田舎の一軒家/こだわり農家

自然の恵みを土づくりに 活かし、作物を元気に育て、自然の風味と素材の味を引き出すことは簡単なことではありません。
しかし、農薬や化学合成肥料などに頼らないことにごだわり、小さな農家だからこそできる昔ながらの農法を実戦しています。
 ブログでは田舎生活の安らぎや醍醐味を紹介しながら、農作物の生産便りをお伝えします。  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

田舎の一軒家/こだわり農家の新着ブログ記事

  • ヨガで気持ちも体もおだやかに

    会場に響く”あいヨガ”杉山先生の声 「両手を合わせて、合掌」 いつもの岡山あいヨガですが、 心を落ちつかせる一時です。 自宅からここまで片道2時間余りと遠方ですが、 あっという間のひと時の後は、 気持も、体も穏やかです。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 16
  • 虫たちも大好きなキャベツ

    虫食いの穴だらけです。 いつもなら防虫ネットで覆っているのですが、・・・ 防除もまったくやっていないのです。 まるで網のような葉もありまキャベツですが最も虫が好むのかな。 キャベツって、なんて虫が大好きなんだろう? それでも丸いキャベツの球ができました。 新しい葉が中から、中から育っているからでし... 続きをみる

    nice! 18
  • ふっくら・・ 馬鈴薯

    今朝はうっすらと雪 ここ岡山でも雪が積もりました。 こちらは初霜が降った数日前のこと、 待ちに待った馬鈴薯掘りです。 実は、 この秋の馬鈴薯はほぼ全滅 イノシシが侵入したのです。 親芋も食べるという・・・・ そんな中で、残ったのは10株ほど でも、とってもふっくらした馬鈴薯がお目見えです。 とって... 続きをみる

    nice! 22
  • 結球を始めている白菜

    一気に寒さがやってきました。 そんな寒さを肌で感じているのは 私たちだけではありません。 白菜もその一つかな? なかなか結球しなかったのですが、 この寒波で一機に結球しそうですね。 さて、まるで🌸のような白菜はこちらから ➡魔法の筆さんへ いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

    nice! 14
  • 蕎麦アクの手作りコンニャクは、お刺身がお勧め

    皆さんお馴染みのコンニャクですが、 コンニャクの生芋から作る手作りコンヤクと、一般に販売されているコンニヤクの 二種類ありますが、その味も口あたりもずいぶん違いますね。 その違いは、 コンニャクの生芋から作る手作りコンニャクの凝固剤は炭酸ナトリウム(コンニャクソーダ)で、芋のでんぷんが含まれていま... 続きをみる

    nice! 13
  • 蕎麦の脱穀&天日干し、これから唐箕(とうみ)選を

    約一か月のハゼ架けで 未熟な蕎麦の実が熟しましたので脱穀し、 天日干しの後は夾雑物(ゴミのこと)を取り除く作業、 つまり唐箕(とうみ)選です。 風でゴミを飛ばすのですが、 古来の道具はこの”箕(み)”です。 脱穀した蕎麦 何度か上方に跳ね上げさせつと、ゴミが分かれます。 背後から風を受けていると、... 続きをみる

    nice! 22
  • ミカンの季節がやってきた。

    これからはミカンがおいしい季節ですね。 これは晩生のミカン 黄色く熟しています。 魔法の筆さんのミカン色はいつも鮮やかですね。 コタツに入って・・・ というのはまだ早いです。 これから蕎麦の脱穀、 黒大豆の脱穀と続きます。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 20
  • 二番成のブドウ

    ブドウの葉はほとんど落葉していますが、 ところどころにブドウの房がぶら下がっています。 小づるできるこの房を二番課と呼んでいます。 ブドウの成熟期には無駄になることから 取り切ってしまいます。 これはあえて残しておいた房です。 おいしそうでしょう。 粒の大きさは直径10mmくらいと小さいのですが、... 続きをみる

    nice! 22
  • 今日も、ほっかほか

    ここ岡山も朝夕がめっきり冷え込んでいます。 ここ最近は毎朝5時~6時に起床して 薪ストーブを炊いています。 ほんわりと暖まるのは一時間後のこと、 点火したら、私も朝寝の続き・・・ 暖まっ頃に おはよう~ いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 20
  • 種取り、アク抜きが大変だけど・・・柚子皮ジャム作り

    今年も柚子皮ジャムができました。 左:外皮入り  1ℓ(砂糖40%) 右:外皮なし 1ℓ(砂糖40%) 開化の時期に雨が少なかったので不作とはいえ、 先端のあたりの柚子を収穫できたのです。 一つ一つがしっかり充実してますね~ さっそく柚子皮ジャム作りの始まり、始まり~ ① 収穫した柚子は一晩冷水に... 続きをみる

    nice! 15
  • ビワの🌸がポツポツと咲き始め

    たくさんの蕾の集まり、 その中から、ポツポツと白い🌸 冬の訪れを待っていたかのように咲くのがビワの🌸です。 素朴な白い🌸ですが、とってもいい香りです。 かなり広く漂っていますが、 その香りをお伝え出来ないのが残念ですが、 魔法の筆さんの水彩画をお楽しみください。 いつもご訪問、ありがとうござ... 続きをみる

    nice! 20
  • 唐箕(とうみ)を使って、風力で選別

    唐箕(とうみ)っていう木製の農機具です。 高さは140センチくらいで、手回しで風を起こし、 その風力で稲や蕎麦など脱穀した後に夾雑物を取り除きます。 今回は来春に種まきする稲の種子の選別の光景です。 そして、来月には蕎麦の脱穀しますが、 その後の未熟粒や夾雑物の除去に活躍します。 懐かしいでしょう... 続きをみる

    nice! 24
  • 黒大豆の天日干し(ハゼ架け干し)

    すっかり色づいたイチョウを背景に、 黒大豆の天日干しです。 ハゼ架けして鞘の中の黒大豆の登熟を待ちます。 まだ黒大豆は鞘の中 この鞘の中にはコロコロと太ったダイヤ?が・・・ たくさんあればいいな~ いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 21
  • 寒くなるとこれ!!!! 柚子

    柚子湯、ゆず風呂、柚子ジャム、 またお菓子や柚子ポンなどお料理にとさまざま 寒い季節に、体の芯からぽっぱぽか ここ岡山では6月の降雨が少なかったせいか 収穫量は今一歩 でも、ずっしりと重いので 果汁はたっぷりかな・・・ 柚子色は秋の光景にピッタリです。 魔法の筆さんからも「いい色ですね。」と いつ... 続きをみる

    nice! 23
  • ほっか・ほかの薪ストーブ

    朝、夕めっきり寒くなってきました。 薪ストーブの活躍季節です。 赤・赤と燃える🔥に気持ちもゆったり と言いながら、 田舎の一軒家/こだわり農家では山芝の収集で大忙しです。 毎年の、 いつもの秋がやってきました。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 26
  • イチョウ・銀杏・イチョウ・銀杏、間もなく落葉・落果

    三脚に上って撮影したイチョウ・銀杏です。 梅干しのような銀杏の実、 すでにたくさんの果実は落ちているのですが、 まだまだしっかりしがみついていますね。 そっと持ち上げるだけでポロッと採れます。 この樹は私が高校生のときに植えたのだから樹齢は50年、 三品種植えたのですが・・ さて品種名は何だっけ?... 続きをみる

    nice! 21
  • Oh・!!! ジャンボ・・・シイタケ

    傘の直径は25~30センチ オー~  ジャンボ❣ !❣!❣ ジャンボなシイタケがお目見えしました。 最も小さいシイタケの直径は12センチ これでも大きいのですが・・・ 親元のほだ木は 直径が70センチ 二年前のあの80キロのお友達ですよ。 びくともしない巨木です。 このビッグなシイタケ、 さてお味... 続きをみる

    nice! 26
  • 蕎麦の”むろ”って

    蕎麦刈りを終えました。 鎌で手刈り➡結束➡そばのハゼ架け という作業の流れですが、 「何故はぜ掛けするの?」 当地では「むろ」ともいうようです。 早い話、刈り取りの時点でまだ未熟な実を後熟させようとするもの。 その光景を紹介します。 稲のハゼ架けと逆に、 実がついている先端部を組み合わせます。 本... 続きをみる

    nice! 24
  • 続・私のこだわり 焼くと役立つもみ殻

    もみ殻は稲作のできるいわば廃棄物 田や畑にすきこんでもなかなかたい肥化しにくい厄介者です。 敷き詰めると雑草の生育を抑えてくれるのですが、 野菜などの植えものの生育も抑えるので要注意 ところが、焼くことで性質は一変します。 保水性、通気性はもとより、病気や虫害の予防にも役立ちます。 ここにも美味し... 続きをみる

    nice! 33
  • もういいかな~ 落花生はもう熟しているかな???

    なにしろ、 土の中の世界ですからね そんなときには地上部の様子を・・ うん、これならと さっそく掘ってみました。 後は天日干し 楽しみです~ さて、魔王の筆さんへはこちらから いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 20
  • 私のこだわり 山芝の富を活かしたい

    毎年の秋の一コマ 山芝が落葉する前に刈取リ、 春先にブドウ畑に敷き詰めます。 敷いた直後は歩けないくらい大量に その芝には豊富なカルシウムが含まれています。 そう、 我が家の葡萄の甘さの源になります。 先代から50年以上続けています。 そして、この秋もほぼ必要量を刈りました。 春先までに収集➡結束... 続きをみる

    nice! 24
  • いよいよ収穫  キウイ・フルーツ

    6月に開化&人工受粉 幼果から色も形もそのまなんま そんなキウイですが、 一回りも、二回りと大きく熟した姿です。 収穫してからはビニール袋にリンゴと一緒に やがて柔らかくなります。 今年のキウイ、 さてどんな味かな いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 21
  • 晩秋の色がチラリ・・ミカン

    朝・夕が冷え込んできましたね 周りを見回してみると、 きらりと輝くミカンが見えます。 この品種は晩生なのですが、 一部の枝のミカンはすっかり熟したような色合いです。 よ~く見ると葉がほとんど無いです。 たくさん葉がついている枝はまだ緑色っぽいです。 これって、自然の姿かな。 早く熟させないと・・・... 続きをみる

    nice! 16
  • 栽培期間は、なんと4年・・コンニャク芋

    おでんなどでおなじみのコンニャク と言っても・・・ 昔ながらの田舎コンニャクは姿をひそめています。 さびしいことですが、田舎の味は消えつつあるのですね。 だったら自分で作ってと・・・ 譲っていただいた種芋は1年芋、2年芋といろいろ 基本的には種芋から3~4年で収穫できます。 これが最大の4年芋です... 続きをみる

    nice! 20
  • 田舎の雲海から蕎麦の実が誕生

    一面の雲海からまもなく一か月 よく見ると、 花がらの一団の中に蕎麦の実がついてきました。 「はぐくまれている」っていう感じですね。 小さな、小さな蕎麦の実ですね。 まもなく刈り取りです。 刈り取ったらハゼ架けして 未熟な実が完熟するのを待ち、 ハゼ架けは約一か月間で その後脱穀し、製粉工場編と い... 続きをみる

    nice! 21
  • 田舎の風物詩 吊るし柿

    のどかな田舎だからこその吊るし柿 今年は早くから熟した柿が多いので、 どれだけ干し柿にできるか心配していました。 でも、こうしてみると 秋だな~ 順調に出来上がったら、手打ち蕎麦と共に お届けできればいいですね。 魔法の筆さんからも秋の便りが届いていますよ。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 24
  • 松林に自生するアミタケ

    恩師の津山さんからの第二段 津山さんが15年くらい前に植林した松林では アミタケが自生し始めたとの報せです。 松茸が生えるのは30年樹ということですから、 この松林は後世の財産となるでしょう。 このアミタケは食用のキノコで、 お味はというと 言葉では言い表せませんが、 まさに自生しているキノコその... 続きをみる

    nice! 23
  • 特報:アサギマダラの飛来

    アサギマダラは蝶の仲間で、 渡り鳥のごとくはるか彼方から飛来してきます。 実はこの報せは私の恩師の津山さんからです。 6年前に山採りのシキビ苗を送っていただいた津山さんです。 掲載の了解をいただきましたので、 皆さん、ご覧ください。 この🌸はというと、秋の七草「フジバカマ」です。 飛来してこにか... 続きをみる

    nice! 21
  • 栗・・・秋ですね~

    栗を見ると秋を実感しますね。 朝夕がめっきり秋らしくなるころ 栗のイががパックリ・・ 今年は台風14号でたくさん落果したのですが、 しっかりしがみついていた栗は今、 ふっくらとその姿を見せています。 魔法の筆さんの栗はこちらからご覧いただけます。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 23
  • 稲刈りの真っ最中

    今年の稲作は多難続き ようやく収穫期を迎えました。 でもやっぱっりね・・ 台風14号の強風で倒伏し、 稲同志が絡んでいてる。 だから稲刈り機(バインダー)がご機嫌ななめです。 結束できない~ でも稲穂はきれいですから、 久しぶりの豊作かな。 バインダ^で刈り取って ハゼ架け、つまり天日干ししです。... 続きをみる

    nice! 22
  • 黒大豆、今は枝豆が最高!!

    黒大豆の鞘がふっくら 枝豆で食べると コクがある甘さが口いっぱいに広がります。 枝豆の専用品種よりも歯ごたえがありますね。 さて、 こちらから魔法の筆さんの黒大豆にアクセスですが、 東京ではなかなか入手できないかも・・・ いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 19
  • そばの🌸が満開、でもイノシシが・・・

    満開の蕎麦の花 まるで雲海でしょう。 でも喜んでい折られない。 電気柵のすきまからイノシシが侵入 早く手だてをしないといけないのだけど、 今は稲刈りを始めたばかり・・・ いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 22
  • 早すぎる成熟 西条柿

    西条柿が熟してきました。 吊るし柿にする西条柿です。 豊作だ~と 喜んではいられません。 まだ気温が高いので、吊るし柿はできません。 これも天候異変の現れでしょうね。 せっかく熟したのに・・・ 残念です。 でも柿は秋の代名詞 そんな柿色を魔法の筆さんからも いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 27
  • おばあちゃんに抱っこ・・・

    孫娘が誕生しました。 今、生後15日です。 おばあちゃんに抱っこされてごきげん 泣いたときもかわいい 何を言おうとしているのだろう? わからないけど、おじいさんとしては早く泣き止ませたい・・・ 橋の先ほどの足の指がグー、パー、グー、パー 飽きないね いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 24
  • 猛暑と強風を乗り越えて・・・秋キュウリ

    先日の台風14号の強い横風、 大きな葉のキュウリにとってはまとも・・・ 風を受けた葉はガサガサになります。 真夏の猛暑の中で育ってきたキュウリに 二度目の試練が訪れました。 そんな秋キュウリですが、 半分くらいと言えど、 ようやく元気を取り戻してきました。 この花を見て安堵しています。 さてこの?... 続きをみる

    nice! 18
  • 台風14号が過ぎ去って

    先日ご紹介した蕎麦はもう草丈40センチ 真っ白い花は雨期化粧のようです。 今回の台風がもし、今来ていたら・・・・ たぶん横倒しになっていたでしょう。 一方、こちらは黒大豆 台風の強風で横倒しになりました。 その数は数株で収まったので、やれやれです。 その株元付近にはふっくらしつつある鞘が見えますね... 続きをみる

    nice! 22
  • 鈴なりの銀杏

    銀杏が群がってる~ いくつかの枝が、 たくさんの銀杏の果実の重みで垂れ下がっています。 思わず、そのまま口にしたくなるのですが、 それはダメ。 大半の方は銀杏の果汁でかぶれるでしょう。 それでも食べたくなる・・・ そんな銀杏の実を イラストにしたためる魔法の筆さんへのアクセスはこちらから。 いつも... 続きをみる

    nice! 19
  • 水不足にも、ヌートリアにも、また強風にも負けず・・・

    今年の稲作りは、 やっとここまでという思いです。 が、が、が。 先日の台風14号の強風でこの有様 半分くらい倒伏しました。 でもよく見ると、ベタっと稲穂が地についていないです。 風が通さなくなってウンカがわくのが時間の問題かなと、 思いはつきないのですが、 まもなく収穫期を迎えます。 今年こそ実り... 続きをみる

    nice! 20
  • 蕎麦(ソバ)の🌸開花&蕎麦のクイズ当選者の発表

    八月末に種まきした蕎麦は20センチくらいの草丈になりました。 台風の強風にやられないようにと土寄せし、倒伏を免れたようです。 ここ2・3日でグ・グっと背が伸びたようです。 その先には白い花が咲き始めました。 この🌸って収穫時まで咲き続けるのですよ。 では、魔法の筆さんの蕎麦の🌸はこちらから さ... 続きをみる

    nice! 19
  • 桃のようにプリプリ 瀬戸ジャイアンツ

    我が家のぶどうの中では最も晩生の 瀬戸ジャイアンツです。 袋かけの時には 大粒になるか気がかりでしたが、 プリプリ・・・ さわやかな上品な味です。 これによく似たシャインマスカットも併せた 青葡萄ミックスはいよいよ発送の時期を迎えます。 魔法の筆さんの瀬戸ジャイアンツはこちらから いつもご訪問、あ... 続きをみる

    nice! 20
  • すっかり一人前に キウイフルーツ

    春先に人工受粉して、 すくすく育っているキウイフルーツです。 大きくなってもその姿はほとんどかわらないので、 いつが収穫適期なのでしょう。 魔法の筆さん、収穫するにはまだ少し早すぎるでしょう。 いつもご訪問、ありがとうございます。 親葉がしっかりしているので、 まだまださきでしょう。

    nice! 23
  • 不思議な光明、ハトムギ

    ハトムギの実が熟してきました。 まだ青みがあるもの、 やがて、黒褐色にと熟すでしょう。 さて、このハトムギの光明ですが、 不思議なことに、イボが取れるのです。 ハトムギの利用方法の一つですが、 炒ってからハトムギ茶で毎日飲んでいると、 いつの間にかイボが取れます。 漢方薬でもおなじみですね。 魔法... 続きをみる

    nice! 25
  • 秋蕎麦の生えそろい  ★クイズ含み★

    残暑の8月27日に種まきした蕎麦 きれいに生えそろいました。 3か所で10アールより広いかな これだけの面積で合わせていくらの蕎麦が収穫できるでしょう? この後には気が遠くなるような土寄せ作業が待っています。 収穫は鎌を使って手刈し、ハゼ干し、そして脱穀まで 答えが出るのは12月と、先は長いです。... 続きをみる

    nice! 18
  • 今年も見つけたよ。南蛮キセル ※青葡萄ミックスをよろしく!!

    今年は見られないかな? そんな気がしていたのですが、 見つけましたよ。 ススキの髷に キラッと光る南蛮キセル 生えるタイミングを見計らって 予め周囲の山草を刈っておくのですが、 ここにセイタカアワダチソウという侵略者が・・・・ これは大敵のようです。 今年も見つけられて、 よかった。 さっそく魔法... 続きをみる

    nice! 25
  • 秋の実りは、すぐそこまで

    稲穂が長刀(なぎなた)のうように・・・ 開花から十日余り 籾の中には乳状、あるいは糊状の玄米の素ができつつあるでしょう。 秋の実りのささやきです。 何気ないようないつもの光景ですが、 皆さんの命の素です。 魔法の筆さんもそれを描いてくれているでしょう。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 22
  • 岡山ぶどう:上旬ミックスを発送

    いよいよ露地葡萄のシーズンです。 ご注文いただいた上旬ミックス ピオーネ、安芸クイーン、オーロラブラックの三品種ミックスです。 台風がそれたので、予定より一日早い、 やれやれの一日でした。 これから発送の本番となります。 お値段が市価の3~4割お得と、 特に青葡萄ミックスに好評をいただいています。... 続きをみる

    nice! 19
  • 今年も見つけたよ。ノカンゾウ(ヘメロカルス)

    スカシユリに似てますね~ ため池の土手に咲いているノカンゾウ 自然の贈り物です。 一団で咲いているのですが、 素朴でしょう。 ホッとします。 花の茎はストローそのもの。 では、魔法の筆さんへのアクセスはこちらから いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 27
  • 木漏れ陽の山道沿いに咲く”ノシラン”

    棚田に向かう山道沿いに、 ススキに寄り添うような白い🌸 ノシランです。 先日の山百合のように、 まるで稲の穂ぞろいを見守ってくれているかのようです。 そんな光景を魔法の筆さんのイラストからもお楽しみください。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 15
  • 上旬ミックスの初・発送

    上旬ミックスとは、 安芸クイーン、ピオーネ、オーロラフラックの 三品種ミックスです。 今年初めての発発送です。 やや時期尚早ですが、 「早くお届けしたい。」との希望でした。 朝収穫したブドウをその日のうちに発送しますから、 食べごろは2・3日先ですよ。 待ちきれない~ かも・・・ 今年の出来具合は... 続きをみる

    nice! 24
  • 一輪の山百合にホッと一息

    シキビの周りからお茶畑にかけて草刈りしていると、 白い鮮やかなユリの🌸が三厘咲いていました。 翌朝見てみると、 あれれ、一輪になっている・・・ でも、真っ白の百合の花は鮮やかで、 ホッとさせてくれますね。 さっそく魔法の筆さんにお届けしたのですが、 白い花、難しいだろうな。 🔵さてここからは、... 続きをみる

    nice! 23
  • 出穂~穂ぞろい  やっとここまで・・

    稲が、小さな白い花を咲かせながら出穂しました。 そして、はほとんどの穂が出そろう「穂ぞろ」 思えば、今年は水不足で仕上げの代かきができす、 初期の除草が大変、 これに追い打ちをかけるような水不足とヌートリアの襲撃 まさに波乱の稲作です。 ほっとしています。 水不足で一割強が枯死しましたが、 昨年の... 続きをみる

    nice! 21
  • 輝いてます。シキビ

    まもなくお彼岸 仏様にお供えするシキビです。 輝いているでしょう。 シキビって生育がゆっくるですね。 私だけかもしれませんが、 スーパーで切り花で販売されているシキビを見ると、 葉が小さく弱弱しく感じます。 仏様には葉先までピリッとしたシキビをお供えしたいですね。 さて、ここからはブドウのお話です... 続きをみる

    nice! 25
  • ”オーロラブラック”は、岡山のオリジナルぶどう

    まるでミニトマトを思わせるような大粒 オーロラブラックです。 ※8月14日撮影 ピオーネを改良した、岡山のオリジナルぶどうです。 くるっした球形で、大粒ブドウのなかでも特大級 しっかりした果肉、バランスよい味わい、 ただ大房&大粒なので、色合いは今ひとつの房もありますが甘く、 まもなく収穫期を迎え... 続きをみる

    nice! 22
  • 人気のシャインマスカット 岡山ぶどう

    マスカット味で人気のシャインマスカット 瀬戸ジャイアンツと同じく果皮が薄いので 皮ごと食べられると好評です。 収穫まであと一か月、 もう甘くなっていますよ。 田舎の一軒家/こだわり農家では まだ樹齢が若いこともあり、 糖度をあげるために 大きな房にならないように仕上げています。 ご覧ください。 長... 続きをみる

    nice! 23
  • 収穫が近づいたピオーネ:岡山ブドウ

    岡山県で最も収穫量が多いピオーネです。 県の南部から北部の広い範囲で作付けされています。 ほどよい酸味、 つるっと皮が取れやすい 生産者にとっては大粒種類の中では 樹勢が強いので比較的栽培管理がやりやすくで、 収穫量も安定している品種でしょう。 でもイラストとなると特徴が平凡ですね。魔法の筆さん ... 続きをみる

    nice! 23
  • ききょう

    裏山にポツン、ポツンと 鮮やかで、小さな紫色のキキョウの🌸 近くにはユウスゲ ユウスゲがらパトンを受け継いているのかな。 お盆だからお墓参りに、 帰郷、キキョウ、帰郷かな 魔法の筆さんへのアクセスはこちらから いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 25
  • 黒大豆 勇壮な葉、🌸はどこ・・?

    みなさん、見つかりましたか? 黒大豆の🌸は小さく鮮やかな紫色 勇壮な葉をかき分けてみると ほらっ この黒大豆、ホースで水やりすると 大きくうねります。 水が大好きなのかな? 倒れた葉、茎の根元に🌸が見えますね。 さて、魔法の筆さん、 黒大豆の🌸は小さいので・・ いつもご訪問、ありがとうござい... 続きをみる

    nice! 21
  • まだ間に合う竹対策

    管理が行き届かなくなった竹やぶ この竹の勢いにはてこずりますね。 まず切ることからなのですが、・・・ それに、あちらこちらとなると大変です。 そこで昨年見落とした方へ、 私の竹の勢いを抑える方策をご紹介します。 昔かたの言い伝えで「竹の二八」 つまり竹の成長期は2月から8月までという意味ですね。 ... 続きをみる

    nice! 22
  • ””岡山ぶどう・三品種ミックス”” ご注文の受付開始

    朝ドラじゃないけど、皆さんに笑顔をと、 今年も田舎の一軒家/こだわり農家は 岡山ぶどう・三品種ミックスの注文の受け付けを始めます。 「9月上旬・三品種ミックス」とは、 いずれも大粒の種無しの高級ブドウを 前年と同額で、単品種並みのお値打ち価格でお届けします。 🔵 🔵安芸クイーン  ※写真は8月... 続きをみる

    nice! 25
  • 冷たいソーメンにほっといい香り  柚子(ゆず)

    柚子の大木、 見上げてパチリ この暑さにピッタリの冷たいソーメン そこに柚子が香りがピッタリですね~ ゴルフボールくらいの大きさになりました。 この枝では古葉が落葉して、新しい葉に入れ替わっています。 こちらから魔法の筆さんの柚子へどうぞ いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 25
  • ピリ辛もいけますね ピーマン

    夏の食卓に すこしピリッと辛みのあるピーマン 丸っこいもの、 細長いもの、 でっかいものと いろいろな品種がありますが、 このピーマンは小さいけど、 おどろくなかれ、中の種も柔らかくておいしのです。 魔法の筆さんにはそのことを伝えていないけど・・・・ いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 24
  • 色づき始めたブドウ

    この暑さに負けてしまっそう。 でも、ブドウは順調に色づき始めました。 9月初めの収穫が待ち遠しい 黒色・大粒のオーロラブラックです。 クリっと大粒です。 そして同じく、こちらは紅色・大粒の安芸クイーンです。 淡紅色が見られますね。やがてほのかな香りも。 一方こちらは晩生の、青色・大粒の瀬戸ジャイア... 続きをみる

    nice! 23
  • ミョウガさんはどこ?

    私はうどんのかやくのミョウガが好きです。 ピリッと辛みがあって・・ そのミョウガは こんあ感じで土の中にできてます。 見つけられますか? 少し周りを掘ってみると、 出てきましたね。 さて、こちらは魔法の筆さんのミョウガ おいしそうでしょう。 いつもご訪問、ありがとうございます。 いつもご訪問、あり... 続きをみる

    nice! 25
  • でっかい!! カボチャ

    坊っちゃんカボチャのように小さいものもあるけど、 そもそもカボチャはデッカイ 葉の大きさも顔が隠れそう~ 真夏の畑には鮮やかな🌸が でっかい葉に守れれて咲いています。 触れると小さなトゲが立ったように痛い。 これで自分を守っているのだね。 魔法の筆さんは木の葉に触れたことありますか? いつもご訪... 続きをみる

    nice! 26
  • 今日もここににいる   💜献血

    通いなれたこの献血ルーム 今もここにいる。 看護師さんが部外者のいない一角で、 「検査結果か〇〇.〇だから400でなく、成分献血でお願いします。」と 夏は血液が薄くなると言われるものの、 これまでの献血人生で初めてのこと。 いつもとかわりないはずだけど、 ちょっとショック。 農作業、少し無理してき... 続きをみる

    nice! 20
  • 雨・雨・・ ホッと一息の稲作

    春先から水不足 さらに6月末からヌートリアの出現と 一時はもうダメとあきらめかけていた稲作 ところが、7月のこの☂ 当地においては恵みの雨になりました。 水が行き届かず枯れたとところや、 ヌートリアの食害はあるものの、 これくらいなら・・と ほっと一息の稲作です。 汗だくだくの畔草刈りですが、 水... 続きをみる

    nice! 20
  • 日陰で一休み

    晴天になると一気に真夏 うちのポッポ(鳩)も日陰で一休みです。 実は先日のこと、 曇天で汗もあまり出ないので ちょっと無理したみたいです。 一区切りついてお昼 それから1時間後には体がフラフラ 両手の手首から先がけいれん その時の体温が39度に!!! 熱中症でしょうね。 翌日には体温も下がり、 や... 続きをみる

    nice! 20
  • まもなく始まる神秘のドラマ  落花生

    落花生の花が咲き始めました。 黄色の小さな、 蝶の羽を重ねたような花びら 葉の陰でひっそり咲いています。 が、 🌸が終わると、 ヒョロ、ヒョロと延びて地中に そのドラマがこれから始まります。 魔法の筆さんもこのドラマを追いかけて・・・ いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 21
  • 元気に育ってます。黒大豆

    当地は雨が少ない6月でしたが、 ご覧の通り、元気に育っています。 発芽早々は鳥の大好物。 網かけして、しっかり守って・・ 今月になって定植したのですが、根がしっかり張っていて元気いっぱい 一方の私はこの蒸し蒸しした暑さにダウン 今年の天気は異変ですね~ みなさん、気を付けましょう。 いつもご訪問、... 続きをみる

    nice! 22
  • もう真夏? ユウスゲ

    田んぼのまわり、 山すそにユリに似たのっぽの黄色の花 ユウスゲです。 今は茎がピンとしているのですが だんだんと弓なりになっていきます。 魔法の筆さんだったら浴衣での見物がお似合いでしょう。 いつもご訪問ありがとうございます。

    nice! 23
  • ヌートリアを捕獲

    稲を食い荒らすので、 頭を悩ませるヌートリア 昨年も捕獲されたのですが、ほぼ全滅でした。 そこで今年はトタン柵を90センチ以上に高く設置し、 警戒していました。 そして今年はというと、 有害鳥獣の見回りの方からの通報をいただき、 さっそくお世話になっているハンターさんにお願いし、 捕獲に成功しまし... 続きをみる

    nice! 27
  • ツバメの赤ちゃんが・・・・・

    昨晩のこと 寝る前にもう一度お風呂にと ドアを開けて びっくり❣❣❣ 60センチを超える大きな蛇が窓づたいに❣❣❣ 何があったか・・・・ 一週間くらい前に誕生したツバメの赤ちゃんがやられた~ でも、5羽のうち一羽だけが生きのびています。 巣から落っこちていたのです。 「これからは夜間は窓をきちんと... 続きをみる

    nice! 24
  • ダブル・・パンチ!!!  稲

    台風4号は各地に大雨をもたらした・・・らしい でも、ここ岡山はわずか4ミリ ”晴れの国岡山”とはいうけど、 田んぼの稲はかわいそう しっかり給水してやりたいけど、 ため池の水はあとわずかです。 これに追い打ちをかけるように ヌートリアが出現しました。 これが前足の足跡 もう生育途中の稲を食べ始めて... 続きをみる

    nice! 25
  • トピックス・ブドウの房って・・・瀬戸ジャイアンツ

    露地ブドウの袋掛けシーズンをむかえました。 これは瀬戸ジャイアンツ 粒の先端が桃のような形をしていることから ”桃太郎ぶどう”と呼ばれています。 ようやく袋掛けできる姿になってきました。 今回はトピックスとして このブドウの🌸が咲く直前の姿を振り返っていただきましょう。 その時の果穂の長さは40... 続きをみる

    nice! 21
  • ブルーベリー、お目当てはこちらかな?

    ブルーベリー、 色々な品種がりますが、 こちらは間もなく熟すでしょう。 今年は虫よけに混植していたハーブに押されて実が少ないです。 でも毎年かわいい美をつけてくれますので、 魔法の筆さんにも一報 実は、 このブルーベリーの圃場にはもう一つの楽しみが・・・・ それはクワガタムシ 網で囲っているのです... 続きをみる

    nice! 21
  • 雨がほしい~ ミカンの結果数もわずか

    今年の梅雨明けはあまりにも早すぎます。 梅雨に入る前も晴天続きでしたから 水田への給水がやっとです。 このミカンもおそらく☂不足で結果状況はポっポロポロ この有様ですよ~ この先の天気予報に期待している毎日です。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 18
  • やっぱリ、ナスが一番

    夏野菜 皆さんは何が好きですか? さっぱりタイプもいいけど、 私はナスが大好きです。 オリーブ油などの油調理でまろやか仕上げ 畑では支柱に支えれれ、しっかり生育中です。 ナス色の🌸もキレイですね。 こちらはおなじみの魔法の筆さん 魔法の筆さんならではのナス色が見事ですね。 お楽しみください。 い... 続きをみる

    nice! 21
  • これって、樹木じゃあないですよ。

    梅雨明けメード? 冗談じゃない!! 今ですら田んぼにしっかり給水できないのに・・・  それはさておき、 背丈は大きいもので60センチくらいでしょう。 大きな傘のような葉、 黒っぽい筒状の、まだら模様の茎と言えば そう、 コンニャクです。 これらは3年ものの芋から出たもの。 順調に育てばコンニャク芋... 続きをみる

    nice! 19
  • これは珍しいキュウリだね。そうだそうだと鳩くんが

    二本のキュウリがくっりた双子さん。 これって珍しね・・ と鳩くん すっかり住み慣れています。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 21
  • 驚かせてゴメンね、ツバメさん

    今 田舎の一軒家/こだわり農家のお風呂場では ツバメさんが卵を抱いています。 今年も二度目のひなの誕生が待ち遠しいです。 ツバメさん、驚いたろうな・・ 頭と尾っぽが見えますか? と思いながらの、この一枚 右側は第一回目の古巣です。 第二回目はそのお隣にしっかり、 落っこちるなよ~ いつもご訪問、あ... 続きをみる

    nice! 25
  • 柿の坊や

    秋の幼果がお目見えです。 晩秋には吊るし柿に変身する西条柿です。 とってもかわいいですね。 でっかい葉も生き生きしています。 実がたくさん付きすぎているときに、 今の時期に自分で落果させるのですよ。 では、魔法の筆さんの柿はこちらからどうぞ いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 20
  • 柿の赤ちゃん  登場!!!

    今の時期にはいろいろな果樹の幼果がお目見えします。 柿もその一つ デッカイ葉の元にちいさな柿の実がお目見えしています。 かわいい~ 魔法の筆さんの柿の実はこちらから

    nice! 18
  • 栗の🌸・・・これは雄花

    今の栗の木、 樹木が白い綿帽子をかぶったようにみえます。 近くに行くと、勇壮な雄花 雌花はというと、 雄花のついている枝の付け根あたりにひっそり。 季節は巡っていますね。 さて、こちらは魔法の筆さんの栗の🌸。 雌花は見つかったでしょうか? いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 19
  • ビワの季節がやってきた

    忙しくって袋掛けもできなかったのですが、 今年もビワがぽつぽつと色づきました。 鳥除けしなければと、慌てて網掛け そん時に色づいたビワを2・3個、 まだ少し酸っぱさもありますが、おいしいです~ さっそく魔法の筆さんにと・・・ この味は伝えられませんが、イラストが楽しみですね。 いつもご訪問、ありが... 続きをみる

    nice! 23
  • ブドウの品種当てクイズ★★当選者はサトチャンさん

    ブドウの品種当てクイズ、ちょっと難問でしたか? 当選者はこのムラゴンのサトチャンさんです。 瀬戸ジャイアンツがお好みということなので、10月第一週に瀬戸ジャイアンツをお贈りしましょう。※不測のことがあったらごめんなさい。 サトチャンさんはコメントでのご応募で、クイズの番号は食い違っていますが解説か... 続きをみる

    nice! 20
  • ちっちゃな、キウイフルーツ

    先日のブドウの品種当てクイズ、いかがでしたか? ちょっと難問だったかな。ご応募の締め切りは6月13日です。 さて、 ついこのまえのこと、キウイフルーツの🌸 雌花を紹介しましたが、とてもきれいだったでしょう。 今ではもうキウイの姿に変身していますよ。 花殻も初初しいですね。 さて、こちらは魔法の筆... 続きをみる

    nice! 23
  • ブドウの品種当てクイズ m・m・難問・m・m

    露地栽培のブドウは5月末から6月にかけて開花 バチっと線香花火のようにはじめるる小さな🌸 やがて小さな果実がお目見えします。 ちょうど今の時期はというと、 ブドウの種類はたくさんありますが、 いくつかのグループごとに生育具合や特徴がよく現われる時期でもあります。 ちょと難しいかもしれませんが、 ... 続きをみる

    nice! 19
  • 代満て(しろみて)

    田舎の一軒家/では忙しい毎日が続いています。 野菜の手入れはもちろん、ブドウの🌸が一斉に咲いたり、 苗つくりにはネズミさんの邪魔が・・ また、水田への水が不足と大わらわでした。 そんな中でやっと田植えができ、 先日の雨でやっと代満てとなりました。 実のところ、まだ田植えは終わっていないのですが、... 続きをみる

    nice! 19
  • 今年の馬鈴薯はどうかな・・・と

    メークインを掘ってみました。 大きな芋にならないようにと、 茎の本数を自然のなり行きに任せてみました。 本来なら3本くらいにするといいでしょうね。 さあ、今年の出来具合は・・・ 今年はたっぷりと落ち葉をすきこんで栽培しました様子もごらんのとおり。 大きさもまずまずですね。 こちらはは魔法の筆さんか... 続きをみる

    nice! 32
  • ブドウの🌸花🌸

    ブドウの🌸の季節がやってきました。 これ、蕾? それともブドウの幼果? 最初に見たときは頭の中が混乱、 これが🍇の🌸と蕾 バチっと花火のようなものが🌸、 ブドウの粒のように見えるのが実は蕾です。 この🌸の開花のタイミングをみて種無し処理を行います。 と言っても、 全ての植物が持っている成... 続きをみる

    nice! 21
  • キュウリの収穫が始まり、始まり~

    キュウリは種まきから収穫の始まりまでに50日 季節によって幅がありますね。 このキュウリは春先に苗を購入し、 収穫ができるようになりました。 この岡山では☂が少ないいので、 毎日のかん水はかかせません。 手間がかかりますが、とってもおいしいです。 自然の甘さと歯ごたえをお伝え出来ないのが残念ですが... 続きをみる

    nice! 29
  • ダイコンがおいしい~

    前回のキュウイフルーツの🌸は雌花です。 雄花とそっくりですが、雄🌸の場合には雄しべがたくさんあるので勇壮ですが、🌸は雌しべのほうがきれいですね。 また、茎の色は雌木は赤っぽいのです。 魔法の筆さんはここを強調されていましたね。 さて今回は元気に育ったダイコンです。 今まで活躍していた元部の葉... 続きをみる

    nice! 27
  • 🌸キウイフルーツの開花🌸

    皆さ~ん キウイフルーツの🌸をご存知ですか? 雄木と雌木がありますね。 花はというと、 当然ながら雌花と雄花がありますが、 よく似てますね~ さて、これは雄花でしょうか? それとも雌花? たぶん、 その答えは魔法の筆さんが明かしてくださるでしょう。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 25
  • もうすぐ田植

    今年は種もみをネズミにやられて、 ト・ホ・ホ だったのですが、 助っ人に助けられて やっと田植え前を迎えられました。 稲の苗作りは油断大敵ですね~ 育苗って、赤ちゃんを育てるのと同じ気分ですよ。 ちなみに、我が家の育苗の手順はというと、 ①籾の消毒 ②芽出し(催芽器で2日) ③箱を積み上げ、保温し... 続きをみる

    nice! 26
  • まもなく収穫…青梅

    少し、赤味を帯びてきましたね。 まもなく収穫ですよ。 葉と似た色なので魔法の筆さんも描きにくいでしょう。 また、大粒ですが、 あそこに一個、こちらに一個ととっと淋しいかな。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 21
  • 新茶の季節がやてきた

    野山は新緑の世界に・・ ここ田畑家も新緑の香りが漂っています。 天を突きさすように新茶の葉が背のびしていますね。 魔法の筆さんの力作も楽しみでしょう。 まさに、春一色です。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 25
  • 横にゴロン・・・玉ねぎの収穫期の巻

    地表に玉ねぎの塊ができています。 でも十分熟していないと美味しさも、保存性からも問題です。 そのサインは、 皆さんご存知の通り、 葉が横に倒れるのですね。 今回は間もなく収穫期となる玉ネギのご紹介です。 早生種はほとんど倒れてきましたので、 早いものから苛抱いています。 さて、魔法の筆さんへのアク... 続きをみる

    nice! 29
  • ブドウの誘引作業って

    今、ブドウの新梢がどんどん伸びています。 まるでバンザイしているようです。 また、ピオーネやオーロラブラックの幼穂を見ると、 とてもブドウと思えないでしょう。 そこで新梢を誘引しながら、大まかに房形を整えるのです。 まずはピオーネの自然の姿を3画像 これを水平方向に新枝を誘引し、 幼穂をブドウら... 続きをみる

    nice! 27
  • 新緑に、白い蝶のような🌸 エンドウ

    エンドウは今が旬 食卓を飾っているエンドウは甘いでしょう。 白い蝶のような🌸 その下方向にぶら下がっているエンドウが さわやかな風を受けて育っています。 こちらは魔法の筆さんのエンドウ。 白い花はむずかしいでしょうね。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 23
  • 結球のとき・・・レタス

    夏の食卓にパリッとおいしいレタス 今、結球を始めましたよ。 キャベツや白菜は両方からのびた葉が握手というように、 そのサインははっきりしないものの、 何となくこれから結球かな? そう見えませんか。 もちろん、このまま葉レタスとしていただけますよ。 さて、こちらは魔法の筆さん。 いつも🌸のようなイ... 続きをみる

    nice! 26