田舎の一軒家/こだわり農家

自然の恵みを土づくりに 活かし、作物を元気に育て、自然の風味と素材の味を引き出すことは簡単なことではありません。
しかし、農薬や化学合成肥料などに頼らないことにごだわり、小さな農家だからこそできる昔ながらの農法を実戦しています。
 ブログでは田舎生活の安らぎや醍醐味を紹介しながら、農作物の生産便りをお伝えします。  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

稲の苗、今回は黄化二日目の姿

少しづつ日光に慣らせていくため、


白い育苗シートの上にはブルージートを覆ったまま、二日目を迎えました。


本来の苗色になるまでにはあと一日です。



前回とその色の違いを見比べてきてください。




ことわざでも「苗、半作」って言いますが、



しっかりした苗つくりって思った以上に難しいです。


いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

お米つくりの始まり、始まり

久しぶりのア@@@プ


ここ田舎の一軒家でもお米つくりが始まりました。


ここ最近は気温がひくいので、


芽出し2日、


むろが4日


ここで登場しtたのがこれ!!



まるでモヤシのようですね。


ところが、ところが


これから数日で立派な稲の苗ができる・・・・


なって欲しい




いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

天然の芸術品◎💛◎💛◎樫(かし)の古木

樹齢は?


200年以上かも・・・・


幹の断面は楕円形で、長佳90センチ×短径50センチ


そこは、ぽっかりと空洞です。


頭上を見上げてパチリ


ごらんのように樹幹は半円筒です。




目線での樹幹





株元の空洞







南からの全体をパチリ




新緑をたたえた枝はというと、



お隣の樫の木の枝にちょっかり



さて、魔法の筆さんは「芸術的な価値以上」とコメント


その作品はこちらからどうぞ。




この老木、お譲りできますので、


お気に入りの方はコメントを


待ちしています。




いつもご訪問いただき、ありがとうございます。