice! 16
  • 焼き籾殻は、縁の下の力持ち

      今やっていること。それは、焼き籾殻づくりです。 籾柄を焼く作業は多くの水と手間がかかります。 袋詰作業までの一行程で3日かかります。  この焼き籾殻は特に野菜の種まき~苗の時期の初期 生育に欠かせません。 焼くのと、焼かないものとの違いは? それは、焼かないとリグニンという樹木の成分を多く含む... 続きをみる

    nice! 13
  • レンコンでおせち料理?

    レンコンを買いました。   これが健康に良いということで、レンコン農家で友人 (倉敷市連島)のところを訪ねました。 「これが”親”です。」と言っていましたが、 どうやら親株からできたレンコンのようです。 「次は”子”、”孫”と大きさがだんだん小さく、細くなります・」ということです。 じゃあ、これは... 続きをみる

    nice! 17
  • 「そばアク」の手作りコンニャク

      純天然・手作りコンニャクが(BASEショップの) 在庫数{0}となりました。ソバの茎を焼いて作る ”そばアク”の残量が少なくなったため、この商品の 本年度の販売を終了させていただきます。  ご愛顧、ありがとうございました。次年度は アクをたくさん生産する予定ですので、よろしくお願い いたします... 続きをみる

    nice! 12
  • 季節はずれのブドウ

    このブドウは9月中旬~10月上旬に収穫期を迎える ”瀬戸ジャイアンツ”という品種ですが、本日収穫しました。 皮ごと食べられ、甘く酸味が少ないブドウです。  今頃収穫してもおいしくいただけますが、 それには秘訣があります。(自然な方法で、秘密です。) それは、小さな農家だからこそできる小技です。 ま... 続きをみる

    nice! 13
  • 風呂あがりの3秒

       お風呂あがりは体がホッカ ホッカで気持ちがいいですね。 ところが、ついつい5分、10分と・・・気がついたら、体がすっか り冷えていた。  次の瞬間「ハック ション」 こういうパターン、何度も覚えがあります。 これは、頭がボーとしたままで、体の冷えに反応す るのが鈍くなっているのですね。 そこ... 続きをみる

    nice! 11
  • 29 対 1

      人身事故、火災、水難など重大な事故に遭遇したくない。 これは誰しも同じ思い。そのため、神様にご祈願しますが、  そこで、先人の知恵。 多くの原因は日常生活のヒヤリ、ハットに ひそんでいると指摘。誰でも「ヒヤリ !!」と感じたことって有りますね。 その小さなミスが29回続いた後には、     重... 続きをみる

    nice! 9
  • 写真アップがうれしくて

      画像のアップの方法をアドバイスしていただいた◎◎さん、ありがとう。  BASEへの写真のアップもできました。http://yasaihoridas.thebase.in/ 12月の純天然・手作りコンニャク&野菜の7点セットの画像です。 出来具合はいかがでしょうか? ついでに、商品説明をしちゃい... 続きをみる

    nice! 12
  • 黒大豆のおから

    黒大豆のお豆腐いかがですか? ……と、黒大豆の宣伝ばかりではいけませんね。 豆腐につきものな、おから。 皆さんご存知の通り、ヘルシーな健康食品です。 私の母の味付けしたおからも好評でした。 私の語彙が乏しく、どのくらい美味しかったかと、言葉では表せないのが残念です。 おそらく、ですが、なにぶん年老... 続きをみる

    nice! 11
  • これが黒豆とうふ

    これが黒大豆で作った豆腐です。  ア^~~「これが本物のお豆腐なんだ~~」と。    うなずける””””絶品””””” 舌触りは、ん~手作りのツブツブ感となめらかさがありますね。 香りは、大豆豆腐の独特香り。言葉で言い表せません。 見た感じは、土木現場で見たコンクリートみたいですね。   さて、こ... 続きをみる

    nice! 12
  • 隠れているお宝

    黒大豆で作る田舎の味   お豆腐は白っぽい大豆で作ります。節分の時に 豆まきしますが、「鬼は~外 、福は~内」その 大豆ですね。    今回紹介するのは、黒大豆から作るお豆腐です。 とにかくコクがあって美味しい。      「これがお豆腐の味だ!!」っというもの。  黒大豆はおせち料理で煮豆などに... 続きをみる

    nice! 9
  • 私の豆作り歳時記

      今年は夏小豆(品種:媚中中納言) 、ささげ、黒大豆(丹波黒)の三種類に挑戦しました。 畑の土づくりを兼ねての、一石二鳥の目的です。 まずは5月の種まきから。そして先日、黒大豆を脱穀 しました。 とにかく、肝心なときに雨天。どうも調子が狂ってしまいました が、やれやれ。 なんとかこの一年の豆作り... 続きをみる

    nice! 8
  • 「有機」って何? 

      安全・安心を売り言葉に「無農薬」とか、「有機」の名称を 目にしますが、コレッって生産する側は大変なことなんですね。 また、知っているようで知らない人が多いようです。  ここで、いきなり問題ですが、 「有機野菜」とは、次のうちどれでしょうか? (有機JAS表示のことではありません。)   ① 前... 続きをみる

    nice! 7
  • 薪ストーブはいいよ。

      やっと寒い冬がやってきました。 私は山あいに住んでいるせいか、山に埋もれている 資産である木の葉、山芝を土づくり資材に活用して います。美味しい野菜・果物を作るには欠かせない 資材です。 ところが山間地域でも利用する人が少なくなり、 樹木の枝が道路の真ん中あたりまで伸びている風景 も珍しくなく... 続きをみる

    nice! 7
  • コンニャク3枚+野菜セットは高すぎる!!

     昨日の、「最期の選択」でみなさんはどうお考えになったでしょうか。 今回は私のショップの話です。  「コンニャク3枚+野菜は高すぎる!!」 私のショップを見て、そう受け止められた方がいらっしゃいました。   ごめんなさい 是非、純天然を・・・の一心で、 野菜セットの説明不足でした。  ”田舎の一軒... 続きをみる

    nice! 7
  • 私の「最期の選択」、その前に

    おはようございます。 田舎の一軒家です。  今日も、NHK連続テレビ小説を見て気分ウキウキです。 私は、登場する宮崎あおいさんの大ファンです。 かつての番組「篤姫」では主人公でしたが、今回は 脇役で番組をもりあげています。この番組を見て、 懸命に前を向いて生きる。その姿に感動します。  昨日、講演... 続きをみる

    nice! 8
  • 純天然・手作りコンニャク作り

     アッ、チッ、チ 燃える炎と煙で眉毛を焼いてしまいました。 ソバの脱穀した後の茎を燃やして、”そばアク”作りです。こうして できたアクを使ってコンニャクを作ることができます。通常は化学 合成された「コンニャクソーダ(無水炭酸ナトリウム)」を凝固剤 に使用します。  そばアク作りは大変な手間がかかり... 続きをみる

    nice! 5