田舎の一軒家/こだわり農家

自然の恵みを土づくりに 活かし、作物を元気に育て、自然の風味と素材の味を引き出すことは簡単なことではありません。
しかし、農薬や化学合成肥料などに頼らないことにごだわり、小さな農家だからこそできる昔ながらの農法を実戦しています。
 ブログでは田舎生活の安らぎや醍醐味を紹介しながら、農作物の生産便りをお伝えします。  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

田舎のブログ記事

田舎(ムラゴンブログ全体)
  • 春の木って、椿のこと?

    びっくりのこの寒波❢❢ 今は春でしょ・・・ さて、 「椿」と書いて、 あらッ これも春の木なのた。 あまりにも桜の淡い白色とビンク色に 包まれて、すっかり忘れていました。 一見、ボテッとした感じですが、 まるで美しい口紅ですね。 魔法の筆さんの椿、楽しみです。 春の便りは タケノコ、ワラビと続きま... 続きをみる

    nice! 33
  • 今、✿見ごろ、食べごろ

    シイタケです。 まるで✿みたいでしょう。 大きなほだ木には 肉厚で、でっかいシイタケが。 こちらでは、 たくさんのシイタケが生えています。 最近は大半が工業的に生産されていますが、 こうしたほだ木生産では、 春と秋が収穫時期です。 肉厚で、歯ごたえがありますよ。 シイタケの香り、 おいしいです~ ... 続きをみる

    nice! 34
  • 春の✿が楽しみ

    春はなんといっても✿ですね。 皆さんからのアップを楽しみにしています。 こんななかで、相撲協会が こんなに浮かれている中で 貴乃花親方の降格❢❢の報せが・・・ 面白くないですね。 私もいつまでもストーブはと・・・ 気分一新です。 スイセンに 黃色が鮮やかです。 庭には白い✿ なんの✿でしょう? 春... 続きをみる

    nice! 31
  • こんにちは~ つくしの坊や[あらっ、霜にやられたの?」

    暖かくなりました~   庭先の一角に、 ”つくし”さんがお目見えしました。 たくさん生えてきました。 なんでコンナところに? おそらく、山芝と一緒に来たんだね。 土の中から出てきたばかりのときは、 頭の先が黒いの? いいえ、じつは霜にやられたのです。」 「あ~、そういえば・・・ お彼岸に関東・甲信... 続きをみる

    nice! 43
  • ヒノキの”枝打ち”って?

    こんにちは 桜の開花の知らせが届いていますが、 こちらはおまたせの白梅の満開✿です。 さて先日のこと、 シイタケの遮光に使った ヒノキの枝のお話です。 樹木のすぐ傍での姿、 意外とお目にかからないですね。 今回は魔法の筆さんが 樹木のイラストに初挑戦してくださるとのこと。 楽しみです。 紹介するヒ... 続きをみる

    nice! 31
  • ビワの二役・・・

    ビワの✿は12月に開花、 それから、 ゆっくり、ゆっくり 大きくなっています。 たくさんのうぶ毛に守られているようですね。 大きなビワの樹が二本ありますが、 その一本は、 シイタケのほだ木の日陰、 北風の防風にも一役。 シイタケのホダ木は、 ヒノキの枝枝打ちでできた 枝で更に日覆いしました。 枝打... 続きをみる

    nice! 33
  • あっ❢❢ 弾けた

    今日は朝は肌寒かったのですが、 天気が良いです~ もしかして、 咲いているかな~と あっ、咲いていますね。 一輪、二輪と 今日弾けたばっかりですね。 さて、魔法の筆さん 梅、開花したかな? ロウバイさんとバトンタッチです。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 32
  • なごり(☃?)薪ストーブ

    この感の戻りのあとは 春本番でしょうか? 「そんな事気象庁に聴いてください」ということですが、 秋からズ~と活躍してくれた 薪ストーブも そろそろお休み支度でしょうか? 今季は燃料薪もたくさん必要でしたが、 それ以上の蓄えも準備しましたよ。 →にちょこっと見えているのは次のシーズン用です。 大きな... 続きをみる

    nice! 32
  • 助っ人参上❢❢

    先日のこと、 シイタケの失敗談をお知らせしましたね。 今回はその取り戻しです。 失敗の穴埋めをとガンバリました。 切れ味の鋭くないチェンソーで コナラの樹を切っていると、 どこからか聞こえる声 「オーイ」 振り向けば、なんと いつしか農作業のお手伝いに行ったQさんが。 「切れていないぞ~」と それ... 続きをみる

    nice! 32
  • おいしいアスパラガスを・と

    このムラゴンに野菜作りの話題が増えていますね。 やっと暖かくなってきたと思えば、 暴風と、 いつもながら天気が気になります。 田舎の一軒家では、 昨年元気のなかったアスパラガスに一工夫。 竹を支えに、畦シートでベットを補強。 これでたくさんの肥料を欲しがるアスパラガスに たっぷり肥料を与えられそう... 続きをみる

    nice! 31
  • 消えた汗

    辛い思いです。 昨年の2月に種菌したシイタケのほだ木 おかしいな~とは思っていたのですが、 一山全体に黃色の雑菌が・・・・ 全滅です。 原木の伐採→ →切り出し →種菌 →積み替え →日覆いと 一年かけて、やっとここまできたのに 期待とは全く逆 黄色い殺菌が全面に ヒノキの枝で日覆いをしていたので... 続きをみる

    nice! 27
  • えっ、この穴は?

    誰かが落とし穴を・・・ 危ないな~ というのも、 今日、シイタケの原木を並べていると、 山道の脇に穴がポッカリ 横40センチ、縦30センチくらいかな 深さは40センチくらいなのだけど どうやや横の方に延びている。 穴は山道のほとり、ヒノキの左横に。 そうか、 これ、タヌキさんの寝床だな 冬の間、こ... 続きをみる

    nice! 26
  • すっかり春なんですね

    メジロさんが 「おはよう~」と いつもの光景です。 家族で三重県の伊勢・志摩へ行ってきたので メジロさんも 「おかえり」って言ってくれたのかな? 道中の大阪の電車内では冬のコートが 少なくなっていました。 すっかり春ですね。 私は大きな荷物持って 大阪市内での電車の乗り継ぎに ウロウロ しっかり迷... 続きをみる

    nice! 32
  • 大株のムクノキの薪割りで一段落

    春の訪れで薪作りも大詰め 今回は最終回 株元の長径80センチのムクノキの薪割りです。 白っぽいのは、雪とノコクズ 使用する斧も、 鋭角で先の切れ味の鋭い斧と やや鈍角でスパッと割れる斧です。 左から斧、クサビ、槌 これだけ大きな幹となると、 通常のクサビで2つに割って、次は斧で・・・ なんてこと無... 続きをみる

    nice! 29
  • 春の気配

    梅の芽が赤味を帯びてきました。 こちらのロウバイは やっと開花はじめたようです。 蕾もキレイですね~ さぞ待ち遠しかったでしょう。 ここで魔法の筆さんの登場ですね。 ご存知の通り、どんなロウバイかな 春はもうすぐですよ。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 34
  • 旧暦のお正月

    2月16日は旧暦のお正月 耳をすましていると、 ポツン  ポツン・・・ 時には コン  コンと その音の主は、 薪ストーブさんです。 今年も平穏な旧正月を迎えられました。 お先祖様にお供えをと、 お餅つきしました。 オンパレードでご紹介しましたが、 冬の仕事も先が見えてきて、 やっと落ち着いたかな... 続きをみる

    nice! 30
  • オンパレード

    外は雪景色 こんなときには縄作りしています。 これは巻取りです。 ミニサイズばっかり10巻くらいできました。 ゆっくり、ゆっくりの繰り返し 今回はこんな感じに 秋からのオンパレードです。 薪ストーブもよく働いてくれていますね。 焼き芋も楽しみの一つ。 水田の土さんはゆっくりお休みですね。 秋にはお... 続きをみる

    nice! 29
  • 割れた❢❢❢

    薪割りです。 アリャー・・・ 割れたのは こ・・ これ❢❢❢ 斧の柄です。 樫の木の柄なのですが、 割れ方が気に入らない。 裂けるような割れ方。 見た目で立派でも、 熟していない樹木は弱いです。 最近の工具も良いものが少なくなりました。 町工場の職人さんの手による 気合のこもった工具がなくなりつつ... 続きをみる

    nice! 30
  • この寒さで甘みがプラス

    寒くないですか? 雪が降っても 畑でじっと我慢しているネギさん。 この寒さで一層甘さが引き立つのですね。 また風邪対策に白い部分は予防、 青い部分は治療効果があるとのことです。 白っぽいのは雪です。 こちらは小ネギという感じですが、 元気いっぱいですね。 寒さに負けそうな方、あやかりませんか。 い... 続きをみる

    nice! 26
  • 一足お先に開花

    みなさん、こんにちは  前回の献血のブログに、岡山赤十字のサービス向上委員会から お礼のメールが届きました。一人ひとりの声掛けはとっても大事たと思います。 さて立春も過ぎ、 みんな春を待っているでしょう。 畑を見てみると、こちらでも 白いネットの下からででてきたのは白菜さん。 寒さに負けずようやく... 続きをみる

    nice! 31
  • 薪ストーブの醍醐味かな

    今作っている薪は、 樹種でいえばクヌギとコナラだろうな。 図鑑で幹の肌と、どんぐりの形がよく似てる。 どちらも火力が強いです。 炎色は半透明の赤、若しくは紫。 これに比べると、次に薪割りするむくの木 の火力は少し物足りないな。 右側の白っぽい方はコナラ、 スッキリ筋が遠ていて、 節がなければ簡単に... 続きをみる

    nice! 34
  • さあ、薪割り

    小雪が舞っています。 いよいよ薪割りに取り掛かりますが、 山の斜面を下から上に向かって転がしてきました。 直径50センチの幹、 40センチの長さだと その重さはどのくらいだと思いますか? 大体ですが、30キロ以上です。 それから、 いよいよ薪割りです。 斧を振りかざすのですが、 カキンと弾け飛ばさ... 続きをみる

    nice! 28
  • だんだん上手に

    先日、縄ない機をご紹介しましたね。 昔を偲んで頂いてよかったなと思っています。 でもわが家ではまだまだ大事な資材です。 なんとしても・・と ここ岡山でも外は☃がちらほら、 こんな時には コツコツと 出来上がりました。 これを10巻くらい作っておこうかな。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 31
  • デカ・デカ

    今、 田舎の一軒屋では薪ストーブの燃料作り 先日、練習したのですが、 この”むくの木”は超デカデカ 株元長径80センチ、短径60センチです。 高さは20メートルくらいかな? こんなの、無理❢❢❢ 私には手に負えない・・・ そこでベテランにお願いして 切ってもらったのですが、 とにかくデカデカ チェ... 続きをみる

    nice! 27
  • 今年もお願い ”西条柿”

    吊るし柿に使う西条柿。 昨年の秋には 大きな柿をたくさんありがとう。 お疲れだっったのな? 小さな枝がたくさんあります。 このままにしておくと、 春になって 元気な芽が出てこないかも・・・ そこで、せん定しましょう。 散髪とはチョッと違うけど、 枝を整えるのは同じことですね。 何しろ柿の葉は大きい... 続きをみる

    nice! 30
  • 伐採できい樹に、この方法で

    みなさんの周りに、 邪魔になる樹木なのに 切り倒せないということはありませんか?   集合墓地や、密集した団地の庭などで見かけますね。 そんなときにはクレーンで吊り上げて・・・ という方法で伐採するのも一策ですが、 びっくりするほど高額になります。 他の方法として、リング状に樹木の幹の表面を切る、... 続きをみる

    nice! 29
  • 今でも現役の”縄ない機”

    縄(なわ)は農業だけでなく日常生活の必需品だった。 稲わらを材料にして編むのですが、 手で編むと結構きついです。 私が子供の頃、雨天のときや夜になって、 父がコトコン、コトコンと縄ない機を踏んでいましたね。 今ではこの荒縄を販売しているホームセンターも 少なくなりましたが、 農家にとっては大事な資... 続きをみる

    nice! 28
  • 根気が大切

    「昔ながらの農業では とても追いついていけない。」 私もそう思います。 規模を拡大しないと経営は難しいです。 でも、 原点は一つだと思っています。 安全で美味しいものをお届けすること。 それはとても根気が大切だと思います。 田舎の一軒屋では 自然の恵みを大事にしたいと コツコツと山芝刈りしています... 続きをみる

    nice! 25
  • 道路保全も大事な仕事

    田舎の一軒屋では道路際の管理も 大事な仕事。 アレレッ この木、道路の方向に倒れそう。 周囲の竹を切って、 倒れる前に伐採して そうです。 薪ストーブの燃料です。 中にはこんなに急なところも 上下とも公道なのですが、 法面までは管理の手が届きません。 かなり急ですよ。 そこで、 梯子を掛けて、ノコ... 続きをみる

    nice! 25
  • 春をまってるよ

    お正月飾りのロウバイの花が咲きました。 玄関のポカポカ陽気に誘われて。 一方、 こちらは同じロウバイなのに まだ冬ごもり、 でもその蕾が大きくなりましたね。 もっと寒い水田を見ると、 耕うん後の土は ガチガチに凍っっています。 冬の間に凍ったり溶けたりと これを繰り返し やがて、力強い土になるので... 続きをみる

    nice! 26
  • ソバうちに初挑戦

    8月の種まき、もちろん無農薬です。 台風10号にも負けず、 そして今回はそば打ちです。 今回は初挑戦です。 教えてもらったことを思い出しながら・・ 柔らかい出来上がりを期待して、 材料は ・そば粉      4カップ ・小麦粉は中力粉を 1カップ ・山芋       1/2カップ ・卵 L玉   ... 続きをみる

    nice! 25
  • まぶしい太陽、ひときわ輝く1枚の年賀状

    みなさん あけまして おめでとうございます。 元旦の太陽の光はまぶしです。 陰の声「いえいえ、それは寝不足ですよ」 あ~ そうだ お宮で新年を迎えたんだっけ こちらのお飾りも 「まぶしい・・・」って言っているよ。 松、竹、蝋梅、南天さんが大集合。 にぎやかでしょ。 こちらは 柚子が飛び出して、 さ... 続きをみる

    nice! 36
  • ペッタン、ペタンお餅つき~

    毎年恒例のお餅つきです。 家族総出です。 さらにお手伝いもお願いします。 今年もムラゴンメイトの方にも お送りできました。 低農薬、天日干し、 薪を燃やしての蒸し上げ、 杵つき餅は ほとんど見かけないと思います。 いつしか機械つきのお餅をお雑煮にした時、 お餅が浮いてくるのですね。 そして、いつの... 続きをみる

    nice! 27
  • 八朔さ~ん、まもなく収穫ですね

    ひょいと振り向けば、 八朔がいい色してました。 つやつやです。 こうして見ると なんだか満月みたいですね。 魔法の筆さんの八朔いかがかな? いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 21
  • チョッと遅かっtかな~

    梅の木の選定のお話し。 昨年は手遅れだったのです。 あらら、 今年も遅いみたい。 でも、今なら間に合うかもと 梅の選定をしました。 まず、枯れ枝をチェック。 それから、徒長枝 (垂直に上に伸びている、充実していない強い枝) 混み合っている枝を元からカット。 ビヨ~ンと長く伸びている枝を三分の一カッ... 続きをみる

    nice! 22
  • ここは暖かいですね~

    一週間前まで外でこごえていた シイタケさんのお話。 木陰でひっそり、 こう寒くなるとじっと我慢。 生えかけた小さなシイタケの赤ちゃんも 干からびてしまいそう。 そこで、 「そうだ、風呂場だ」と 三畳あまりの浴室の空きスペースに ちょこんと、 7本のほだ木を持ち込みました。 それから一週間後、 こん... 続きをみる

    nice! 24
  • イノシシ肉の調理のポイント

    イノシシ対策、 どうしたら防げるのか・・・・? 柵をしていても入られた。 さらにネットを張っても入られた。 こうして繰り返し入られると、 これからどうしようかと悩まされました。 ある日のこと。 猟師さんの手には なんと、イノシシ肉のお土産。 これがわが家の周りを荒らした奴かな? さて、調理のポイン... 続きをみる

    nice! 20
  • ソバ柄でつくる天然凝固剤

    以前にも紹介しましたね ◎ソバの実は製粉して、手打ち蕎麦。 ◎そして茎は干したものを 干し柿をソバ柄に包んでいると 白い果粉が浮き出てきます。 ◎その後はというと、 そうです、 手作りコンニャクの凝固剤に利用できるのです。 今年もその、天然凝固剤”蕎麦あく”を作りました。 とにかく手間がかかります... 続きをみる

    nice! 21
  • コロコロですね・・・

    鞘を振ってみると コロコロっと、 天日で干していた黒大豆が熟したのですね。 「もう出てきてもいいよ。」 半月前に抜いて、 逆さまにして干していたのですが、 最初の頃は水分を多く含み、 勾玉(まがたま)という形かな? 調理の準備として予め水に漬けておくと ふっくらと膨らんできますが、 その時の姿でし... 続きをみる

    nice! 22
  • え~、虫さんお休み? ビワの✿

    岡山でも小雪がちらほら 寒風で首をすくませたくなりますね。 そんななか、 ビワの✿が咲き始めました。 ところで、 こんなに寒いのに・・・ 小さな✿が群生していますが、 誰が花粉を運ぶの? 今日は日曜日だし、こんなに寒くては 虫さんもお休みだよ。 いえ、風が強いから 風さんにおまかせだね。 いまの時... 続きをみる

    nice! 22
  • 自然の恵みをお届けします。

    気がついたら、季節は冬 今年はいつもより早い冬ですね。 そこで、吊るし柿三点セットと杵つき餅を ご用意しました。 山あいの澄んた風のなかでできた 吊るし柿も薄化粧です。 果糖のお目見えし、いよいよ販売の始まりです。 こうなると、ソバ柄で保存しますが、 新聞紙でくるんでも白い粉のような果糖で 薄っす... 続きをみる

    nice! 27
  • でっかいな~・・・バレイショ

    バレイショができました。 出島(デジマ)というポテトサラダに ぴったりの品種です。 ま~ま~ でっかいこと 大きいものは500グラム超かな~ 巨大ですね。 秋のバレイショは気温が高い時期に育ちますから、 雨天が多い年ではででっかいものが多いです。 でも、喜べないです。 有機質たっぷり、低農薬なので... 続きをみる

    nice! 25
  • しっかり育てよ・・・定植2年目のシキビ

    シキビは仏✿と言われ、 富士山のすそ野には たくさん自生しているそうですね。 わが家のお墓の前にもでっかいシキビがあるので、 この地に適しているかもと 挿し木から始めたのが4年前のこと。 そのことをかつての上司:津山さんに話したところ、 「うちの山にも生えているよ。」と 翌年3月には・・・ 「宅急... 続きをみる

    nice! 21
  • さあ、土づくりだ

    秋の忙しさからホッと一息 今年の冬の冷え込みはどうだろう?・・・と 薪ストーブの準備のことも考えながら 山仕事を始めました。 まずは山芝刈りです。 木々の紅葉と同じように、 山芝も紅葉です。 周囲の景色、 秋から冬の装いに変わろうとしています。 空気も爽やか。 おいしいです。 昔の芝刈りは、 稲刈... 続きをみる

    nice! 20
  • 甘み濃縮、晩秋のこれ❢❢

    前回の魔法の筆さんの柚子(ゆず)、 冬が近いとのメッセージそのものですね。 今回も晩秋のお便り、 富有(ふゆう)柿です。 前回は吊るし柿に最適の西条柿でしたね。 色濃く、甘みの乗ったこの富有柿も 美味しいです。 よく見ると、 来年の芽がしっかりできているでしょう。 先端が尖って、▲っぽいのが葉芽 ... 続きをみる

    nice! 23
  • 秋の香り

    黄色く色づいた柚子(ゆず) その香りが部屋中に広がると、 大きく息を吸い込みたくなります。 果汁を絞って柚子湯 皮を利用したマーマレード 柚子ドレッシング、 お風呂に入れてホッカホカ、 などなど利用方法はさまざま。 トゲトゲに守られて 無農薬で立派に育ちました。 この柚子で、風邪を追っ払いましょう... 続きをみる

    nice! 23
  • 寒いときには・・・コレッ

    秋本番 ❢❢ 真紅に色づいたモミジがキレイですね~ さて、寒いときには・・・ 何だと思いますか? やっぱり焼き芋ですね。 薪ストーブの上にチョコンと、 フラをかぶせて 待つこと2時間あまり、 その間は、 当然ながら、お仕事です。 今日、山草刈りに行ったら、 なんと、 びっくり 山ユリが咲いていまし... 続きをみる

    nice! 27
  • 影の立役者は、・・・・

    この季節 田舎の一軒家では、なにやらモクモク そう、籾殻焼きです。 これが土づくりの秘訣です。 わが家にとっっては 影の立役者なのです。 ”スクモ”って呼んでいます。 籾殻(もいがら)です。 これを焼きますよ~ 点火から消火まで、丸一日かけて、 炭のようになると、出来上がりです。 この時の煙がなん... 続きをみる

    nice! 22
  • 寒いときには、おでんがおいしい。

    みなさ~ん 先日のお祭りの頃は暖かかったのですが、 朝夕は寒くなってきましたね。 こうなると、やっぱり鍋料理が美味しいです。 そこで今回は、 おなじみの大根ですよ。 色々な種類がありますね。 これは白首ですね。青首もあるし、 先端が丸っこいのも・・・ 今の時期の大根は柔らかく煮えて、 口の中でトロ... 続きをみる

    nice! 34
  • お神輿(みおし)ワッショイ、ワッショイ

    11月3日は地元神社の大祭でした。 大祭当日の朝、 ひっそりと静まった神社と 出番を待つお神輿です。 今回のお祭りでは、礼服を着て参列。 当地区がお祭りの当番組なのです。 お締め飾りや、境内の清掃はもちろん、 一切を準備するんですよ。 これは早朝の本殿、 昇旗が掲げれれば大祭準備が完了 13:00... 続きをみる

    nice! 25
  • 昔ながらの光景は・・・

     収穫の秋です。 今回はソバの収穫&調整のお話ですよ。 ところで、みなさん ソバの収穫量はいくらくらいだと思いますか? お米の場合は平均480キロくらいですね。 多分、 ソバはお米の一割か一割五分位でしょうね。 少ししか獲れないんですよ。 また、 脱穀機が使えないなんて、 収穫作業が大変です~ カ... 続きをみる

    nice! 25
  • 第二弾 田舎の秋の風物詩

    連弾です。 かつては秋の田舎の風物詩。 吊るし柿です。 秋晴れで、寒気が来る頃。 今が干し柿のベストタイムです。 皮をむきたての 吊るしたばかりの西条柿です。 初々しいでしょう。 一週間でこんな感じに。 昨年のこと。 仕上がり時には、吊るし柿の表面に、 粉雪のような白い果糖が浮いてきます。 市販品... 続きをみる

    nice! 31
  • しっかり熟しましたね

     秋の風物詩として、柿を紹介しましたが すっかり熟しました。 柔らかくて、 すぐにくだけてしまいそう。 トロリとした果汁は甘いです。 吊るし柿は濃厚な甘さと口当たりですが。 こちらは、サラッとした甘さです。 素朴な田舎の味そのもの 「熟した」といえば 魔法の筆さんとのコラボ いつの間にかキャベツで... 続きをみる

    nice! 24
  • 昔、むかしの物語・・・かな?

    昔、むかしの脱穀作業は? 昭和10~20年台の稲の脱穀作業のこと。 足踏み脱穀機が主流だったかも・・・ ところで、今回のソバの脱穀作業のこと、 台風10号で、さらに21号でもみくちゃ。 暴れん坊になって、 ソバの実もかなり落ちている。 どうしたものかな~ カラカラに乾燥していないと 自走式の脱穀機... 続きをみる

    nice! 21
  • ソバの実、この天気で大丈夫?

    ここ岡山でも梅雨のような天気。 全国的にも稲刈り時期が遅い地域で、 南部の平野部ではほとんど収穫されていません。 田んぼには水がたまり、 そしてこの台風、強い風が・・・ すでに穂が黒っぽくなっているところも・・・ 倒伏しているところはもっとひどいです。 好天で持ち直してくれることを願うばかりです。... 続きをみる

    nice! 29
  • きのこの季節

    前回の竹内先生の思いは伝わったでしょうか。 岡山は点字ブロック発祥の地です。 昭和42年、世界で第一番、岡山市北区原尾島にできました。 竹内先生は「点字ブロックを守る会」の会長です。 講演のリンクも紹介しましたが、 心に響きますね。 竹内昌彦 講演 「私の歩んだ道 ~見えないから見えたもの~」平成... 続きをみる

    nice! 27
  • もう、間もないですね。 銀杏(ぎんなん)

    収穫の秋 おなじみの銀杏もすっかり色づき もう間もなく落ちてくるでしょう。 街路樹のイチョウも黄色一色になるのもあとわずか。 野生種ではもうすっかり落ちているようですね。 この銀杏呑の実、 一ヶ月前まではピカピカと黄色く色づいていて そのままかじれそうでした。 ここは たくさん実っていますね。 オ... 続きをみる

    nice! 32
  • 月見で一杯、おつまみに枝豆

    秋の連載いかがですか。 魔法の筆さん、見事に描いてくれますね。 メインの周りにも注目したいです。 茎、葉、小枝の一筆を見ればよく解りますね。 今回は黒大豆。 葉をかき分けていくとやっとおめ見え。 混み合っているので、魔法の筆さん、 チョット難しいかな。 豆はというと、 もうすっかり膨らんでいます。... 続きをみる

    nice! 28
  • 秋の色・・といえば

    稔の秋。 昨日は架け干しの稲の脱穀を行いました。 古いハーベスタ(移動式の脱穀機)さん、 しっかり働いて・・と。 途中でいきなりストップ。 あちこち点検していたら、詰まっている場所を見つけました。 良かった~ 小さな農家ですから、機械の故障は大きな痛手です。 お米のできる仕事です。 秋の色って、そ... 続きをみる

    nice! 33
  • いつ弾けるの?

    秋といえば、クリ 大きなクリの木にたくさんのクリが実っています。 秋を待ちわびていたのでしょう。 今にも弾けそうです。 これは晩生種の大粒、”銀寄”とい品種です。 おやおや、もうたくさん落ちていますね。 あたリにはイノシシの足跡が・・・ 猟師さん云わく、 「両手で実を取り出すんだ。」 さて?  両... 続きをみる

    nice! 26
  • 嬉→転・転・・・・、→ほっと

    まずは、うれしいニュース  それは魔法の筆・高塚さんのこと 週刊誌への登場、おめでとうございます。 私にとっても、とても嬉しい便りです。 そこで、転・転・・ 今日の話題は水をさすようなのですがのですが、 イノシシ被害のこと。 お腹をすかせているのでしょう。 イノシシ柵を設置していてもダメでした。 ... 続きをみる

    nice! 31
  • 秋本番、キウイがこんなに・・・

    ”キウイ”っていうフルーツ。 目立たないんだけど、 根強い人気なんですね~ 秋真っ只中になりました。 キウイもすっかり大きくなりましたよ。 栄養価なんて、省きます。 今回で、魔法の筆さんとのリンクは70回目。 お贈りしてきた画像は全て私の所有物です。 また、全ての画像には汗があります。 一方、 魔... 続きをみる

    nice! 24
  • ハトムギにおまかせ・・・なんて

    ・・・・その前に ブドウのこと、 残りわずかとなりました。 瀬戸ジャイアンツが美味しくなりました。 皮ごとでも食べられるこれ❢❢ ※10月4日まで、BASE又はメールをお待ちしております。 さて、ご存じ❢❢❢ ハトムギです。 漢方薬でおなじみですね。 ハトムギにお任せ・・・ という民間療法もあるよ... 続きをみる

    nice! 25
  • 赤シソの✿&実

    梅干し作りに欠かせないのが 赤シソ。 満開の時は小さな赤い✿が 先端からぎっしり咲いてきますが、 もうぼつぼつ終わり頃です。 たくさん実がついてますよ。 これが✿。 ちょうど今はこの実を食材に仕向ける時期ですね。 実は私、料理には食べること専門ですが、 ◎福神漬けに、 ◎天ぷらに、 また、 ◎塩漬... 続きをみる

    nice! 26
  • 秋風でホッと一息。お茶はいかがですか。

    今年の天気、 何だか不自然で、落ち着きませんでしたね。 各地に災害も多かったです。 そして今、 爽やかな秋風にホッと一息。 こんな時、ゆっくりお茶をいただきながら 秋の夜長を楽しみたいです。 緑茶は健康にも良いと聞きますね。 ちょうど今、お茶の✿が咲いています。 なんだか、椿の✿に似ていませんか。... 続きをみる

    nice! 34
  • ソバ打ちが楽しみ

    ソバの✿が満開です~ 実は、・・・ 台風18号でかなり寝そべっていたのです。 ここ最近になって首をもたげて、 これなら、そば打ちができる。 ほらッ❢❢ 秋が来た~

    nice! 26
  • お彼岸ですね。

    みなさん こんにちは お彼岸ですね。 ご注文iいただいたブドウはお手元に届いたでしょうか。 常温で一週間以上日持ちしますから、 ゆっくり召し上がってください。 お届け先から嬉しい便りが 「美味しい・・・ 「立派な・・・ 「癒され・・・ 「このお値段でいいいのですか・・ などなど。熟期が遅い瀬戸ジャ... 続きをみる

    nice! 29
  • 秘蔵❢❢ ”南蛮キセル”

    ブドウのご注文いただいたみなさん、 ありがとうございます。 発送は予定通り18日と19日に行います。 さて、今回は 自生の”南蛮キセル” 最近ではほとんど見かけなくなりました。 田舎の一軒家では大切に見守っています。 草刈りしてやりますが、 そのタイミングがあるようです。 除草剤なんてとんでもない... 続きをみる

    nice! 30
  • 栄養がいっぱい詰まっているよ・・・ニラの✿

    野菜の✿は白色が多いですが、 きょうの主役はニラも其の一つ。 白い素朴な✿ですね。 赤色の小さな✿はなんだろう?雑草かな? 自然の姿です。 ✿の茎が長いなあ。 これは葉丈の2倍以上ありますね。 魔法の筆さん、白色の花は難しでしょう。 それが見事に描かれるのですから、スゴイです。 岡山ではこのニラを... 続きをみる

    nice! 25
  • 田舎の風物詩。 さあ、ブドウは間もなく収穫

    気になる台風18号 今年のブドウは大粒、しかも残暑が続いたため 着色が遅れていますが、 ようやく、来週にはお届けできそうです。 ご注文頂いたみなさん、おまたせしています。 あと一週間です。 おッと・と・と、 今日は田舎の風物詩、 稲の架け干しです。 最近、忙しくっって 魔法の筆さんも描いてくれてい... 続きをみる

    nice! 36
  • 真夏の、あの灼熱処理、その効果は

    みなさ~ん 残暑や長雨が落ち着いて、 ホッとしましたね。 思い出してもスゴイ暑さの毎日でしたね。 そんななか、田舎の一軒家では真夏の太陽のエネルギーを 有効に利用しようと、 灼熱処理をご紹介しましたね。 植え床をビニールで覆って、70℃以上の高温の環境ずくりです。 土壌の活性化と同時に線虫退治です... 続きをみる

    nice! 30
  • アレッ・・・✿かな?

    なんだか、あのあたり 黄色い✿が咲いている? 近づいてみると、 パプリカじゃないですか。 鮮やかな、 でっかい黄色のパプリカでした。 さっそく撮影して、 魔法の筆さんに、ピ・ピ・ピと どんなパプリカになるかな。 さて、田舎の一軒家では 岡山ブドウの収穫期を迎えました。 1年を通じて最も晴天日の多い... 続きをみる

    nice! 31
  • こんなにジャンボ・・オクラ

    ふと畑を見ると大きな葉が 縦40センチ、横40センチくらいの大きさです。 その幹には10センチくらいの大きな薄い黄色の花。 これがおなじみのオクラの花です。 いつも食べているオクラは何処にあるのか? ありますね。 先端の、その中心部にチョコンと付いています。 実感と調和していないな~ と思いつつも... 続きをみる

    nice! 33
  • すっかり秋空に ソバ畑

    今朝、青空は広がっています。 朝夕は寒いくらいです。 この調子ならブドウがさらに甘くなってくるでしょう。 さきほど秋キュウリの第一号をいただきました。 シャキッとして、甘いです。 春・夏キュウリとは一味違う甘さです。 そして、秋になるとソバ 夏の乾燥に強いのですが、 ここ最近雨が降らないので ソバ... 続きをみる

    nice! 30
  • 今年の天気は・・・

    今年の天気は、農家さんは大変です。 こちらでは17日から夕立雨もなくカラカラ 全国的には全く逆の天気ですね。 長雨の地域も大変でしょうね。 そこで、シキビの様子を見てみました。 かなりマイッています。 ポリタンクでうんこらしょット。 重たいです。 早くこんな感じに大きくなって。 今年は6~7月のカ... 続きをみる

    nice! 21
  • ピリッと、ミョウガを

    みなさん  こちらは暑い日が続いています。 一昨日も早起きして、 できるだけお昼までに目途をつけようと 南蛮キセルの自生地の草刈り。 最近なかなかみられなくなった山野草ですが、 10月頃に花を咲かせてくれるのが待ち遠しいです。 そのための 草刈りのタイミングが今 暑い日とはいえ、爽やかです。 やっ... 続きをみる

    nice! 29
  • 秋を先取(撮)り

    劇的・・・ 昨日の仙台育英の逆転サヨナラ。 こんなこともあんですね~ 興奮しました。 一息して、 いつもながらの田舎の一軒家のこと 朝夕、 初秋の風が吹き抜けています。 みなさんは、行楽の計画中でしょうか? こちらでは、もうすぐ黄金の絨毯に。 つい先日まで✿が咲いていたのですが、 台風以降は好天に... 続きをみる

    nice! 25
  • 黒紫色の宝石? (ブルーベリー)

    小さい、黒紫色の粒。 ブルーベリーです。 紫色の、というより黒っぽい紫色。 すっかり熟しています。 美味しそうです。 魔法の筆さん云わく、「宝石みたい。」っと。 なるほど~ キラキラしてる。 混植のハーブの働きで、 虫害の粒がほとんど見当たりませんね。 甘酸っぱ~いです~ やっぱいブルーベリーだね... 続きをみる

    nice! 31
  • 守られている、小さな紫色の✿

    先日の豆の種類当てクイズ、 いかがでしたか? 今回は、最終ランナーの黒大豆の✿です。 勇壮な姿の葉柄のなかで、 ひっそりと小さな紫色の✿が。 奥の方、✿が見ますか? しっかり守られているようでしょう。 株の傍に、たくさんの✿を見つけました。 かん水すると、まるで天体望遠鏡のドームのように、 大きく... 続きをみる

    nice! 26
  • 自然の””涼しさ””を求めて

    コンナところに・・・・ 裏山のヒノキ林の直ぐ側に、 新しく掘った穴がありました。 大きさは、 大人がうずくまって入れるくらいの楕円の筒状。 イノシシの寝ぐらです。 暑いときにはこの穴で、体を冷やしていたのでしょう。 冷たくて気持ち良かっただろうな。 付近にも古い穴があります。 上の写真の穴は右下で... 続きをみる

    nice! 27
  • 暑いときにごめんね

    極暑でみなさんお疲れでしょう。 でも田舎の一軒家では 天の恵みに変えようと、がむしゃらです。 だから、暑い話題でごめんなさい。 先日もアップしましたが、 またまた灼熱処理の第二弾。 今度は、前回のビニールを再利用して キャベツ畑に移設です。  いつもながら牛ふん堆肥、ソバガラ、 炭酸苦土石灰、化成... 続きをみる

    nice! 25
  • 花火がチョコッと

    もうすぐ花火大会ですね。 こちらの田舎では、 ゴソゴソ林の中から、 ちょこっと白い✿ ボ~ン 咲いた跡が、なんとも質素です。 実はこれ、人参の✿です。 葉は雑草に隠れて見えません。 今の時期に咲いているのは、 ちと早いです。 風変わりな今年の気候の申し子ですね。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 31
  • <クイズ?>この豆さんの✿、なんという豆なの?

    みなさ~ん  こんにちは 魔法の筆さんとのリンクで豆シリーズを お届けしてまいりましたが、 ここで一息、 今までアップしたものですが、 さて、なんという豆でしょうか? 答えは次の中から探してくださいね。 ・黒大豆(くろだいず) ・夏小豆(なつあずき) ・ささげ ・エンドウ ・ソラマメ ・さやいんげ... 続きをみる

    nice! 28
  • あん、ぜんざいの源はこの✿・・・

    春からエンドウ、 ソラマメ、 いんげん豆、 ささげと続いてきました。 魔法の筆さんは絶妙の筆使いで、 女性ならではの感覚で描き上げられましたね。 一筆ごとに込められた 息遣いに感動します。 さあ、次は何でしょう? 皆さんがおなじみの おしるこやあんの原料になる小豆です。 今回は粒が小さいけど、極上... 続きをみる

    nice! 22
  • ここだよ~と、ミツバチに呼びかけ

    大空に向かって、 まるでバンザイ”❢” ”❢” この小さなあ青色の✿は ささげです。 大粒の秋小豆とよく見間違えされます。 お祝い事に欠かせない赤飯の中に登場します。 一斉に咲かないので、収穫も 朝露が残っている間に、 熟したものから一さやずつ手作業でつみ取ります。 だから、小豆のように機械化でき... 続きをみる

    nice! 20
  • しっかり、つかまって❢

    ジューン、ドロップだったかな? 柿の実がたくさん見えますね。 実がつきすぎたときには、 梅雨時に柿自身が調整します。 ジューン、ドロップとはこのことです。 少しお手伝いしないといけないかな。 これから大きくなろうとする幼果。 しっかりしがみついていて、 アンバランスなところも可愛いですね。 魔王の... 続きをみる

    nice! 22
  • この気持ち

    毎日が雑草との競争 今日も雨の降るなか、耕うんして雑草のすき込み作業です。 ヒザ上まで伸びた雑草も有機質肥料として 働いてほしいな。 周囲の農家の多くは除草剤オンリー。 畑の土の色を見ればどちらが良いか 一目瞭然です。 ところで、当地の今年の天気は 4月18日から6月17日まで☂マークは5日だけ。... 続きをみる

    nice! 25
  • みずみずし~★★★い

    歴史の変わる一瞬。 都議会議員選挙でとても新鮮さを感じます。 さてさて、 ガラッと模様は変わって、 野菜がおいしいシーズン。 今回はレタスさんです。 新鮮で かっこいいスタイルで紹介しましょう。 ちょっと一輪車に乗ってもらいました。 根こそぎ抜いたら、根が少しだけ。。 葉も根もデリケートなのですね... 続きをみる

    nice! 28
  • ほら❢ 隠れてるよ

    さて、何だろう? そう、今旬の野菜。 ピーマンです。 葉の陰に隠れています。 恥ずかしいのか? それとも、 日焼けがキライなのかな? 小さな✿ですね。 こんなところに、隠れてる。 出ておいで 生で頂いても、サクッっと さて、 魔法の筆さんとの今回の第二号リンク お出まし~ いつもご訪問、ありがとう... 続きをみる

    nice! 26
  • カラスさん、今年は私達がお先に

    ビワが甘~い。 ブログのみなさんにはこちらをどうぞ。 も遅いかなとおもいつつ、 粒間引きと袋掛けしたビワが ★★★三星の美味しさです。 みずみずしく、今日も20個位食べたかな? あらら、 翌朝はいつもより早起きに・・・ 半月前はこんな感じでした。 さて、今回から魔法の筆さんとの三連リンクです。 お... 続きをみる

    nice! 28
  • 心弾む日、秘密のところにひっそりと

    待ちに待った✿ カキランが咲きました。 なるほど、柿のような色合いです。 私も初めての出会いです。 小さ花ですが、花弁が神秘的です。 草丈は40センチくらいかな これは4日前、開花始めです。 こちらは山芝。この葉と見間違いそうです。 近くにはこんな白い花がちらほら咲いています。 ここは、裏山の木漏... 続きをみる

    nice! 28
  • しっかり手がかかります

     家庭で園芸を楽しまれるみなさん、 色々いじることって気持ちがいいですね。 今日はブドウの粒間引きのご紹介です。 「レモネードさん、見てくれてる?」 放置しておくと、 房はとんでもなく大きく、また長く とんでもないことになるので、 ギュットと引き締めましょう。 ということで、花が咲く前から花穂を切... 続きをみる

    nice! 27
  • 漢方薬の王様みたいな気分・・・ドクダミ(十薬)

    漢方薬や薬草茶の素材にジューヤクが 使われているものが多いですね。 漢字で書くと十薬、 その名の通り、 驚くほど色々な薬効がありますね。 毎年この時期になると日陰に白い小さな花が たくさん咲いています。 それがご存知のドクダミで、 いわゆるジューヤク(十薬)です。 そこで今年は焼酎漬けを作ることに... 続きをみる

    nice! 31
  • さあ、夏野菜シーズンが来た・・・ナス

    たっぷりと日差しを浴びて 次から次と夏野菜が楽しいです。 こちらに控えてているのは ご存知のナス。 ポツンと✿を咲かせましたよ。 濃い紫色がトレードマーク。 「こっちを向いて。」 さてさて魔法の筆さんの出番 どんなナスの✿かな。 いつもご訪問、ありがとうございます。

    nice! 23
  • ”栗”の✿が満開だ

    梅雨というのに、 ここ岡山では雨が降らない。 時々は降ってほしいです~ そんななか昨日のこと、10日ぶりに黒っぽい雲。 しばらくするとパラパラ・・と 久しぶりの雨かな~と思ったら、 いつの間にか 空はまるで5月半ばを思わせる青空に早変わり。 ふと栗の木を見ると、 クリの✿が満開でした。 ゆっくり眺... 続きをみる

    nice! 24
  • トウモロコシだよ~

    みなさん、トウモロコシ好きですか? 夜店なんかで売られていると ついつい香りに誘われますね。 今回はトウモロコシの✿です。 てっぺんで大きく腕みたいに広げているのは雄花、 茎と葉の付け根に雌花ができています。 雄花は勇壮ですね。 こちらが雌花です。 元気よく育っています。 野の動物がねらってるので... 続きをみる

    nice! 28
  • 今年は「梅ジュース」

    梅雨だというのに、雨が降りませんね。 今日も☁空でしたが、 かん水しました。 なんだか変です。 こちらの”梅” やっと熟しました。 数は少ないけど、大粒です。 さあ、何に加工しようかな・・・。 やっぱり一番は梅干し。 え~と、それから梅酒。 それから、こちらの大粒は・・・ そうだ、梅ジュースを作っ... 続きをみる

    nice! 20
  • 鳥さんたち「私たちにもちょうだい。」・・ビワ

    大きなビワの木。 毎年、カラスやヒヨドリが楽しみにしています。 でも、今年は食べたいと、家族の声。 見ればビワは群がるように 小さな実がたくさん。 その重みで枝が垂れ下がってます。 早いものは色づきかけていいるな~ もう手遅れだな~ ・・と思いつつ、 やってみるかと、 一ヶ月遅れの粒間引き。 房の... 続きをみる

    nice! 24
  • 弾ける・・ブドウの花・✿・花・✿

    バチッと 弾けたような✿ これがブドウの✿です。 咲く順番は、 先に咲くのは木の幹に近いところ、 だから食べるときに一番甘いのはここ ということになりますね。 このブドウは、中粒種ですからほぼ同時に咲きました。 また、香りの楽しめる品種もあるんですよ。 その一つが”安芸クイーン”。 大粒で薄赤色、... 続きをみる

    nice! 23
  • でっかく、重たそ~うなキウイフルーツの✿

    ここ、田舎の一軒家では野菜や山野草を始め 色々な果物の✿も見学できます。 そこで今日はキウイの✿です。 チョット前には 赤い果肉のキュウイの花が咲いていたのですが、 今回は大粒のグリーン種。 ボリュームがあり、重さで下向きに垂れています。 質素ですが、力強いです。 ※上が雌花、下が雄花です。 収穫... 続きをみる

    nice! 21