田舎の一軒家/こだわり農家

自然の恵みを土づくりに 活かし、作物を元気に育て、自然の風味と素材の味を引き出すことは簡単なことではありません。
しかし、農薬や化学合成肥料などに頼らないことにごだわり、小さな農家だからこそできる昔ながらの農法を実戦しています。
 ブログでは田舎生活の安らぎや醍醐味を紹介しながら、農作物の生産便りをお伝えします。  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

蕎麦の脱穀

みなさん 今回の野菜シリーズはいかがでしたか?


一気に冬になりましたが、自然の恵みをいただきながら


穏やかなない日を迎えたいですね。


さて、今回は蕎麦の脱穀の巻



蕎麦と聞くと、


いよいよ年の瀬を感しますね。


真冬の寒さに震えるよりも、


にぎやかに蕎麦打ちしながらの団らん


参加できない方もブログで参加


蕎麦の脱穀はそのスタートラインみたいです。


蕎麦の実に手で触れてみると、


三角形の蕎麦の感触がチクり・・・


今回はその脱穀の風景をご紹介しましょう。


さあ、始まり、始まり



1、天日干しの下段の風通し


2.ハーベスターで脱穀


蕎麦がポロポロ落ちやすいので、一束づつ丁寧に


3.唐箕(とうみ)の風力で選別します。


4.選別前は


脱穀した後は茎などがたくさん混じっています。


5、唐箕(とうみ)で分離されました。


風力で夾雑物を飛ばして、
・右が調整後、
・その左のバケツが蕎麦と夾雑物が混じったもの、
・軽い夾雑物はさらに左へ飛ばされます。


6.出来上がり


岡山県産の在来種です。


今年はヒタチアキソバと二種類を栽培し、
どちらも台風の被害は小さく、久しぶりの豊作でしたよ~



いつもご訪問、ありがとうございます。