田舎の一軒家/こだわり農家

自然の恵みを土づくりに 活かし、作物を元気に育て、自然の風味と素材の味を引き出すことは簡単なことではありません。
しかし、農薬や化学合成肥料などに頼らないことにごだわり、小さな農家だからこそできる昔ながらの農法を実戦しています。
 ブログでは田舎生活の安らぎや醍醐味を紹介しながら、農作物の生産便りをお伝えします。  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ぶどうのブログ記事

ぶどう(ムラゴンブログ全体)
  • 桜前線が北上中 ワラビはどこ?

    各地で桜の開🌸の便りが届いています。 今、二分咲きくらいでしょう。 その足元ではワラビがもうすぐお目見えします。 今の姿、 よ~く探してみてください。 小さいのがちょこんと、 わかりますか? 一方、 農作業はというと野菜の植え付け準備をはじめ、 ブドウ園の防風ネットの補強、 老朽化した雨除けメッ... 続きをみる

    nice! 26
  • 樹木の株元の点検を

    梅の🌸はこの雨で見納めですね。 果樹を植えられている方、いらっしゃるかな? 今年のブログではそんな皆さんと一緒にと、 お手入れのことを時々紹介していますが、 今回は幹の荒皮取りの巻です。 荒い表皮を取り除いて、そこにネットを 巻き付けて防虫してみようと思いついたのです。 荒皮を取り除いていると、... 続きをみる

    nice! 31
  • しっかりした苗木を植えなくちゃ~

    今年の啓蟄(けいちつ)の日は3月6日でしたね。 越冬した虫たちがノコノコ出てくる時期、 そろそろ仮植していたブドウの苗木を定植しないと もう根が動きだします。 当地では 果樹や花木の定植の適期です。 しっかり根が張りますようにと、 50センチくらいの深さの穴を掘り、 埋め込みする有機物として、 一... 続きをみる

    nice! 31
  • ブドウ栽培の始まり、始まり~

    ブドウのお手入れのスタートは 剪定(せんてい)です。 ムラゴンの皆さんのなかにもブドウを 栽培されている方もいらっしゃいますので、 たまに栽培便りをご紹介しましょう。 ブドウの樹木はつる性なので、 必要な芽だけ残さないとどうなるか? そうですね。 枝が絡み合って大騒ぎになります。 ☟は剪定前ですが... 続きをみる

    nice! 34
  • ア~ 筋肉痛

    山芝刈も終盤になってきました。 残っているところは難しいところばかり。 今回は 急斜面の山 立つのがやっと、 落ち葉で足元が滑るから 草刈り機は使えないです。 だから、 命綱をたどりながら・・・・ 手鎌とノコギリを使います。 当然、ヘルメット ズボンは重ね着 フル装備です。 まるでロックライニング... 続きをみる

    nice! 32
  • 貯筋

    「元気なうちに貯筋すると、その先に役立つよ。」 とアドバイスしてくれたのは、 このムラゴンメイト。 そのとおりだ。 筋肉は体を支える要だけでなく、 体温を生み出してくれる 第六の臓器とも言われていますね。  私は 地道な農作業はなんと非効率で、生産性が低いのだろうと 思っていた矢先のことでした。 ... 続きをみる

    nice! 31
  • もみ殻くん炭つくり

    もみ殻の山、 立てた煙突から白い煙がもくもく これも田舎の風物詩・・ 「だった」というのがいいのかな? 最近あまり見かけなりましたが、 野菜やブドウを元気に育てる秘訣の一つです。 こちらの地方では "”すくも"” と呼んでいます。 育苗土として、 土壌改良資材として 欠かせません。 毎年この時期に... 続きをみる

    nice! 37
  • こんな天気でも糖度20のベリーA

    ブドウのご用命ありがとうございます。 現在瀬戸ジャイアンツのミックスをご紹介していますが、 この中に同封したい一房、 雨r続きなのに なんと糖度が20度 それがこのベリーAです。 昔の「巨峰」など昭和時代のブドウが姿を消し 大粒&種無しに変わった今でも残っています。 それは、 中粒でも、ブドウ本来... 続きをみる

    nice! 37
  • 桃太郎? 瀬戸ジャイアンツですよ。

    桃のようなモコモコ 大きな緑色の粒。 お味はさっぱり、あっさり。 糖度16度と、紹介したブドウで最も低いので、 カロリー制限の方にもおすすめします。 皮ごと食べられると好評の 瀬戸ジャイアンツ 魔法の筆さんに描いていただきましょう。 ちまたの話では、 シャインマスカットが皮ごと食べられると 宣伝さ... 続きをみる

    nice! 26
  • お待たせしました~

    ブドウをご注文いただいたみなさん 大変お待たせしました。 かねてからお知らせしているように ブログのみなさん、BASEご利用のみなさんについては 予定通り17日発送、 大半の方が18日夜にお届けです。 中にはシャインマスカット&オーロラブラック&ピオーネです。 新鮮なので、特にピオーネは酸味を感じ... 続きをみる

    nice! 37
  • ブドウのお届け予定は18日夜

    雨天が続いていていますね。 稲刈りを始めた。 イノシシが踏みつけた稲を 手で刈り取った後にバインダーで刈ります。 でもお天気は雨模様。 ちょっと一休みして、ブドウの出荷準備です。 稲の天日干し、 こちらでは「はぜ架け」と言っていますが、 珍しくなってきました。雨の後に撮影しました。 魔法の筆さんも... 続きをみる

    nice! 33
  • 「思い」や、「思いやり」を感じながら

    みなさん たくさんのブドウのご注文いただき ありがとうございます。 おかげさまで、 今年のシャインマスカットを含むミックスは 予定数に達しました。 そのため今後のご注文は、瀬戸ジャイアンツをメインとして、 ミックスさせていただきます。 今、 たくさんの発送伝票を手書きしていますが、 その中から ほ... 続きをみる

    nice! 35
  • 新感覚のブドウ、それがオーロラブラック

    いよいよ最終回のおおとりは オーロラブラックです。 この写真を見て、 「巨峰(きょほう)に似ているね」と言われるかな❔ 岡山では今から30年くらい前までは人気がありましたが、 現在では苗木の注文票からも姿を消しています。 確かに今の姿はよく似てます。 これがますます黒っぽく熟してきます。 また、大... 続きをみる

    nice! 36
  • 「桃太郎ブドウ」とも呼ばれる瀬戸ジャイアンツ

    桃太郎ブドウとの異名をもつ 瀬戸ジャイアンツです。 ご存知の方が増してきました。 姿は緑色の大粒ブドウですが、 ”皮ごと食べられる”ブドウとして有名ですね。 実は生産者泣かせでもあります。 果皮がたいへん薄いので、 病気に弱いし、 ちょっとハサミが触れただけで傷ができるのです。  食べてみると、 ... 続きをみる

    nice! 37
  • すっかりおなじみになった”ピオーネ”

    第二弾は 黒色、大粒の ピオーネです。 つるりと皮がむけるので食べやすいです。 お味はというと、 ほどよい酸味と甘みの調和を楽しむブドウって いう感じかな。 ただ、私的には、 ピオーネは品質の幅が大きいと感じます。 岡山市の卸売市況では毎年3:1以上の価格差が 見られますよ。 今回は着色はじめのこ... 続きをみる

    nice! 31
  • 耳を傾けると、秋の気配が ”シャインマスカット”

    夏はこれからとはいうものの、 田舎の一軒家では秋の味覚、 ブドウが熟し始めました。 これから連続して四品種のブドウを紹介します。 また、今回の企画に魔法の筆さんが挑戦されます。 難題ですが、描かれるブドウの個性が楽しみですよ。 まず第一弾は、 シャインマスカット 現在の様子です。 まだ粒が大きくな... 続きをみる

    nice! 34
  • ブドウらしく、粒が大きくなってきました。

    ブドウの🌸の開花前から房の形を、 そして、だんだんと粒が大きくなるにしたがって 房の形を整えっつ、 ドンドン粒を間引いていきます。 ◎オーロラブラック(大粒、黒色) こうしていつの間にか 当初の粒数の一割以下になる品種も。 ◎シャインマスカット(大粒、緑色) ◎瀬戸ジャイアンツ(大粒、緑色) ... 続きをみる

    nice! 34
  • 体の色も・・ナス & ブドウの粒は

    夏野菜がたくさん出回っています。 ゆっくり育つのがナス。 葉も茎もナス色っていうのでしょうね。 紫色の🌸、 小さな幼果はまだよそ見してますね。 だんだんと重みで垂れてきますよ。 さあ、 魔法の筆さんのナス色も見たいですね。 一方、ブドウのほうはというと 第一回目のジベレリン処理から 数日のちには... 続きをみる

    nice! 32
  • まるで緑の大輪🌸

    野菜がおいしい季節。 見ているだけでも癒される まるで🌸のようなレタス いかがですか? 魔法の筆さんのレタスも花のようですよ。 今回はどんな🌸を描いてくれるでしょう。 さてさて、 先日ご紹介したぶブドウのこと、 粒が大きくなってきましたよ。 でも瀬戸ジャイアンツはやっと🌸が咲き終わったばかり... 続きをみる

    nice! 35
  • ギュッとねじって

    ブドウの新枝が元気です。 大きく育って~ ところが ところが あまり伸びすぎると 果実の栄養はどうするの? 来年の花芽も作らないと ってことに・・・・ だからまっすぐに上方向に延びている枝は ねじって横方向に固定しましょう。 すると、 ポロっと 枝の付け根部分から折れてしまいました。 あららtt ... 続きをみる

    nice! 28
  • 大粒ブドウの種無しって

    前回は古来のベリーAという中粒の種無しの紹介 でしたね。 興味のある方へ続編です。 小粒種のデラウェアに種があると、 食べるときとても面倒ですね。 「なんとかして種を無くしたい。」 その思いからいろいろ研究が進んだのでしょう。 品種によって方法が異なるのですが、 種無ししやすい品種とそうでない品種... 続きをみる

    nice! 28
  • 種のないブドウの秘密🌸

    ブドウの開🌸です。 ☝は満開🌸ベリーA(中粒種) ☟は開🌸中のオーロラブラック(大粒種) その☟は開花の終わった安芸クイーン(大粒種) おなじみ魔法の筆さんの登場です。 ジャ~ン 雄しべの花粉が雌しべにと・・ 受粉、そして種ができる。 ごく自然のお話ですが、 じゃあ、種の無いブドウは? 種... 続きをみる

    nice! 30
  • こんなにさっぱりと・ブドウ

    みなさん こんにちは 今回はブドウの房のつくりをご紹介します。 自然の姿はこれ。 品種によってさまざまとはいえ。 長さは房のような部分だけで 20センチ以上が当たり前。 これはオーロラブラックという品種。 ☟・☟ この品種の場合は 先端の3センチくらいを残してすべてカット。 驚くなかれ、 9割以上... 続きをみる

    nice! 30
  • こっちだよ~

    まぶしい太陽 ブドウの新梢も 一気に背伸び!! ビニールを突き破らんとばかりに オ~ 幼穂がでっかい!1! 今年は天気が不安定なので 生育のばらつきが大きいです。 このまま放置しておくと大騒動になります。 だから水平方向へ案内してやらないといけませんね。 節と節を持ってクイっと ねじってやると折れ... 続きをみる

    nice! 24
  • ブドウのお話

    今年のブログの目玉はブドウつくりのお話 レモネードさんも楽しまれているとか。 今年も始まりましたよ。 たくさんの山芝が落ち着き、 やっと歩きやすくなりました。 というyのも、 何度かの雨もさることながら、 行ったり、来たりの ビニール張り なぜ必要なのかというと、 病気予防が第一なのです。 ブドウ... 続きをみる

    nice! 37
  • ぶどう作りも始まり、始まり

    新年度のスタート。 ブドウづくりも敷芝を拡げて、 スタートです。 歩きにくいです。雨が降ると落ち着くでしょう。 棚の針金が切れていないかな? 越冬害虫がいたずらしていないかな? イノシシ柵は大丈夫かな? などなど、 毎年が一年生です。 今年も 自信を持ってお届けできるようにと。 いつもご訪問、あり... 続きをみる

    nice! 29
  • 自然の恵みを土づくりに活かして

    現在のブドウ畑です。 山芝の束を並べたのですが、 ペットボトルは、タヌキさんの木登りの邪魔に。 この一束、 赤い木札は、「私の名前は・・・」と品種名です。 色々な大きさですが、 山の刈り取り面積では 一束、だいたい3畳~4畳分くらいかな。 山芝の運び込みは 傾斜の畑の中を行ったり来たり。 山に比べ... 続きをみる

    nice! 36
  • オンパレード

    外は雪景色 こんなときには縄作りしています。 これは巻取りです。 ミニサイズばっかり10巻くらいできました。 ゆっくり、ゆっくりの繰り返し 今回はこんな感じに 秋からのオンパレードです。 薪ストーブもよく働いてくれていますね。 焼き芋も楽しみの一つ。 水田の土さんはゆっくりお休みですね。 秋にはお... 続きをみる

    nice! 29
  • 願いを込めて

    レモネードさん、 ブドウのせん定の季節が来ましたよ。 昨年伸びた枝をカットして、 今年も元気な枝さんをお迎えしましょう。 ブドウの芽は✿と葉が混合しています。 といっても其の芽は基部から5芽躯体まで、 その先の芽は葉だけだと思っていいんですね。 わが家では基部から2芽残してカットします。 必要以上... 続きをみる

    nice! 24
  • 根気が大切

    「昔ながらの農業では とても追いついていけない。」 私もそう思います。 規模を拡大しないと経営は難しいです。 でも、 原点は一つだと思っています。 安全で美味しいものをお届けすること。 それはとても根気が大切だと思います。 田舎の一軒屋では 自然の恵みを大事にしたいと コツコツと山芝刈りしています... 続きをみる

    nice! 25
  • 今が土作りシーズン

    園芸大好きさん、こんにちは たぶん 前回の画像で気づかれたと思いますが、 耕土が深いでしょう。 その前に、コレ。 元気な根がピンピンしています。 さあ、何だったかな? 正解は里芋です。 元気のもとは 何と言っても土作りです。 ここで前回のブドウ畑の画像を見ると 耕土の深さは70センチありました。 ... 続きをみる

    nice! 23
  • 果樹の苗木を植えましょう

     庭先に果物ができると楽しみが増しますね。 田舎の一軒屋ではブドウの補植の準備中。 ご紹介します。 よく育つ土作りのための三層とは、    ●土の層    ●空気の層    ●水の層 このバランスが大切ですから、 ①根が張る地下層をしっかり深堀して ➁掘った穴には、 まず粗大な有機物として、今回は... 続きをみる

    nice! 19
  • ホカホカ・・キューンで今日も元気

    みなさーん 風邪ひいていませんか? 田舎の一軒屋では 寒くなってからホカホカ・・キューンです。 またまたの登場ですね。 お風呂でゆっくり温まって、 湯上がりに冷水に、 足首まで3秒、キューン この後は乾いたタオルでしっかり拭き取って ゆっくりお休みなさい。 風呂上がり、気が付かないうちに体が ドン... 続きをみる

    nice! 24
  • さあ、土づくりだ

    秋の忙しさからホッと一息 今年の冬の冷え込みはどうだろう?・・・と 薪ストーブの準備のことも考えながら 山仕事を始めました。 まずは山芝刈りです。 木々の紅葉と同じように、 山芝も紅葉です。 周囲の景色、 秋から冬の装いに変わろうとしています。 空気も爽やか。 おいしいです。 昔の芝刈りは、 稲刈... 続きをみる

    nice! 20
  • お彼岸ですね。

    みなさん こんにちは お彼岸ですね。 ご注文iいただいたブドウはお手元に届いたでしょうか。 常温で一週間以上日持ちしますから、 ゆっくり召し上がってください。 お届け先から嬉しい便りが 「美味しい・・・ 「立派な・・・ 「癒され・・・ 「このお値段でいいいのですか・・ などなど。熟期が遅い瀬戸ジャ... 続きをみる

    nice! 29
  • 荷造りが楽しい。お彼岸の中日までにと、ブドウの発送

    ブドウのご注文、ありがとうございます。 三品種以上ということで、実際には四品種組み込めました。 中身はこれ!! ・安芸クイーン ・オーロラブラック ・ニュー ピオーネ ・瀬戸ジャイアンツ←←私は、丸ごと口に入れてもぐもぐ、            残った皮をぽいっと。 今年は、 ◎大粒で、種無し。 ... 続きをみる

    nice! 26
  • 秘蔵❢❢ ”南蛮キセル”

    ブドウのご注文いただいたみなさん、 ありがとうございます。 発送は予定通り18日と19日に行います。 さて、今回は 自生の”南蛮キセル” 最近ではほとんど見かけなくなりました。 田舎の一軒家では大切に見守っています。 草刈りしてやりますが、 そのタイミングがあるようです。 除草剤なんてとんでもない... 続きをみる

    nice! 30
  • 田舎の風物詩。 さあ、ブドウは間もなく収穫

    気になる台風18号 今年のブドウは大粒、しかも残暑が続いたため 着色が遅れていますが、 ようやく、来週にはお届けできそうです。 ご注文頂いたみなさん、おまたせしています。 あと一週間です。 おッと・と・と、 今日は田舎の風物詩、 稲の架け干しです。 最近、忙しくっって 魔法の筆さんも描いてくれてい... 続きをみる

    nice! 36
  • 真夏の、あの灼熱処理、その効果は

    みなさ~ん 残暑や長雨が落ち着いて、 ホッとしましたね。 思い出してもスゴイ暑さの毎日でしたね。 そんななか、田舎の一軒家では真夏の太陽のエネルギーを 有効に利用しようと、 灼熱処理をご紹介しましたね。 植え床をビニールで覆って、70℃以上の高温の環境ずくりです。 土壌の活性化と同時に線虫退治です... 続きをみる

    nice! 30
  • アレッ・・・✿かな?

    なんだか、あのあたり 黄色い✿が咲いている? 近づいてみると、 パプリカじゃないですか。 鮮やかな、 でっかい黄色のパプリカでした。 さっそく撮影して、 魔法の筆さんに、ピ・ピ・ピと どんなパプリカになるかな。 さて、田舎の一軒家では 岡山ブドウの収穫期を迎えました。 1年を通じて最も晴天日の多い... 続きをみる

    nice! 31
  • こんなにジャンボ・・オクラ

    ふと畑を見ると大きな葉が 縦40センチ、横40センチくらいの大きさです。 その幹には10センチくらいの大きな薄い黄色の花。 これがおなじみのオクラの花です。 いつも食べているオクラは何処にあるのか? ありますね。 先端の、その中心部にチョコンと付いています。 実感と調和していないな~ と思いつつも... 続きをみる

    nice! 33
  • 収穫は間近に

    小雪の降るなかでの芝刈りがら やっとその実りの時期になりました。 フムフム・・・ 少~し熟期が遅いシャインマスカットも 粒が大きく、柔らかくなっていますね。 ピオーネはやっぱり、ブドウらしい色合いです。 真っ赤になってくれない安芸クイーン。 でも、独特の渋みと甘みは順調そのもの。 コロ~として、 ... 続きをみる

    nice! 26
  • あと半月先に

    朝の気温は22℃。 お昼は30℃を越えているのかな? 夕方には飛行機雲が東から西へ スーと流れています。 朝夕の寒暖差はブドウの甘さに大事です。 つい先日は台風対策に支柱を、 カラス対策の網張り、 いつの間に、孫つるが・・・ ◎カラスから守る網 ◎日差しが入るように枝の整理と、 孫つるを除去して果... 続きをみる

    nice! 27
  • 昔のブドウは強かったな~

    昨年の春に芽接ぎしたブドウ、 今年もグングン伸びていました。 ところが・・・ どうしたものか いつの間にか枯れてしまいました。 来年には数房でもできるかな~と 願いは届きませんでした。 大粒種のブドウは弱いです。 糖度が高いと、どうしても無理が来るのでしょうね。 これから、というときに突然、 新植... 続きをみる

    nice! 26
  • ドキ・ドキしながら

    雨上がりの朝、 気になるブドウの様子。 各地で施設栽培のブドウが出荷の最盛期ですが、 わが家はあと一ヶ月後のことです。 そんな今の姿をと、 袋を外してみました。 ドキ・ドキです。 早く着色すると味がのってきません。 どれもいい感じでした。 ◎安芸クイーン  パリッと弾け、甘さと独特の渋みを 楽しめ... 続きをみる

    nice! 27
  • ちょっと早いけど・・・

    7月からアイコンをブドウに。 まだ、早いですか? アイコンは岡山で最も生産量が多い ピオーネです。 黒色のブドウも緑色のブドウも 今はよく似ています。 ジャーン オーロラブラック ◎大粒の黒色ブドウです。歯ごたえがり、甘さ、日持ちの良さが好評。 黒色ブドウは岡山ではピオーネとこのオーロラブラックが... 続きをみる

    nice! 28
  • 大きな葉をたくさん育てて

    レモネードさん、園芸大好きさん こんにちは 枝や葉はどうするの? とお尋ねがありました。 まずですね、 枝先は、花が咲く頃までには全部摘心して、 先端まで十数枚大きな葉になると、 房に栄養が集まってきます。 また、枝はしっかり誘引して、 脇から出てくる芽や巻きツルも 全部取ってやりましょう。 スッ... 続きをみる

    nice! 31
  • しっかり手がかかります

     家庭で園芸を楽しまれるみなさん、 色々いじることって気持ちがいいですね。 今日はブドウの粒間引きのご紹介です。 「レモネードさん、見てくれてる?」 放置しておくと、 房はとんでもなく大きく、また長く とんでもないことになるので、 ギュットと引き締めましょう。 ということで、花が咲く前から花穂を切... 続きをみる

    nice! 27
  • 弾ける・・ブドウの花・✿・花・✿

    バチッと 弾けたような✿ これがブドウの✿です。 咲く順番は、 先に咲くのは木の幹に近いところ、 だから食べるときに一番甘いのはここ ということになりますね。 このブドウは、中粒種ですからほぼ同時に咲きました。 また、香りの楽しめる品種もあるんですよ。 その一つが”安芸クイーン”。 大粒で薄赤色、... 続きをみる

    nice! 23
  • 果汁100%のシャ-ペットをどうぞ

    この暑さって記録的なのですね。 植物さんたちは一気に大きくなるので、 こちら田舎の一軒家ではてんてこ舞いです。 そんな時、 ふと思い出したのが、これ!! 冷凍保存していたブドウ 冷凍庫の底に氷の塊になっています。 一度に食べるだけを水洗い。 でも、すぐに氷で覆われます。 ヒヤーと!!   この冷凍... 続きをみる

    nice! 17
  • 見つけた!! & 新緑の5月のスタート

     田舎のおじさんのギブアップを 解消してくれたのは、帰省した娘。 「お兄ちゃんの方が詳しいよ。」 と言いながら、ブログトラブルの原因究明へ ・・・・・・ 「これ、パソコンの故障じゃないよ。」 「セキュリテイソフトでブロックされてる。」 ッと。 それから先は夢の中・・・・ ・・・・そして夜明け 解決... 続きをみる

    nice! 20
  • これこそ、こだわり

    みなさ~ん こんにちは いよいよ春作業の開始です。 まずは敷草。 ぶどう園の敷草を・・・ 前年の敷草が残るぶどう園ですが、 今年もしっかり山芝を敷き詰めます。 山芝の資材がない農家さんは、カヤ(ススキ)を代用します。 一雨降らないと歩きき辛い。 今年もこだわりの敷草です。 これ、敷く前の状態です。... 続きをみる

    nice! 26
  • 元気に出て来い!

    今、ブドウのせん定シーズンです。 レモネードさん、せん定終わりましたか?  ”せん定”っていうのは、 元気な芽を育てるための大切な作業ですね。 昨年の枝をそのままにしておくと、貯蔵している栄養が足りませんね。 また、それぞれが育つと混雑しますから、必要な芽だけ残しましょう。 ということで、 わが家... 続きをみる

    nice! 19
  • 自然は友達、芝刈りは一石二鳥かな

    冬は芝刈り、その芝をブドウ畑や野菜畑に運びます。 急な斜面の芝刈りは大変ですが、 わが家のブドウ畑にはこの芝が 毎年、50年以上続けています。 「美味しい」、「日持ちがする」と言ってくださる お客様の期待に応えたい。 その思いがあるから続けられます。 この芝刈りで、わが家の周りは広い庭が出現します... 続きをみる

    nice! 21
  • 声援に応えたい

    みなさ~ん こんばんは 今日はみなさんからのブドウのご注文の発送が一区切りです。 応援してくださった方々に感謝しております。 その気持ちを込めて、当地の直売所価格の約6割の価格で、さらに 2キロ箱に2.5キロ以上ギュッと詰めて発送させていただきました。 一般の流通では、 収穫→生産者でのチェック→... 続きをみる

    nice! 15
  • 秋を告げる?赤ピーマン & クイズの正解と当選者発表

    みなさ~ん  こんにちは 今回のブログは魔法の筆さんとのリンクがあるのですよ。 台風10号は東北、北海道で大変だったようですね。 お見舞い申し上げます。 さてさて、おまたせのクイズの正解と当選者の発表に移ります。 ます正解は、「純天然凝固剤」です。  答えの表現方法がいろいろありますので、 コンニ... 続きをみる

    nice! 20
  • 岡山ぶどう 食べ頃は収穫から二日後

    みなさん こんにちは 前回アップした岡山ぶどうミックスはいかがでしたか? 瀬戸ジャイアンツ単品と共に通販サイトBASEに アップしています。 田舎の一軒家 ←BASEへリンク 市場のせり値とほぼ同じなので、お進物におすすめですよ。 田舎の一軒家では当日の早朝収穫・正午までに発送し、関東・九州地域の... 続きをみる

    nice! 19
  • ブドウのシーズン到来、3種ミックスが目玉

    みなさ~ん こんにちは 田舎の一軒家では、ブドウの販売が始まりました。 一年かけてやっとここまで辿りつけました。 その思いを込めて、今回のブログはハラハラ、ドキドキで書きました。 一番のおすすめは、 ピオーネ+瀬戸ジャイアンツ+安芸クイーン の3種ミックスです。 食べごろは9月上旬~中旬です。 収... 続きをみる

    nice! 20
  • 100%果汁シャーペット

    みなさ~ん  こんにちは 暑い時には 頭にキューンと冷たいものが最高!! 暑い時の楽しみとして、こんなものを保存しています。 水洗いする前の姿はコレ!! 水洗いしても、すぐに表面が氷の膜に包まれます。 それをガブリッと一口に食べると、 冷た~~い、甘~~い コレは昨年の秋から冷凍保存しているブドウ... 続きをみる

    nice! 19
  • またまた、カラスさんに見つかった

    みなさ~ん こんにちは つい先日、ブドウの袋掛けの紹介をしましたね。 その頃のブドウの姿はというと、 まだまだ着色は先のことかな・・・ 早い黒色の品種は赤くなりかけた粒が、ポロポロ・・・ という具合でした。 そして一昨日のこと。 近所の方から「カラスにやられているよ。」と いう知らせを受け、早速行... 続きをみる

    nice! 23
  • お待たせ・・・クイズの答え

    みなさ~ん  こんにちは ブドウの品種、当たったでしょうか? ヒントは役立ちましたか? さっそく見てみましょう。 答えは、写真の順番で、 ◎オーロラブラック       「コロッとした粒形」ほとんどの粒が球の形ですね。     もっと大粒になるでしょう。 ◎シャインマスカット       「細長い... 続きをみる

    nice! 20
  • 難解 ブドウの品種当てクイズ

    みなさ~ん こんにちは 今回は、ブドウの品種を当ててください。 いずれもトンネルで雨除け栽培の、今の姿です。 小面積にたくさんの品種を栽培しているので、 目印をつけているものの、いつもウロウロしています。 答えは、次の中から選んでください。 ① マスカット・べリーA  黒色、中粒種    中粒です... 続きをみる

    nice! 18
  • まさに、ジューン・フラッシュ!!!

    みなさん、こんにちは 先日の、ブドウの芽接ぎの結果のこと。 待ちに待って、やっと小さな綿毛のような新芽が見えました。 ほんとに、可愛らしい新芽でした。 その新芽が、いつの間にかグッグッ グッ グッ グッ グッ  と まるで爆発的に ジューン・フラッシュ

    nice! 16
  • ドキドキしながら、待っていたこと。それは

    みなさん こんにちは。 コメントくれた✿きくちゃん✿おまたせ。 前回は久しぶりのBASEで慌てました。 毎日、ドキドキしながら待ち望んでいたものとは、 ブドウの芽接ぎの結果です。 接いだ若い芽の先に白い綿毛のようなものが日に日に大きくなっていく。 白いテープの上をよ~く見て もしかしたら活着か? ... 続きをみる

    nice! 15
  • 「房の形づくり」って何?

    みなさん、こんにちは 旋回の写真のこと、お尋ねがありました。 シャインマスカットの幼穂のことです。 「なぜ、房をこんなに小さくするのですか?」って。 ブドウの房の幼い時期の姿はというと、 最初はバラリと長~く、そのまま放置していたら 粒も小さいのがいっぱいできて、 とても食べられるような味になりま... 続きをみる

    nice! 15
  • ブドウの開花

    ブドウの花です。 これはマスカット・べリーAという紫黒色の中粒品種です。 すでに開花している種類がいくつかありますが、 どれも、質素な花です。 このマスカット・べリーAの花、実は香りがとても良いです。 どんな香りか、現せないのか残念ですが、 そう、花屋さんに入ってすぐ感じる”ほのかに漂う”花の香り... 続きをみる

    nice! 16
  • ”こだわり”、始めて6ヶ月

     みなさん、こんにちは ムラゴンのブログを始めて6ヶ月を超えました。 いつも見てくださっってありがとうございます。 私のブログははっきりいって面白くないです。 でも、農家のブログはムラゴンではお目にかかりません。 だから、忘れられようとしている ★素材の本来の味★を どうしたら引き出せるか、私なり... 続きをみる

    nice! 15
  • 芽接ぎ(めつぎ)

    みなさん、こんにちは 今回はブドウの芽接ぎを紹介します。 今年伸びてきた枝に、他の種類のブドウの芽を接いでやることで、 一つの株から二種類、三種類のブドウの房を収穫することができます。 例えば、ここまでは黒色の●●●、その先から緑色の◎◎◎と 樹の途中から異なるのですから、管理はややこしくなります... 続きをみる

    nice! 19
  • 山の幸・山芝へ願いを込めて

     「田舎の一軒家」では、山の資源を活用して、 素材本来の味わいをお届けしています。 今回はそのこだわりの一つ。 ブドウ畑への山芝の敷草を紹介します。 「田舎の一軒家」では昭和35年くらいから毎年、 厚さ10センチメートルの山芝による敷草で土づくりを 行っています。 今年も先日敷き終えました。 地面... 続きをみる

    nice! 24
  • ”山芝”から自然のおいしさを!

     「田舎の一軒家」では、新鮮な野菜・果物を天然の資源を活用して、 素材本来の味わいをお届けするために、 土作りの元となる山芝を大量に刈り取り、 焼き籾殻とともに果樹園に敷き詰めます。  山芝集めは大事な冬季の作業です。 当家のブドウ畑には、厚みで10センチメートル以上敷き詰めます。 山草のカルシウ... 続きをみる

    nice! 17
  • ブドウのせん定作業

      昨年の秋、 美味しいブドウを実らせてくれた枝は、 まるでジャングルのように枝が混み合っています。  これを放っておくと、どうなるか?  それぞれの枝にたくさんの芽がありますから、 それが一斉に吹き出し、大変な密集にはり、 ぶどう園に入ることもままならぬようになります。  そのため骨格となる枝か... 続きをみる

    nice! 14
  • 季節はずれのブドウ

    このブドウは9月中旬~10月上旬に収穫期を迎える ”瀬戸ジャイアンツ”という品種ですが、本日収穫しました。 皮ごと食べられ、甘く酸味が少ないブドウです。  今頃収穫してもおいしくいただけますが、 それには秘訣があります。(自然な方法で、秘密です。) それは、小さな農家だからこそできる小技です。 ま... 続きをみる

    nice! 13